見出し画像

朝活 & 夜活 続けて1ヶ月になりました

この記事はジャンルなしオンラインもくもく会 Advent Calendar 2021の22日目の記事です。

朝もくもく会と夜もくもく会を週3~5で続けて今日で1ヶ月になりました🎉
やってること、良いこと、悪いこと、続けるコツをメモ。

やってること

朝: 7~8時: アウトプット関連

記事本文、記事ヘッダ作成、記事にのせる画像の選定・加工とか。
朝はこちらのもくもく会に参加してます。主催さんがいつもBGMを流してくれるんですが、チョイスが大好きです。

夜: プログラミングとTODO消化(21~23時)

プログラミングとかTODO消化とか。記事書いてる日もあります。1commit以外はかなり自由にしてます。
夜はこちらのもくもく会に参加してます。投稿によって勉強時間をカウントする機能がついていて、積み上げが可視化できてとても楽しいです。

良いこと

アウトプットが楽になった

朝活自体というか、朝活の最初にネタ大放出祭をしたことによる変化ですが、アウトプットがめちゃ気軽にできるようになりました。
その時にだした記事へのリアクションが結構良かった&朝もくの主催さんにほめてもらったのもあって、自分ちゃんと人が読める文章かけてるじゃーん!って自信をもてたのもあるのかなと思います。

1日の区切りが増えて、できることが増えた

今までは『仕事中 / 仕事の後』の2セクションで、仕事の後はプログラミングに注ぎ込んでたんですが、もくもく会に参加をはじめてから『朝もく / 朝もく後 / 仕事中 / 仕事後 / 夜もく / 夜もく後』の6セクションになって、それぞれ違うことをやるので1日にできることがぐっと増えました。
プログラミングする時間はもちろん減ったんですが、プログラミングする時間に比例して疲労も大きかったので、次の日への疲労持ち越しは減りました。

元気になった

アウトプットする→反応がくる→わいわい→活動的になる→技術力を可視化しようとしてスカウトサイトに登録する→スカウトがくる→わいわい!!というちょろい好循環をしています。正直登録してもスカウトなんかこないと思ってたので、嬉しいですね。

悪いこと

インプット時間が迷子

朝アウトプット、夜プログラミングにしたので勉強とかのインプット時間が迷子になってます。
これに関しては週間や月間で目標決めて朝活夜活内容をスイッチしようかなあ…と思ってます。夜プログラミングと勉強って結構ムズいんですよね。

続けるコツ

もくもく会に参加する

私も朝活をやろうと思ったことは3回くらいあったんですが、いずれも1回も起きずに終了しました。
今は起きれてるので、人との約束の力は偉大です。
あと、今はdiscord式のもくもく会議ばっかにしてるのですが、他の人ががんばってるの見えると私もがんばろ!って思えるので良いです。

がんばりすぎない

夜MP切れてたら夜活やらないし、朝起きてしんどすぎたら朝活もやらない。土日の日中お外出る時はお外で元気に活動するために朝活やらずに寝たりするし、逆に朝活やらずさっさとお外出てもいい。
仕事だって休暇あるんだから、朝活夜活だって休暇あっていいんです。これは私の新しい趣味なんだ、くらいで取り組んでます。

おわりに

今更ですが朝夜は正直両方やる必要は特にないです。私は楽しいので続けてます。あとは朝やらなくても夜があるし、夜やらなかったら明日の朝がんばろうってできるし。
まだ朝活夜活やってない方、ぜひJOINしてやってみてはいかがでしょうか!すでにやってる皆様は、他の人の朝活夜活スタイルも読みたいのでぜひ年末ふりかえりのネタとしてご活用ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?