見出し画像

レザーの季節・11月の「今日は何の日」? いいレザーの日・にかわの日・いいバッグの日・コラーゲンペプチドの日

早いもので、もう11月。2021年も残り約2か月となりましたが、レザーの季節、秋はまだまだこれからですね。11月にはジャパンレザー関連の記念日が続々。まとめてご紹介します。


いいレザーの日(11月03日)


一般社団法人 日本皮革産業連合会が制定した「いいレザー(11月03日)」。わかりやすい語呂合わせですっかりお馴染みになりつつあります。

ジャパンレザーの色合い・風合いの素晴らしさや価値をユーザーの皆さまに知っていただくことを目的とし、さまざまなイベントなどを行っています。

このアカウントでも何度もお伝えしておりますが、注目イベント「レザーワールド」は先週末、東京・渋谷で開催。とても盛り上がりました。




11月16~23日(渋谷スクランブルスクエア)には、第四弾イベントを開催予定。注目ですね!


さらには、国内最大の革製品コンテスト「ジャパンレザーアワード」2021年度のグランプリ作品が発表される予定です。部門賞はじめ各賞についてはすでに公式サイトで公開されています。どうぞお楽しみに。


にかわの日(11月7日)


1963年11月7日、日本にかわ・ゼラチン工業組合の創立総会が開催され、新たな一歩を踏みだした事を記念し、日本ゼラチン・コラーゲン工業組合により制定されました。

にかわ とは?

ニカワ(膠)とは天然物を原料とする接着剤のこと。化学接着剤が発明されるまで様々な分野で利用されていました。エジプトのピラミッドから出土した調度品や美術工芸品からもニカワが検出されており、古代エジプト文明でも使われていたことが分かっています。また、ニカワの製造風景を描いた壁画も見つかっており、ニカワが当時の文化に深くかかわっていた様子が伺い知れます。
日本でも紙や墨の製造の一部としてもたらされた後に接着剤として寺社の建造に利用されたとする記録が残っています。ニカワが存在していなかったとしたら私たちは壮大な寺社や古代日本文学、歴史書等に触れることができなかったかもしれません。ニカワは現代まで人類の発展を陰ながら支えてきた縁の下の力持ちのような材料なのです。

そして現代、シックハウス症候群や化学物質過敏症が問題となる中、天然素材であるニカワへの注目が再び高まっています。ニカワは私達の暮らしに欠かせない天然素材として、これからも時代を超え幅広い分野で活躍していくことでしょう。

(以上 日本ゼラチン・コラーゲン工業組合 公式サイトより)


展示会「膠を旅する——表現をつなぐ文化の源流」

この夏、展示会「膠を旅する——表現をつなぐ文化の源流」(5月12日〜6月20日)が武蔵野美術大学 美術館で行われました。アートの視点からみた、にかわとは・・・



日本画の伝統的画材である膠は、絵具と支持体をつなぎとめる素材として、多様な表現を生み出しながら、連綿と続く日本画の系譜を支えてきました。しかしながら、今日において伝統的な手工業による膠の生産は途絶えています。
 本展は、本学共同研究「日本画の伝統素材『膠』に関する調査研究」の成果発表展として、膠づくりの歴史的・社会的背景を見つめ直す現地調査のドキュメントを中心に、実際の動物の皮といった実物資料、さらには当館所蔵の日本画等の膠を用いた作品表現をご紹介します。動物の骨や皮を主な原料とする膠づくりの源流をたどる旅を通して、各地の動物資源の利用とその社会史、膠がつなぐ表現の諸相を多角的に見つめます。


書籍「膠を旅する」も刊行


関連書籍『膠を旅する』(監修:内田あぐり 発行:国書刊行会)も注目の一冊です。


同書の取材先は・・・

北海道・網走市――動物資源の利用を探る
大阪・浪速区――太鼓づくりの皮革の町を歩く
大阪・貝塚市――太鼓屋嶋村に聞く 精肉店から太鼓屋になる
東京・墨田区――豚革生産の下町を歩く
埼玉・草加市――河合産業株式会社
兵庫・姫路市――大﨑商店 川漬け製法の伝統技術に挑む


ていねいな取材と美しい写真でジャパンレザーの現場をリアルに紹介なさっています。


皮革産地 埼玉県草加市の河合産業が、取材・展示に協力。


「生き物の生々しさがとても気高く美しいものに感じられる」とは過去に工場体験に来られた美大生のこれらの画像に対する感想です。

(河合産業株式会社公式フェイスブックページ 4月9日投稿より)


皮革産業といえば革のバッグや小物で、ゼラチン・コラーゲンといえば食材や化粧品のイメージが強いかと思いますが、皮革もゼラチン・コラーゲンも、広い意味ではタンパク質の一種です。

河合産業では、皮を精製してゼラチンやコラーゲンの原料をメーカーさんに納めています。

皮革産業というのはすべてがバッグなどの革製品製造業ではないんです。

(彩鞄 公式サイトより)


にかわについても、下記リンク先をご覧ください。


イベント「膠を旅する」11月20日開催

展示会、書籍と連動したイベントも開催されます。オンラインでの参加も可能です。以下リンク先をご覧ください。



いいバッグの日(11月8日・9日)


一般社団法人 日本バッグ協会が主催する、HAPPY BAG DAY!! 11月8日・9日は「いいバッグの日」! キャンペーンが10月7日からスタート。

画像1

いいバッグの日にちなんで、ユーザーにアンケートを実施。公式サイトの専用フォームに入力するだけで簡単です。抽選で商品券やオリジナルバッグをプレゼント。期間は11月14日まで。


コラーゲンペプチドの日(11月12日)


2009年11月12日に日本ゼラチン・コラーゲン工業組合が「第一回コラーゲンペプチドシンポジウム 」を開催した事を記念して制定されました。

私たち人間のカラダの多くを占めるコラーゲン。コラーゲンが不足すると「美容」「健康」に深刻な影響があらわれます。そこで注目を集めているのがコラーゲンペプチド。ゼラチンを分解し低分子化した高純度のたんぱく質をコラーゲンペプチドと呼びます。体内に吸収されやすいので効率よく沢山のコラーゲンを摂取することができます。

(日本ゼラチン・コラーゲン工業組合 公式サイトより)

食肉の副産物として、皮革および革製品をはじめ、さまざまなかたちで利活用。生命に感謝し、生命の証を無駄にすることなく、私たちの暮らしに生かす活動で、「サステナブル」につなげています。