見出し画像

空間づくりは、ライティングによって決まる。

私たちが空間づくりにおいて最も大切にしているもの、
それは、ライティングです。

ルネ・マグリットが晩年追い求めていたテーマは“光と闇”。1967年、ルネ・マグリットが68年の人生に幕を下ろしたとき、彼のイーゼルの上には、27作目の“光と闇”をテーマにした「光の帝国」が未完成のまま残っていました。後に友人たちによって「騎手のいる風景」というタイトルがつけられました。

画像1

ルネ・マグリットと同様に、私たちが空間づくりにおいて最も大切にしているのが、光と闇をつくる、ライティングです。

もともと電気によって光を灯そうと1848年ごろ、ジョゼフ・スワンが電球のアイデアを思いつき、トーマス・エジソンが、竹製フィラメントを開発したと言われています。

パーティーの場合、ライティングは、単に明るくするための道具ではなく、光源照度色温度照らし方などによって、空間に表情を創り出すものです。ライティングは、人の心のありようまでも左右するほど、空間づくりにおいてとても重要な役割を担います。

コーディネートも、空間の雰囲気も、ライティングによって、より魅力的になります。必要な部分を照らし、必要のない部分は照らさない。そうすることよって、空間に光と闇ができ、雰囲気をつくることができます。キャンドルライトも効果的に生きてきます。

ライティングは照度(ルクス/lx)のほかに光の色も重要で、人が感じる光の色を表す単位を色温度(ケルビン/k)といいます。数値が上がると青色(寒色)に近づき、数値が下がるとオレンジ色(暖色)に近くなります。暖色系ライトに満ちた空間に入ると、その温かい雰囲気に包まれて心が温められたように感じます。
これには、科学的裏付けがあります。暖色系の光を浴びることにより、脳内にメラニンがつくられ、副交感神経を優位にするために、リラックスできるのです。別の見方をしますと、暖色系ライトの方が、お料理が美味しく見えます。高級レストランで寒色系ライト(蛍光灯など)を使用しない理由は、お料理をより美味しく見せるためです。人間が本能的に危険と感じる青い食べ物は食欲を抑制します。寒色系ライトは、青白いためにお料理にふさわしい色が損なわれ食欲を抑制させます。

また、寒色系ライトは、人に緊張感や集中力を与えますので、会議や勉強のときには最適です。これも科学的言うと、寒色系の光で網膜が刺激を受けると、メラトニンという睡眠を司るホルモンの分泌が抑制され、脳内が覚醒するのです。寝る前にスマホを見ていると眠れなくなるのはそのためです。

また寒色系ライトは高い照度であれば快適ですが、照度を落としますと、陰鬱な雰囲気になります。逆に暖色系ライトは低い照度の方が快適で、照度を高くしますと暑苦しくなります。

それでは、なぜ私たちは、寒色系の光と暖色系の光とで感じ方が違うのでしょうか。一説によりますと、人類誕生以来、とても長い歴史のなかで、先祖代々、昼間は太陽の光(寒色系の光)のもとで狩りをしたり、食べ物を探したり活発に活動し、夜は焚火や行燈などの灯り(暖色系の光)のもとでゆっくりとくつろぐ生活をしてきました。そんななかでDNAが形成されたからではないか、という説です。

マグリットのチャペルは、淡いオレンジ色だったという印象を受ける方もいますが、それは、緊張感を強いる挙式を少しでもリラックスしていただくために、ケルビン数値の低いライトを使用しているからで、シャンパンゴールドの額縁の壁以外は、真っ白な漆喰で塗装しています。

チャペル明るめ - コピー (3)

蛍光灯は5,200k、ハロゲンライトは3,000k、キャンドルライトは1,800kです。キャンドルライトは、心を落ち着かせる光の色だけでなく、『揺れる光』(動く光)である、という点が最大の魅力です。

画像3

寒色系ライト(蛍光灯5,200k)を使いますと、せっかくお金をかけて準備したフラワーコーディネートも台無しになってしまいます。
パーティーにふさわしい、効果的なライティングができるかどうかを判断するにはポイントがあります。
まずは、寒色系ライト(蛍光灯や青白いLED等)を使用しているか、いないか。
配線ダクトまたは、ライトの付け替え可能なコンセントが天井にあるかどうか。ライトの付け替えが自由自在にできれば、見せたい部分を狙って照らすことができますし、不必要な部分を照らすこともなくなり、闇をつくることができます。
もう一つは、すべての配線ダクトやコンセントが調光可能かどうか。スイッチのONとOFFしかできなければ、照度の微妙な調整ができません。

また、自然光が入るホールの場合、遮光カーテンがあるかないかもポイントの一つです。自然光をさえぎることができなければ、夜でない限り、ライトコントロールの効果は全くなくなってしまいますし、キャンドルライトの効果もなくなります。自然光は明るくていい場合もありますが、シーンによっては照度と色温度をコントロールする必要があります。また日中の太陽光は5,500k以上ありますので、蛍光灯5,200kよりも青色に近いのです。自然光が入る空間は、蛍光灯で照らしているのと同様の結果になり、空間づくりに重要な陰や闇を消してしまいます。そして、その場にいる人たちに、パーティーに必要のない緊張感と集中力を与えてしまうことになります。

窓面積が広ければ広いほど、ホールの雰囲気が天候によって左右されてしまいます。挙式当日、適度な天気であればいいのですが、快晴のときもあれば、豪雨のときもあります。このことを念頭においてホールを選ぶとよいでしょう。

マグリットのライティングシステム

まずは以下の写真をご覧ください。

画像4

この写真は、私たちが長年アドバイスをいただいている、アメリカのホワイトハウス専属のパーティーコーディネーターとして活躍した“レニー・レイノルズ”のコーディネートで、ニューヨークの“フォルドルフ・アストリアホテル”(各国元首クラス御用達ホテル)のパーティーシーンです。周りは暗くてもテーブルだけは明るく照らされています。光と闇をうまく創り出しています。

レニーのアドバイスにより、マグリットにある、3つのパーティーホールは、以下4種類のライトによって雰囲気をつくり上げています。
① テーブル全体を照らす準集光型ライト/3,000k
② テーブル中央の装花のみを狙う角度6°の集光型ライト/3,000k
③ ホール全体の明るさを調整する拡散型ライト/3,000k
④ キャンドルライト/1,800k

配線ダクト及び取外し可能なコンセントにより、必要な部分のみを照らすことが可能であり、キャンドルを除くすべてのライトが調光可能です。

コーディネートによっては、装花をライトアップさせるライトアップボックス(レニー考案マグリット社製)を設置することも可能です。装花を下から上方向に照らしますと、同じ装花でも全く見え方が変わります。

画像5

ライトアップボックスのほか、自然光の入らない、クラブ・モーガンとマグリットホールには、壁または柱にアッパーライトを常設しています。アッパーライトとは下から上方向へ照らすライト、またはそうした照らし方を言います。私たちの日常生活のほとんどは上から下方向へ光が落ちる照らし方を見ています。私たちの目はそれに慣れていますので、真反対のアッパーライトは、人の目を引きつけ、印象的な演出ができます。

画像6

光とヒトの眼(暗順応と明順応)

明るいところから急に暗いところに移動したとき、最初は何も見えませんが、徐々に“眼が慣れてくる”という感覚を経験したことはないでしょうか。これは作用する視細胞が、錐体(色覚)から桿体(物質のみを発現)へ切り替わることによって起こる現象で、「暗順応」といいます。またその逆は「明順応」です。明所視では桿体細胞内のロドプシンという物質が分解され、暗所視ではこの逆のことが起こります。そのため、明順応は40秒~1分で完了するのに対して、暗順応は30分~1時間かかります。

マグリットでは、この「暗順応」を考慮し、担当プランナーはパーティーの雰囲気を見ながら、徐々に拡散型ライト及び準集光型ライトの照度を落としていきます。そうすることによって、ゲストの眼が慣れてくると同時に空間の光と闇のコントラストがより鮮明になり、雰囲気が一層高まります。キャンドルライトもより効果的になり、そこにいる人たちの気分も高まってきます。これが、マグリットのライティングシステムと、人の感じ方のメカニズムです。

マグリットがここまでライティングにこだわり、キャンドルを多く使用する理由は、空間の雰囲気をつくり、新郎新婦やゲストの緊張を和らげ、インパクトを感じてもらうと同時に、よりリラックスをして気分を高めるためなのです。

株式会社マグリット
専務取締役 羽原正人

画像8

THE MAGRITTE @partylabo.

▼ 公式HP/YouTube/Facebook




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?