見出し画像

【感謝1周年】HAMTマガジン バックナンバーのご紹介

みなさんどうも!HAMTマガジン、いなとらこと古田です。
↓ マガジン購読はコチラから ↓

画像1

HAMTマガジンは2020年12月からスタートしました。

つまり…1周年を迎えます\(^o^)/!

皆様、いつもありがとうございます!

これからも、在宅鍼灸が関わる幅広い領域についての記事を提供し、在宅鍼灸師における卒後の継続した学びの場をこのHAMTマガジンを通してサポートしていきます。

バックナンバーのご案内

noteのマガジンでは購読開始月以降の記事以外は閲覧できない仕様になっています。
HMATマガジンでは各ライターの記事をカテゴリーごとにまとめてバックナンバーを提供しています。

記事単体でご購入も可能ですが、バックナンバーをカテゴリーごとに購入いただくとお得です。

今回はそんなバックナンバーを紹介いたします。

①フィジカルアセスメント & 運動療法

HAMTの発起人でもあるてっちゃんの記事です!

在宅ケアに関わる上で重要である「フィジカルアセスメント」について、端的にわかりやすくまとめてくれています!

また、理学療法士でもあるてっちゃんは「運動療法」の記事も担当してくれています。
鍼灸師+αの専門的な視点から、わかりやすい図や実践方法も交えて紹介してくれています!

新人在宅鍼灸師の”いくちゃん”に優しく教えるてっちゃんが見どころとなっております!

②在宅鍼灸におけるリスク管理

東京都町田市にて精力的に活動されている鍼灸あんまマッサージ指圧師の山ちゃんによる「リスク管理」の記事です!

単体記事での購入になりますが、在宅鍼灸ならではのトラブルに対して、実例を交えて対応方法を解説してくれています!

気になるタイトルを是非チェックしてみてくださいね!

③プライマリ・ケア

東洋医学とプライマリ・ケアをテーマとして活動されている鍼灸師てつさんによる記事です!

プライマリ・ケアはとても大きなテーマですが、在宅鍼灸師に向けたテーマを解説してくれています。
実際の症例から大きな視点の話まで、捉えにくい概念をわかりやすく説明してくれます。参考になる図書の紹介などもあり、学ぶ意欲を掻き立ててくれます!

HAMTマガジン以外の記事もおすすめなので読んでみてくださいね!

④多職種連携

名古屋で鍼灸指圧 杉下治療院サムズスペースの院長をされているすぎやんさんの記事です!

これまですぎやんさんが経験されてきた「多職種連携」について、具体的な経験談から解説してくれています。
実際の経験から紡がれる重厚な文章で、勉強+刺激になる記事だと感じます。

ちなみにサムネの似顔絵はご自身で描かれているみたいです!
そこも注目ポイントですね!

⑤初心者のための経絡治療

あの有名な”ハリトヒト。”の代表でもある、ゆーのすけさんの記事です!

4代目鍼灸家でありながら様々な活動を積極的にされているゆーのすけさん。幅広い知識もありますが、この記事では「経絡治療」を基本から実践まで丁寧に解説してくれています!
まさに「令和版 経絡治療のすすめ」といえるのではないでしょうか!

経絡治療にとっつきにくかったそこのあなたにおすすめです。
私も経絡治療と縁遠い鍼灸師でしたが、この記事を読んだことで少し実践できるようになりました!

⑥ゼロから始める中医学

中医学をベースにフリーランス鍼灸師として活動されているどらごんさんの記事です!

”ゼロ”からでもわかる中医学!
学校で東洋医学が苦手だった方や、とっつきにくくて縁遠い鍼灸師の方もいるでしょう。
そんな方におすすめなシリーズです!
教科書の内容をベースに、よりわかりやすく実践的な内容になっています!

個人的に記事に出てくるキャラクターが可愛くて好きなんです❤
イメージしやすいイラストや図もあるのでぜひ覗いてみてくださいね!

⑦おしっこトラブルと鍼灸

京都で「おしっこトラブル」専門の鍼灸院をされている、あごげんさん(伊藤さん)の記事です!

在宅ケアの領域では、意外とおしっこトラブルに遭遇することが多いんです。
泌尿器領域を専門にしている鍼灸師ってかなりレアなのですが…そんなレアな存在であり、かつマニアックな鍼灸師!それが、あごげんさんなのです!!

とても専門的な内容を基本からわかりやすく、科学的なデータを基に丁寧に解説してくれています!

これを読みこめば、泌尿器鍼灸の概要はほぼ理解できるといえるのではないでしょうか!

⑧#みんなで養生

養生系在宅医療鍼灸師、のぶさんの記事です!

養生の考えは在宅医療の中でとても大切です。

生活を支えるうえで、ちょっとしたアドバイスをするのに役立つと思います。養生の考えは、鍼灸師がもっともっと専門的に扱っていいものだと考えています。
のぶさんの記事は、様々な季節や状況への対応方法を淡々と丁寧に書いてくれています。
養生について困ったときに見返せるガイドブック的な存在でもあります!

⑨ご自愛WEEK

KOZさんによる、「ご自愛」をテーマとした記事です!

鍼灸師はカラダが資本!(鍼灸師に限らずですが…)
ということで、中医学の考え方をベースに季節ごとに大切な「ご自愛」の考え方について書かれています。
HAMTマガジンに参加してもらう以前からnoteで連載されています!
とても参考になり「…あ…気をつけなきゃ!」と自分自身の生活を反省するきっかけになってくれます。

是非、HAMT以外の記事も読んでみてくださいね!

⑩鍼灸師が知っておきたい緩和ケア

わたくし、いなとら担当の記事です。

在宅ケアにおいて「緩和ケア」の考えはとても大切だと思っています!

緩和ケアとは何なのか?鍼灸師はどんな事ができるの?

そんなテーマで書いています!ぜひ覗いてみてください🐶

これからもHAMTマガジンよろしくお願いします!

過去の記事、バックナンバーについて紹介してきました!
ぜひ気になった方は読んでみてください!よろしくお願いします!

また、これからもHAMTマガジンでは在宅ケア×鍼灸の基本的な内容についてわかりやすい記事を提供していければと考えています。
なにとぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

ご購読者の方や購読をお考えの方など、皆様からの率直な意見を参考に、運営していきたいと考えています。
ぜひ、アンケートにもご協力いただければと思います。

画像2

ここから先は

0字
各分野のプロフェッショナルな在宅鍼灸師10名が中心となって執筆。このライブラリを購読すると、在宅鍼灸の専門領域(フィジカルアセスメント・リスク管理・経絡・中医学・泌尿器・プライマリケア・養生・運動療法・多職種連携・緩和ケア・ご自愛etc)に関する記事を読むことができます。在宅鍼灸師必見の内容となっております。また、これから在宅分野に進んでみたい方にもオススメです。

200以上あるコンテンツが購読すればなんと全て読み放題!購読者限定の無料オンラインセミナーもあります。毎月数本の記事追加されます!各分野の…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?