講義録 遠くて近いパレスチナ3

パレスチナはという単語はよく耳にするかもしれませんが、自治区とか自治政府とか、パレスチナ人とか、一体国なのか?自治体なのか?なんなんでしょう。国連本部にはパレスチナの国旗も掲揚されています。
今の時点では国家樹立を目指していて、国連ではオブザーバー国家とされていいます。占領されている国なので、主権がない部分もありますし。
大使館を見ても感じる部分があると思います。
パレスチナの大使館は実際は対パレスチナ日本政府代表事務所ですし。反対にイスラエルになると在イスラエル日本大使館なのです。もちろん、場所はテルアビブ、そして大使公邸は日本庭園を有したものです。イスラエルのテレビで見ました。
ちなみにオブザーバー国家って準国家扱いってなかなか聞かないのですが、赤十字とか国際的な団体もそうであったり、あとはバチカン市国なんかもたしかそうです。

そして場所、中東・アラブって聞くと水がなくて砂漠が続いて・・というイメージかもしれませんが、パレスチナは地中海沿岸にある国なのです。日本で地中海というとイタリアとかそういったイメージを抱くかもしれませんが、レバノンもそうだし、トルコもエジプトなんかも地中海に面していますから、北アフリカとかそうです。


パレスチナ自治区は2箇所に分かれていてウエストバンクと呼ばれるヨルダン川西岸とガザ地区とあります。今政府は統一を進めていますけど、コントロールしている政党も実は違っていてメインとなるのは西岸のファタハと呼ばれる政党です。アラファートさん、日本でも有名で今もなおパレスチナの英雄ですけど彼の政党です。今はアッバース大統領がいます。
ガザはイスラム過激派と呼ばれているファタハが制圧しています。それでガザはもうイスラエルからやられてばかりで、壁でぐるりと囲まれて悲惨な状況です。その話はまたのちほど詳しくします。

西岸は三重県くらいの大きさで人口が300万人、ガザは福岡市と同じくらいの大きさで200万人の人がいます。福岡市の人口も200万人なのでほぼ同じ。でも失業率が全く違うので、福岡市民のほどんどが失業しているなんて想像しても恐ろしいことです。
そしてパレスチナ難民は600万人もいるという異常な状況です。わたしの友人の一人もガザからヨーロッパに行った難民ですし、パレスチナ国内にもパレスチナ難民はたくさんいます。国連もUNHCR国連難民高等弁務官寺務所がありますけど、パレスチナに限ってはUNRWA国連パレスチナ難民救済事業機関と専門部隊があります。
そして難民になってしまうと、もうパレスチナには戻れないというのも現実的に大きな問題というか、その権利を獲得しようという運動もあっています。


あなたがサポートしてくれた分を同じだけ上乗せしてパレスチナのジェニン難民キャンプで使います!!もしジェニンをサポートしたいと思ってくださった方はこちらへ< https://thefreedomtheatre.org/donate/ >