マガジンのカバー画像

仏事作法解説

17
浄土真宗本願寺派(本山:西本願寺)の仏事作法についてご紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

【仏事作法解説】お焼香の作法(浄土真宗本願寺派)

今回は、「お焼香の作法」について、解説をさせていただきます。 お通夜やご葬儀、ご法事など…

【仏事作法解説】お仏壇でのお参りの手順と作法(浄土真宗本願寺派)

今回は、ご自宅のお仏壇の仏様の前で、お参りをする時の手順と作法について、お話したいと思い…

【仏事作法解説】浄土真宗のお経。何をとなえると良いのか(浄土真宗本願寺派)

今回は、「浄土真宗のお経。何をとなえると良いのか」というテーマでお話したいと思います。 …

【仏事作法解説】浄土真宗のお盆の意味とお供え物の仕方

前半では、お盆という行事が、仏教や習俗の要素が入り混じってできあがったものであることを見…

【仏事作法解説】お盆とは何か。お盆の仏教的な由来と習俗的な由来

皆様、こんにちは。まもなくお盆がやってきますね。お盆とは、一般的には先立って往かれた方々…

【仏事作法解説】お供え物の仕方/浄土真宗本願寺派

日頃からご法事などで、色々なお宅のお参りをさせていただいておりますが、「お仏壇の飾り方」…

【仏事作法解説】お仏壇の飾り方(ロウソク立て・香炉・花瓶など)/浄土真宗本願寺派

日頃からご法事などで、色々なお宅のお参りをさせていただいていますが、「お仏壇の飾り方」がよく分かりませんという声を伺います。そこで今回は、「お仏壇の飾り方」について、その中でも特に基本となる、「ロウソク立て」や「香炉」、「花瓶」といった仏具の飾り方について、ご一緒に見ていきたいと思います。 ▼動画でもご覧いただけます お仏壇は、お寺の本堂の内陣という部分をコンパクトにしたものだと言われます。ですから、お寺での仏具の飾り方が、お仏壇の飾り方の基本となります。ですので、お寺で

【仏事作法解説】お仏壇の意味(浄土真宗本願寺派)

【仏事作法解説】では、仏事や作法について知っておきたいことや、よくご質問をいただくことな…

【仏事作法解説】お仏壇を選ぶ際のポイント(浄土真宗本願寺派)

【仏事作法解説】では、仏事や作法について知っておきたいことや、よくご質問をいただくことな…

【仏事作法解説】お仏壇の向きと配置について(浄土真宗本願寺派)

仏事作法ワンポイント解説ということで、仏事や作法について知っておきたいことや、いまさら聞…

【仏事作法解説】お仏壇のご本尊と脇掛について(浄土真宗本願寺派)

仏事作法ワンポイント解説ということで、仏事や作法について知っておきたいことや、いまさら聞…

【仏事作法解説】お盆のお供物(浄土真宗本願寺派)

お盆が近づいてきたら、お盆のお供え物について、気になるという方も多いかと思います。 そこ…

【仏事作法解説】お念珠と式章の用い方(浄土真宗本願寺派)

「仏事作法ワンポイント解説」ということで、仏事や作法について知っておきたいことや、いまさ…

【仏事作法解説】お経本を大切に扱う作法(浄土真宗本願寺派)

【仏事作法ワンポイント解説】ということで、仏事や作法について知っておきたいことや、いまさら聞きづらいことなどを、簡単にご紹介しています。 今回は、お経本を大切に扱う作法についてです。 日々、お経や正信偈をおとなえされる時や、お寺のご法座などに行かれた時など、お経本を使う時があるかと思います。 お経本は、大切な言葉が記されていて、私たちが日々心豊かに生きていく依りどころとなるものです。ですので、大切に取り扱います。 お経本を大切に扱う作法のポイントは二つあります。それを