ピースア

大学時代に10か月間タイのド田舎で日本語教師ボランティア。 タイ語検定3級合格。 20…

ピースア

大学時代に10か月間タイのド田舎で日本語教師ボランティア。 タイ語検定3級合格。 2021年4月よりサラリーマン生活開始。自分の振り返りのための日記。

最近の記事

2023年仕事の振り返りと2024年の目標

もう2024年が始まってから1か月が過ぎてしまった。2023年の振り返りをしようと思ったけど、結構間が空いてしまった。  東京に異動してきてもう9か月以上が経った。仕事も慣れてきたのかもしれないが、また新しい仕事が始まる。頑張っていこう。 2023年後半の振り返り  さて東京に異動してきて慣れてきたころ、自分の今の仕事の狭さに驚いたことがある。やることもお客さんの幅も狭いし、特に何もやらなくても社内からつつかれることもない。ちょっとはあるけど。売り上げを立てないと、という

    • 2023年の振り返り生活編(7月~12月)

      半年に1回のペースになってきたNoteだが、やっぱり見返してみると面白いので、これからも続けていきたいと思う。 さて2023年も終わりに近づいてきた。多分このnoteは実家に帰った後に続きを書くことになるが目標は2023年中に書くことだな。大みそかに仕上げよう。 ということで生活面と仕事面に分けて今回も書いていきたいと思う。 生活面を途中まで書いてみてめちゃくちゃ長くなってしまったので仕事面は別にしようと思う。 人間関係〇恋人編  2023年で一番大きな出来事は彼女ができ

      • 2023年前半終了のお知らせ

         なんと、いつの間にか2023年も半分が過ぎてしまっていた。 前回ノートに振り返りを書いたのが年の初め。そこから思いもよらない色々な変化があった半年でした。仕事面でも生活面でも、振出しに戻った感じ。まだまだ人生踊っていきましょう。さて振り返りは仕事編、生活編、精神編で行きましょうかね。いつも通り。 ①仕事面 2023年の初めのころには思いもよらなかった変化は転勤と部署移動である。前の部署は、名古屋の本社で本部業務として海外法人の営業マンのサポート、承認者を行っていた。今は東

        • 2022年の振り返り後半8月~12月

           気づいたら年を越していた。2023年あけましておめでとうである。noteでの日記は半年ぐらい書いていなかった。その間にnoteはデザインとかアプリが更新していて、成長している。その間自分はどうだったのか?振り返ってみようと思う。 ①仕事面  去年の同じ時期のnoteを見返してみると、独り立ちをして大分苦労していた。ただ今年の8月~12月は、忙しかったけど去年ほどの激動はなかったと思う。8月から始まった新規事業ワークショップはひとまず終わりを迎えた。当初計画通り、グループを

        2023年仕事の振り返りと2024年の目標

          22年4月~7月の振り返り(生活編)

           前回仕事編の振り返りを書いたので今回は生活編の振り返りを書いていこう。年間に休日は120日もあるけどそのうちの40日を使って何をしたのか、また就業前後に何を考えてたのか。たまには整理してみる。心技体の視点から考えていこう 肉体編①親知らず  この期間の大きな変化は親知らずを全部抜いたことだ。結論親知らずを抜いて本当に良かった。その理由を書いていこう。  理由その1 口の中がさっぱりして、食べかすがつまらなくなった。  今まで親知らずのところにどうしても食べかすが詰まって

          22年4月~7月の振り返り(生活編)

          22年4月~7月振り返り(仕事面)

           時がたつのは早いもので前回note日記を書いてから3か月が経ってすっかり暑くなってしまった。大学生の時のこの時期は夏休みが待ち遠しかったけど、今は夏休みがないことが当たり前になった。サラリーマン適応能力は意外と高かったかもしれない。  今回はこれまでの3か月とここからの目標について書いていこう。まずは仕事面から。定期的に自分のnote見返して、その時の思ってることを読むと振り返りになっていいな。   ①プロジェクトの参加について  4月のノートでは会社のプロジェクトに

          22年4月~7月振り返り(仕事面)

          ぬくぬくサラリーマンの今年の目標

          今回は1年目を振り返って思うことこれから2年目に向けてどうやって立ち回っていくかを書いていこう。 ①今の仕事の状況  もうすぐ配属されて1年が経つ。配属された当時2年目の先輩を見て、「1年たってもこんな風にできるわけがない!」と思っていたが、いざなってみると慣れというのは偉大だと気づいた。ただ、正直今の自分は「仕事をしてるふり」が上手になったなと思う。  1年間伴走してくれるはずのチューターが去年の9月突然異動となり、その先輩の業務がずしっとのしかかった9~12月は、つら

          ぬくぬくサラリーマンの今年の目標

          社会人2年目の暮らしスタート

          ついにをニックネームを変える時が来てしまった。社会人2年目だ。もうすぐ隣の課に新入社員も入ってくる。もう先輩面をしないといけないなんて早すぎる。 思えば、去年の今の時期は初めての寮暮らしで、調子乗って寮長やって、あんまりみんなとなじめなかったのはいい思い出。でもそこから振り返ると大分会社のことはわかってきたと思うし、行動に躊躇がなくなったと思う。世界とつながって仕事をしてる感はより感じてきた。仕事についてはまた別で書いていこう。 今回のテーマは暮らしの変化、というか買った

          社会人2年目の暮らしスタート

          2022年スタート②自分のためにお金を使う。

          なんど2022年がスタートしてからすでに3か月もたとうとしている。 ありえない速さで時が過ぎていくな。そろそろ、登録名も社会人2年目に変えないといけない時が来たか。 前回ノートを書いてから大分間が空いてしまったが、「お金を使う力を高める」の続きを書いていきたいと思う。 自分のためのお金 肉体編 2022年の大きな変化といえば1月からエニタイムフィットネスに入会したことだ。理由としては3つあった。 ①会社から帰ってからの時間を有効活用して運動したい ②20代のうちに引

          2022年スタート②自分のためにお金を使う。

          2022年スタート①お金を使う力を高める

          今年も始まってもう2週間が過ぎていった。お正月モードはすっかり抜けた。これから50週間の旅が始まる。一年って実際240日ぐらいしか働いてなくて、仕事も48週ぐらいしかない。そう思えば、何とかできそう。そして何かを変えるには3か月(12週間)でできる。4つに区切りつつ頑張っていこう。 2021年の振り返りをしたのに、2022年の抱負みたいなこと書いてないな。24歳、年男なので、ここでばっちりいい年にしたい。と想い書いてみます。今のところ2つあります、1つ目はお金を使うこと、2

          2022年スタート①お金を使う力を高める

          2021年の振り返り後半 7月~12月

          前半編も長く書いちゃったけど後半はあんまり生活自体の変化はなかったから、一瞬だったな。12月30日土の8時半からつらつら書いていこう。 7月~9月 変化の期間A プライベート  会社外の知り合いを作ろう!と思って、ウクレレサークルを探して単身乗り込んでみた。入ってみたらまあおじさんおばさんばっかりだったけど、誰かと音楽やるのはやっぱり楽しい。ハワイアンイベントみたいなやつの参加して人前で演奏できたのもいい経験だったな。この前クリスマス会も行ったし、ちっちゃいサークルでいつ

          2021年の振り返り後半 7月~12月

          2021年の振り返り 1~6月

          もう今年も残すところあと2日。昨日で年内仕事納め。1月5日まで1週間のお休み。帰省してのんびりしちゃう前に今年の振り返りとかしとこうかな。 実家にいたころの自分がまだ2021年だとは信じられないぐらい今年は変化が大きかった。つらつらと書いてみよう。 2021年 1月~3月 まだ実家にいたころだ。大学の授業も卒論もなく、後期はほぼフリーターの生活をしていた。生活の軸は通い放題のインドアゴルフ練習場、ケンタッキーのバイト、確定申告のバイトみたいな感じ。 A お金の勉強

          2021年の振り返り 1~6月

          働き始めて半年たつけど、大人になり切れてない。

          久しぶりに書いてみようかな。 社会人に成ってから土日の過ごし方に戸惑っている。 週5日働いて、2日休む。というこれからの人生通常リズム、かつ世界中の人々が順応しているこのリズムになかなかなじめない。 働く前は平日働いた分土日は好きなことをしよう!行きたいところに行こう!と思っていた。しかし、いざ土日になると、何も予定がない、がんばることがないことに悲しみを覚えている。 予定がないなんて幸せじゃないか!家でのんびりyoutubeみたりゲームしたりして休めるやん!と思う人

          働き始めて半年たつけど、大人になり切れてない。

          プライドなんて無いほうがいい

           「私には譲れないプライドがある」 こういう風に言えることってかっこいいですよね。 しかし 私はプライドなんて無いほうがいいと思います。 プライドという言葉は超一流の人が自分にプレッシャーをかけるためにいうことが多いと思います。 例えば、ボクシング世界チャンピオンはプライドをかけて戦います。もし負けたら、今までの自分の努力や支えてきてくれた人を裏切ることになります。こういう時にだけ絶対に譲れないプライドっていうのが発生します。  しかし、私たち一般ピーポーにとって、

          プライドなんて無いほうがいい

          環境に〇をつければ、ポジティブになる

          私は昔、自分の環境に×をつけてしまいがちでした。 化学の先生の教え方が×。 部活で体育館を使えなくて×。 部活のメンバーがやる気がなくて×。 勉強する場所がなくて×。 やることがなくて×。 しかし、環境に×をつけてばかりでは、悲観的になるだけ。ある時、周囲の環境に〇をつけてみようという考え方に出会った。(多分高校の時に読んだドラゴン桜かな?) 最初はやっぱり×をつけてしまう。しかし意識して、ポジティブシンキングで〇をつけるようにした。 先生はつまんないけど、資

          環境に〇をつければ、ポジティブになる

          グローバル人材ってなんだ

           研修で「グローバル人材になるには」というテーマのものを受けました。 そもそもグローバルとは何なのか、どんなマインド、言語スキルや、異文化コミュニケーション力が必要なのか。そんなことをざっくりと学びました。  インターネットでグローバル人材とは何なのかを調べてみると、ざっくりいうと、「場所や環境が変わっても結果を出せる人」でした。これって、国が違うだけではなく、違う業界、とか違う会社に行っても同じこと言えますよね。うーん結局仕事ができる人=グローバル人財ってことになるから

          グローバル人材ってなんだ