見出し画像

めんどくさがりは頭いい人が多い件。言い換えれば長所になるその特徴と適職について

枝井です。

最近、昔勤めてた職場で仲良かった先輩が

「枝井っち、俺もネットビジネスやるわ!」

という唐突な決意表明をしてきて、その先輩にアフィリエイトを色々と手ほどきしてるんですけど、初月から約5千円の報酬が出ました。

アフィリエイトやってて95%の人が月に5000円も稼げないとか言われてる中では、まずまずの滑り出しといった所です^^

ただ、もちろん僕が直接教えてるってのもあるんでしょうけど、先輩は昔から要領が良かったような気がします。

性格は

「The・めんどくさがり」

という感じで、めんどくさがりが人の皮を被って歩いているというか、もはやめんどくさいの擬人化といっても過言ではない様な人ですが、成宮寛貴似のイケメンということで、だいぶ得してるような気がしますが(笑)

そして経歴が中々おもしろい人で、

・九州でもそこそこの大学の法学部出身

・大学卒業後、上京して何故かホストになる

・ホストクラブでナンバー付きまで昇格するが、派閥争いがアホくさくて地元に帰ってくる

・帰省後、何故か介護士に(笑)

そんな感じのちょっとブッ飛んででめんどくさがりな先輩ですが、ビジネスを教えていて

「めんどくさがりが頭いいのマジなんじゃね?」

と思ったので、その辺りを語ってみます^^


頭いいめんどくさがり屋である先輩の特徴

まず僕が先輩を見てて感じた特徴をいくつかピックアップしてみると以下のような感じになります。

・最短で仕事を終わらせる

・常に楽したがる

・他人にさほど関心がない

・適当

ザッとピックアップするとこんな感じです。

それぞれの特徴のエピソードをば。

頭いいめんどくさがりの特徴①最短で仕事を終わらせる

僕が勤めていた老人ホームだけかは知りませんが、介護業界というものは「利用者(入居者)優先」という名目の元、理想と現場とのギャップが激しいという話は当時からよく聞いてました。

事実、僕がいた施設なんかも現場を知らない施設長が考える

「ぼくがかんがえたさいきょうのろうじんほーむ」

みたいなのを押し付けてくるため、非常に無駄な仕事や矛盾している点が多かったです。

例えば、職員に手を出してくるような凶暴なお年寄りも結構いまして、目薬を指す時なんかも当然暴れるんで、利用者の手足を押さえながら職員2名で目薬を指すわけです。

僕なんかは常々

「利用者の意思を尊重するとかいうなら目薬ささんでエエやん」

とか思ってたんですが、上の人間は目薬は指せと頑なに言ってくるわけです。

でも、手足を押さえて内出血痕ができたらヒヤリハットっていう始末書。

こんな感じで、まあ言ってる事とやらせてることが矛盾してましたね。

そんな時に心強いのがめんどくさがりの成宮先輩です。

彼の口癖は

「枝井っち、それやる意味なくね?」

というもの。

先輩は「やる意味がないこと」を徹底的にやらない人でした。

「よく聞きたまえ枝井っち。その目薬は目ヤニを減らすものだけど、もう5年も目薬してて全然効いてないやん。だったらやっても意味なくね?」

っていう感じで。

こんな感じの先輩なので、彼と勤務日が一緒の時は他の職員と組むときよりも仕事が30分ほど早く終わってました(笑)

頭いいめんどくさがりの特徴②常に楽したがる

上の「最短で仕事を終わらせる」という特徴に通じる部分でもあるんですが、先輩はとにかく常に楽をしたがる人でした。

例えば、僕のいた施設だと夜間帯に使うオムツをデカいものに変更して、オムツ交換の回数を減らそうとすると、上の人間は必ず

「それはあんた達が楽するためじゃないよね?」

みたいな事を言ってくる意味不明な職場でした。

そんな時に先輩は

「夜中とかわざわざ短いスパンでオムツ交換の度に起されるようじゃ、利用者もゆっくり寝れないと思うんですよね。施設長がゆっくり寝たいのに夜中に2時間毎に起されるって普通に嫌じゃないですか?」

と、それらしい理由をつけて、法学部出身の弁論術(本人曰く詭弁術。笑)を駆使して相手を納得させるような人でした。

でも、先輩の性格上、そんなのは建前であることは僕は分かっており、その後こっそり

「別に給料一緒なんだしわざわざめんどくさい事をする意味ないっしょ。相変わらず頭悪いよなあの施設長。絶対仕事できないし俺が上司ならすぐ首にするわ(笑)」

と、ニヤニヤしながら僕に言ってくるんです。

こんな感じで、めんどくさがりな先輩は、常に自分が楽するためには全力で努力する人でした。

頭いいめんどくさがりの特徴③他人にさほど関心がない

先輩は常に自分が楽することを中心に物事を考える人で、さほど他人に関心は無いような感じでした。

例えばサービス残業している社員なんかを見ても、

「今日もやっとんねー」

くらいの感じでしたし、新人が仕事の覚えが遅かったりちょっとしたミスがあっても

「うぃーっす!」

という感じで、他の職員が頑張ろうがミスしようが、俺の給料が上下するわけじゃないからどうでも良いというスタンスでした。

でもだからと言って他の職員と仲が悪いのかっていうとそうじゃなくて、むしろホスト時代に培ったのか分かりませんが、コミュニケーションスキルは鬼のように持っている人です。

職場体験にくる実習生からおばちゃん職員まで幅広く結構人気のある人でした。

僕も新人の頃によく

「枝井っち、適当に終わらせてタバコ行こうぜー」

と誘ってくれて嬉しかった記憶があります。

頭いいめんどくさがりの特徴④適当

「タマゴが先か卯が先か」

って話じゃないですけど、まあ全般的にひとことで言えば「適当」です。

それが

・楽したいから適当なのか

・適当だから楽をしたいのか

どっちかは分かりせんけど、めんどくさがりの先輩の客観的に見えている行動としては、結局のところ「適当」という部分に辿り尽きます。

100点満点中、60点で済むものに関しては徹底的に60点しかしませんし、見える部分は完璧にこなしますが、見えない部分はほどほどに手を抜きまくります。

でも考えてみると、ビジネス上ではこういう割り切れる性格とか特徴っていうのは、言い換えればそれ自体が「長所」になっている節は間違いなくあります。

一見、ビジネスと聞くと「完璧にこなさなければならない」というイメージがあるかもしれませんが、多くの初心者の人は「完璧主義だから結果が出ない」という現実があるからです。

めんどくさがりは言い換えれば長所になる

僕から見た先輩の特徴を長所に言い換えてみるとこんな感じになります。

・最短で仕事を終える→ここぞと言う時の集中力が高い

・楽したい→仕事を効率的に行う

・他人に関心がない→人のミスに寛容

・適当→細かいことに拘らず割り切れる。物事をシンプルに考えることが出来る。

世間一般で言われているめんどくさがりの特徴をポジティブに言い換えてみるとこんな感じになるんですが、これってあながち大きく間違ってもないんですよね。

事実として、先輩は初月から約5000円ほどですが「結果」を出しているのは揺ぎ無い事実だからです。

「人の悪い面ではなく良い面を見なさい」

とは良く言った物で、短所と思われている部分も言い換えればこうして立派な長所になりえるわけですし、これは他人だけでなく自分自身にも当てはまることです。

何かめんどくさがって悪い結果が出た時は

「自分はめんどくさがりだからダメな奴だ」

って悲観しがちですが、それは悪い結果を「めんどくさがりだから」と自分で勝手に理由付けしているだけであって、必ずしも原因がめんどくさがりだからという事もないと思います。

というか先輩の場合だと、悪い結果の原因を考えることすらめんどくさがって放棄するんで

「とりあえずタバコ吸おうか枝井ちゃん」

って感じで、悪い結果があったことすらあやふやにして切り替えることが出来ます(笑)

この辺りも適当が故の割り切りですよね。

頭がいいめんどくさがりなのか、ポジティブなめんどくさがりなのかは分かりませんが、めんどくさいからこそ物事をシンプルに考えることが出来て、悪い結果をズルズル引きずらないっていうのも、めんどくさがりの長所と言い換えることが出来ますね。

この辺りは「成功者はサイコパスが多い」と噂される部分に近いものがあるかもしれません(笑)

いずれにせよ、ダメだったことを悲観したところで結果が覆るわけじゃないんで、そこをウジウジ悩むのは時間の無駄ですし、意味がないんです。

なので、そこはめんどくさがって物事をシンプルに考える方が建設的な選択だと思います。

めんどくさがりの適職

「めんどくさがりだと適職なんてねーんじゃねーの?」

と思いますが、前述してきた特徴を見てみると

個人でやる仕事なんかは結構向いているんじゃないかと思います。

いわゆるフリーランス的な働き方ですが、会社とかでただ就業時間が過ぎればお金が貰えるタイプの働き方とは違って、個人での仕事は結果が全てです。

言い換えれば、

「結果さえ出れば過程は関係ない」

ともいえます。

例えば僕も職場に勤めている時はめっちゃ嫌だったんですけど、

・朝早く起きるのが嫌

・職場で8時間拘束されるのが嫌

この辺りは僕に限らずほとんどの人が当てはまると思うんですが、言い換えれば「時間を有意義に使えない」から嫌なんですよね。

その点、個人でのビジネスって結果さえ出せれば別にいつ起きて仕事しても構わないんです。

普通に朝起きて夕方まで仕事しても良いですし、夜に起きて朝方まで仕事してても構いません。

どんな時間に仕事をしても得られる成果に違いが出ないからです。

実働時間にしてもそうです。

別に同じ成果が出るなら1時間で仕事を終わらせようが、8時間かけようがどっちでも良いんです。

何故なら、そこで得られる成果が変わらないからです。

例えば職場に勤めているとして、1日にやるべき仕事は全部終わったけど終了時間の17時半までは帰れませんって普通に時間の無駄じゃないですか?

だったらさっさと仕事してさっさと帰れる方がどう考えても良いじゃないですか。

こういう考え方が出来る人なら、なおさら個人での仕事は適職ですね^^

これは僕が勤めてた職場でもあった風潮なんですが、

「時間をかければ良い仕事ができる」

とか

「あの人は時間をかけるから仕事が丁寧」

みたいな、僕からしたらちょっと意味不明な理論なんですが、こういう風潮を日本ってありがたがってますけど、これってまったく的外れです。

時間をかけても当人の能力以上のものは生み出せませんし、職場であればその丁寧な仕事のしわ寄せは100%他人に回って尻拭いさせてますから。

こういう前提を考えると、めんどくさがりであれば短気集中力が強いんで

「自分が働きたい時に短時間で済ませることが出来る」

からこそ、個人でビジネスやる事が適職だと思うわけです。

まあ、個人のビジネスと言っても色々あるんですが、僕が初心者におすすめするのは「セールスを覚える事」ですね。

最近だと「プログラミングを覚えて食っていきましょう」みたいなのが流行ってますけど、プログラミングを覚えて食ってくよりも

「プログラミングを覚えれば食えるという情報」

を売った方がシンプルに儲かりますからね(笑)

で、一度セールスを覚えてしまうと、何も売るものはプログラミングの情報じゃなくて、割りと何でも売りさばくことが出来るわけです。

プログラミングで時代の変化と共に出てくる新しい言語なんかをその時々で覚えていくよりも、時代の変化で変わらない人の心理に基づいたセールスを一度覚えた方が、ほぼ間違いなく時間のコスパは良いです。

セールスというと難しく聞こえるかもしれませんが、言ってしまえば「お勧めのものを紹介するだけ」です。

いわゆる「アフィリエイト」っていうビジネスモデルですね。

>>アフィリエイト初心者向け講座

今回の記事に出てきた先輩が頑張ってるやつで、先輩を見て分かるとおり、初月からでも普通に収益化することも出来ます。

「やってみたいけど何すりゃ良いかさっぱり分からん!」

って場合は、僕が先輩に教えてるやり方をそのまま資料にしたものを公開してるんで、そっちの方を手にしてその資料見ながらやってみてください。

>>枝井が先輩に教えている方法を解説した資料の詳細

手っ取り早く方法論が知りたいなら是非どうぞ^^

頭いいめんどくさがりのまとめ

今回は先輩をみてめんどくさがりが頭いいんじゃねーの説の私見を語ってみました^^

めんどくさがりはとにかく「効率化」したがります。

そして、いかに自分が楽するかに対して全力で努力します(笑)

世間ではそれをネガティブに捉える人も多いかもしれませんけど、もう自分はそういう性格なんだからと割り切った方が気楽に生きていけると思います。

僕なんかもどちらかというとめんどくさがりで、効率厨な部分はありますが、まあ生活に困らない程度には気楽に生きていますから^^

なので、めんどくさがりであることを気にせず、シンプルにやっていきましょう(笑)

仕事すらめんどくさいなら自分のビジネスやっちゃえば良いわけですし。

それでは枝井でした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?