見出し画像

ニギハヤヒと熊野速玉大社と隕石と


今私が読んでいる「ニギハヤヒと先代旧事本紀」、内容が濃すぎて本当に頭が混乱してしまいそうになるので、紙に書き出して整理しながら読み進めています。



え、なに? これ勉強させられてる⁉︎

…みたいな。笑。

強制的に色々な知識が注がれています。

今まで私が読んだ分だけでも情報量が多くて、鼻息が荒くなりそうなのですが。

『謎の多い神さま』として、サラッと理解していた『ニギハヤヒ』について、まずは熊野三山を構成する『熊野速玉大社』の主祭神である熊野速玉大神から紐解いて、その熊野速玉大神とは誰なのか?を丁寧にたどると、大阪の交野市にある「磐船神社」に祀られている饒速日命(ニギハヤヒノミコト)に繋がっていくことに興奮しつつ。

そして速玉とは「隕石」のことを表し、隕石は「神の乗り物」という見解には、昨日も書いたけれど「君の名は。」の「前前前世」が脳内リピートが止まらない状態になり笑。

和歌山の熊野速玉大社、そしてその摂社となる神倉神社や神倉山との繋がりもとても興味深く。まずは磐船神社に行き、そしてこの熊野速玉大社なども巡りたいと強く思う日々。

絶対行くぞー。

そのうえ。というか、さらにダメ押しなのか。
実は私の青山のセッションルームのすぐ近くにも「青山熊野神社」さんがあるので、もしかしたらもっと前に「ニギハヤヒ」さまとは繋がりがあったのかもしれないのかな、と。ブルっとしつつ。

やっぱり「呼ばれてる。」なんなら「呼ばれてた。」のかなぁ、と。

知れば知るほど“不思議な繋がり”と思わずにはいられない。です。

著者の戸矢学さんは、國學院大学文学部神道学科卒。 執筆分野は神道思想史、日本古代史、および歴史小説とのことで、他にも私の知的好奇心が疼くテーマの本がいくつかあり。まずはこの本をきちんと読み終えてから、と自分に言い聞かせています。が。「諏訪の神」読みたい笑。止まりません、ね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?