見出し画像

ミスがない世界なんてありえない。

おはようございます。田口です。

本日は仕事をしていてミスをした時の対処と行動、考え方を私なりの視点から皆さんにお伝えしようと思います。

何かの参考になれば幸いです。

それでは本日もよろしくお願いいたします。

ミスがない人なんていない

画像1

この記事を書こうと思ったきっかけがまさに最近私が仕事でミスをしてしまったからなんですが、みなさんは仕事でミスをしてしまったときにどう対応するか決めていますか?

もちろんミスをしないが一番なんですが、そもそもミスをしない人なんているのでしょうか。
ミスをしないというのは機械になれというぐらい難しいことなので、ミスをなくすと考えるよりは、ミスを最小限に抑える行動や、ミスが他にも影響がないかを把握するその行動こそが重要だと思います。
ミスをした時こそ慎重に冷静にです。

なので、ミスをしないように作業をしよう。というよりは、あり得るミスを把握して、このミスだけは絶対してはいけないと思って作業をしているか、そこまで考えて行動するかが重要であると私は思います。

私は作業をする際は、この作業の時はこのミスが起こりやすいから気をつけよう。このミスだけは命取りだと、ミスをなるべく把握してから作業しています。

作業に対する意識よりも、作業をするなんて当たり前なんだからこのミスだけは絶対にしないようにしようとか、ミスをなるべくしない工夫作りからが作業だと思います。

それでも把握できていない突飛なミスがあるんです、そう考えた場合、誰でもミスをするだろそりゃあと思いませんか?

エンジニアをやっていて改めて思うのは、人的ミスは必ずあるということです。
機械ではありえない、想像できないミスが人だとあるんです。

だって日付を入力してくださいって書いているのに、IT業界に勤めている、少しはパソコン得意だろって人でも日付ではない文字を入れたり「-」を入れてきたりするんです。

それに対応しろというのもエンジニア泣かせですし、誰にでも、なんなら得意な分野でもミスは起こりうるということを頭に入れておくと少し気分が楽になると思います。

だからと言ってミスをして良いとはならない

人的ミス、機械でなければミスをするのは当たり前であるという考え方は非常に大切だと思いますが、じゃあ人ならミスをして良いかというとそうではないですよね。

この考え方で大切なのは、ミスをして良いという考え方になるのではなく、他人のミスを許容できるようになるということではないでしょうか。

ミスが起こった場合にまずやることは、ミスした人を責めることではなく、ミスを帳消しにする対応と、次回そのミスをしないためにどうするか話し合う。もしくは同じミスをしないような仕組みを作ることです。

そのミスのせいで確かにいらない作業が増えるかもしれません。
皿に盛った食べ物をテーブルにこぼした時に拭く作業が余計に必要になり、怒りたくなる気持ちになるのもわかりますが、だからと言って怒っても根本的な解決にはなっていません。

だからこそ抜本的な話し合い、仕組みを作ることが大切です。
なぜテーブルに食べ物をこぼしてしまったのか、持ちづらいお皿を使うのはもうやめようとなるのか、そもそもお皿に盛り付けずに、、、(極論的な例えです)となるわけです。

ミスをしてから考えること

画像2

ミスを当事者として、自分がしてしまったら、もちろん謝る。何をしてしまったか細かく報告することが重要です。

当たり前ですよね。
でも私も気持ちがわかりますが、言いづらいんですよね。。

だからこそ、ミスをするのが当たり前だからこそ、ミスをした時にどう対応するかを考えておくのも良いと私は思います。

ミスをする前提で動けと言っているわけではないのでそこは勘違いして欲しくないのですが、ミスをしたらどうするか決めておくのは良いことだと私は思います。

もちろんTPOによって対応は異なるかもしれませんが、基準となるようなものを決めておくだけでも、ミスをした際に冷静に対応できるか否かが変わってきます。

ミスをした際は確実に冷静にはなれないので、他の作業をするとまたさらに変なミスをしてしまいます。これが一番勿体ないというかしょうもないですよね。
普段ならしないようなミスをしないように常に冷静に、を心掛けましょう。

根本的にミスをした時こそ冷静に、謝るしかない、、その分働こうとなると良いかもしれませんね。

あとはミスなんて誰でもあり得るので、ミスを忘れてはいけませんが、取り返そうとは気持ちを切り替えてすぐに行動、対応するしかないと思っています。

まとめ

本日はミスは誰でもあり得るんだから、そのミスを最小限に、さらにミスをした時こそ冷静に対応するのが大切だよねという当たり前の話をさせていただきました。

どうしてもミスをすると冷静ではいられなくなるので、予めシミュレーションではないですが、パターンとして対応できるようにしておくことも良いのかなと思います。

ミスをするのが当たり前。だからこその対応が大切だと思います。

私もミスをするとテンパってしまうので、ミスしないような仕組み作りをエンジニアだからこそ心掛けています。

拙い言葉なのに長々と読んでいただきありがとうございます。
コメントなんかもお待ちしております。批判意見ももちろん!
少しでもいいなと思ったらtwitterなどでシェアお願いします。
もちろん私の大好物スキもお待ちしております。
ではまた月曜日にお会いしましょう。

#夢 #成長 #挑戦 #学生 #ベンチャー #ベンチャー企業
#思考 #考え方 #転職 #エンジニア #駆け出しエンジニア
#ミス #ミスへの対応

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?