見出し画像

第24話「ギターそれは木のやつ」 -ワースレスのもちもの-

どうもミスターです。今週は私の大好きなギターについてお話しします。

先週の記事はこちら。見逃した方はチェックー。

【ギターそれは木のやつ】

ワースレスではアコースティックギターを担当しています。ギターはとっても楽しいです。ギターに女性の名前を付けちゃう文化も好きです。

ギターは木で作られていて、弦が張ってあります。アコースティックギターは、弦を弾いてボディの穴で音を増幅させて音が届きます。

音色は、木の種類や、弦の種類、実力のあるクラフトマン作成、などの様々な理由で違います。

価格は、ブランド、年代(希少性)、材木の良さ、などで違います。

ワースレスのSNSをチェックして下さっている方なら、ミスターのギター達はお馴染みだと思いますが改めてご紹介。

①ギルド子ちゃん

画像1

画像2

Guild D-25 1976年製だったような。

・Top スプルース
・Side.Back マホガニー
・ピックアップはLAWRENCEのFT-145を使用。

<特徴>
アーチドバック(後ろが少し膨らんでいる)なので音がデカい!全部の弦がデリカシーなく主張が強い。ストラップに猫さん達がめちゃくちゃゴチャゴチャしてる。裏面は絵本作家さん達のサイン有り。2本目に本格的なアコギが欲しい人にはオススメです。

ワースレス初期から支えてくれた、沢山の時間を共有してきたギターちゃん。購入したのは、2006年くらいだったかな。仙台でバンド活動をする中でアコギが欲しい!東京へギターを買いに行くぞ!と友人たちと一緒に新宿の山野楽器へ。

中古コーナーに並んだ真っ赤なボディに惹かれてAのコード一発で購入決定。「とにかく音がデカい!低音もデカい!おしりも最高!」ってノリで手に入れました。付属のハードケースが何故かMartinだったので難癖付けて値切り交渉。(店員さんごめんね、ありがとう。。。)

②カンナちゃん

画像3

画像4

画像5

Airline モデル名不明 1951年製

・Top サペリ?スプルース?
・Side.Back サペリ?スプルース?
・ピックアップはFISHMANのNEO-D Single Coil Magnetic Soundhole Pickupを使用。

<特徴>
グラデーションの綺麗な塗装。ネック極太。ペラッペラのペラ。ストラップは麻紐。

ミスター初のヤフオク!にて出会い購入。初めての入札にドキドキ。まさかの¥55500という自身の名前を文字ったような金額で無事落札。

ニューヨークの芸術家のアトリエにずっと飾られていたらしく、51年製とは思えぬ傷ひとつない美品。美しすぎるので橋本環奈さんからカンナと命名。

パーラーギターというもので、ボディは小さく、少人数の前での演奏の為に作られたアコースティックギター。ワースレスラバーズの中では知る人ぞ知るギターちゃん。ひょいと顔出す時は大体この子を連れて行く。

③キキギター

画像6

画像7

Taylor Builder's edition 717e Grand Pacific 2019年製

・Top シトカスプルース
・Side.Back インディアンローズウッド
・Neck トロピカルマホガニー
・指板 エボニー
・ピックアップはExpression System 2 (ES2)

<特徴>
ピッキングのレスポンスが最高。気持ちを音にしてくれる。高音から低音までとにかくバランスが最高。人間工学に基づく設計で、下手でも上手く演奏出来る。革新的なギター内部構造で、骨組みがXからVへ。ずっと触っていたい。付属のハードケースが20万くらいしそう。

購入前からしばし話題に挙げ、メンバーにも関係者にも、ラバーズにも話し、購入への外堀を埋め、半ば無理やりに預金を引き出し購入。(ミスターはお買い物、現金一括派だぞ☆)

今やアコースティックギターシェア率世界No.1ブランド、Taylor。今まではデザインが好みではなく興味なかったのですが、このモデルに一目惚れ。更には、作ったビルダーにベタ惚れ。手に入れるまで想わない日はなかった。(詳しい様子は双子から聞いて下さい。)

ワースレスのバンドアンサンブルで足りないと感じていた部分を補ってくれて、かつ、作曲意欲を沸き立たせてくれた。うたう事ももっと楽しくなった。生まれたてなのに年上のお姉さんみたいなギターちゃん。

【お師匠の言葉】

10代の頃、友人たちとギター談義をする中でお師匠から「今どんなギター欲しいの?買っちゃいなよ。」と言われた。

僕は「いやいや、全然下手くそだし、買ってももったいないです。。」と答えると、

「良いギターや欲しいギターを買うと上手くなるんだよ。そのギターが導いてくれるよ。」「お金は貯まるしね!」

ガッハッハ!と笑うお師匠からそう教えられました。

その時の言葉を大事に、今では「物欲のトロッコ」というパワーワードを生み出し、メンバーに買え買え、友人に買え買え、ラバーズに買え買え、買え買え運動を推奨しています。

あの頃憧れていた、買え買えおじさんに今はなれてるのかなぁ。次何買う?またねー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?