見出し画像

「コンテンツでないモノをつくることができようか」"Is it possible to create something that is not content?"

「芸術でないような作品をつくることができようか」
“How can I make a work that is not art?"

1913年以降、網膜的絵画=「目の快楽のために描かれている」通常の意味での美術、絵画制作を止めたマルセル・デュシャンがその後向かったのはレディメイドだった。
After 1913, Marcel Duchamp stopped making "retinal paintings" in the usual sense of visual arts for the pleasure of the eyes, he began to make readymade works.

特定の機能をもった実用品を本来の用途、文脈から切り離し、生活の現場ではなくギャラリーに置かれたモノは、「つくる」という概念を相対化するものとして機能する。
By separating practical objects with specific functions from their original uses and contexts, and placing them in galleries rather than in everyday life, the objects functioned to relativize the concept of creation.

だが、冒頭にあげたデュシャンが提起した問題設定とは裏腹に、展示という形式の上にあるモノは、芸術であることから逃れられない。
However, contrary to Duchamp's question raised at the beginning of this article, the objects in the form of an exhibition cannot escape the fact that they are art.

便器に書かれた悪名高き「R.Mutt 1917」という別人の署名は、芸術を否定するためではなく、その概念を拡張するために用いられた。
The notorious signature of another person, "R. Mutt 1917," written on the urinal was not used to deny art, but to expand the concept of it.

主体性や個性といった既存概念を疑い、あざ笑うことによって、むしろ、デュシャンは
By questioning and mocking subjectivity and individuality as the stereotype of art, Duchamp asked

「つくることなくモノは作品、芸術たりえるか」
"Can an object be a work of art without making it?

と問うたのだ。

そして答えはイエスでしかない。
The answer is yes.

芸術という制度はもはやモノを作品として「意味づける」「価値づける」こと。
The institution of art is no longer about "signifying" or "valuing" objects as works of art.

洗剤の箱(「ブリロ・ボックス」)はもちろん、7000本の樫の木(「7000本の樫の木」)さえ。
A detergent box ("Brillo Box") and 7000 oak trees ("7000 oak trees") are good examples.

人の言語によって意味付けられることで自然物もまた記号に汚れていく。
By being given meaning by human language, natural objects are also contaminated by symbols.

今私が問うべきは
The question I should ask now is

「コンテンツでないモノをつくることができようか」
"Is it possible to create something that is not content?"

だろうか。

アマゾンプライムとネットフリックス、各種プラットフォーム上でのアテンションエコノミーにおいて、氾濫するコンテンツが人々の関心と注意力を奪い、可処分時間をぶんどり、承認欲求のぶつかり合いが続く合戦に放たれる一矢とは異なる何か。
In the attention economy of Amazon Prime, Netflix, and various platforms, what is something different from the arrows that are fired in the battlefield where the flood of content steals people's interest and disposable time, and continues to fight for approval?

それともそれは「つくる」「モノ」でさえなく、より正確には
Or is it not even a "creation" or a "thing," but I should ask more precisely,

「コンテンツではない時間と空間を生み出すことができようか」
"Can we create time and space that is not content?"

と問うべきだろうか。

ビュー数を稼ぎ、収益を狙う合戦の根底には価値観の争いがあり、私もまたそれに巻き込まれる負傷した雑兵でしかないが、
At the battle for views and revenue as struggles for values, I am one injured small soldier caught up in it.

死屍累々たる戦場の外れに一軒の茅葺きの家を発見する。
I found a thatched house on the outskirts of the combat area.



それは茶室のようだった。
It looked like a tea house.


「御免くだされ」
"Please excuse me."

私は躙口に剣を置いて、腰をかがめて中に入る。
I put my sword on the small entrance and bent down to enter.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?