[ゴルプラ推奨]TFT泥沼抜け出す方法

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
平井堅ことおーちんです。
今回初めての記事ということで自分が一番苦しんだゴルプラを抜け出す方法について書いていこうと思います。
((今はダイヤから落ちてプラチナⅠなんですけどね・・・((失笑
なんで、この記事を書こうと思ったかと言うと、簡単な理由になるのですがダイヤ以上の人は思ったことがあると思います。

それは・・・マッチ時間が長いということです!うざい!

なので、今まで自分が長い間ゴルプラにいてそれを抜け出した方法を伝授します。


今回はプレイ面ではなくそれ以外の点を中心に記事にまとめました。
プレイ面はもっとうまい人が書いているのを自分は読むべきだと思います。
後半にちょろっとおまけで書くかもです・・・。

1.「回せば上がるよ」これは真っ赤なウソ

上位プレイヤーがよく言う「回せば上がるよ」これは真っ赤なウソです。絶対に信じてはいけません。
これは、TFTだけでなくサモリフのほうも同じです。
サモリフ and TFTにおいて一番必要なのは知識です。
今から書いていくことはほとんどこれに基づいて記載します。

2.知識源を確保

自分一人が考えた構成とかは、実際に使ってみても大して強くなかったりします。
自分の考えた構成を基準に他の人が作った構成と比べたりして強い構成を真似したり発展させたりしましょう。
ですが、自分で考えるという行為はとても大事です。
この考えるという行為は実際にプレイしている際に構成の路線変更や相手の構成を見てより良い構成に作り替えることができるようにする為に必要不可欠となります。
バカみたいに相手の攻撃痛いからワーデン積んじゃえ!(相手メイジ)とかしていたなら貴方は永遠のブロンズ帯です。
ですが、情報といってもこの世の中無数に沸いています。どれを見たらいいのかわからないという人が多いと思います。
なので、今回自分が見ているおすすめの情報源をいくつか記載したいと思います。

画像2

あくまで今張り付けたのは情報の一部です。情報にも相性があり自分に合う情報を探すことをお勧めします。
いろいろな配信者を見ることもおすすめします☆

3.目指す目標

勿論目標は1位!と思っている貴方。
今のあなたの考えは謂わば博打です。
1位を取る構成を作るには少なからず博打が必要になります。
ですが、1位を取りたいという考えわからなくはないです。自分も前まではそう思っていました。
このTFTというゲームはMMR(Match Making Rate)はプレイ回数が多くなれば落ち着いて上がり幅より下がり幅のほうが大きくなります。
なので1位の1回をとっても8位を1回とれば-になります。
なので考えることは多くの1位よりも最大限の1~4位最小限の5~8を目指すことです。
以前自分は1位を多くとりたいが為に攻めのプレイをしていたので結果1位はたくさんとれましたがそれ以上に7位と8位を取ってしまっていて-になっていました。
次に少しでも上位を取る確率を上げる方法を伝授したいと思います。

4.プレイングスキルを極めていこう

プレイングスキルといってもあまりパッとしないですね。
今回は3つのスキルを鍛えていこうと思います。

4-1.情報の整理

まだ知識系?と思ってだるくなってきたと思います。
ごめんなさい。これで知識系は最後です。

プレイ中考えることがいっぱいあるとおもいます。
次の寿司何を取ろう・・・次ハイリロして何を取ろう・・・等々
この考え方ですが・・・(ここからは私の考えが多くなるので参考程度に)
基本的にこのような行動に関してはそのラウンド(以降R)より2R前に考えます。
状況はその時その時で大きく変化します。その変化した状況の中色々考えていたら私の場合は頭がパンクしてしまいます。
なので、2R前にこのタイミングでハイリロしてあのチャンプを狙おう!と思って待ち、その待っている間敵の構成を把握し相手の構成に合わせその考えをどのように変化させるかを考えます。
このままの考えでいいのか、自分と同じ待ちをしている人がいて次回してたら自分も追い回しするのか等。
この状況の変化への対応はその時の自分の経験がものを言うようになってきます。
状況を読み複数の選択肢を準備できると尚良いですね。

4-2.指使い

これは本当に個人差が出るプレイングスキルですができるとできないでは大きく変化します。
例えば、ハイリロプレデターをやろうと思ってゴーレム後全力で回そうと思っても指が遅くて回し切る前に次のRが始まってしまうということ経験したことはないですか?
自分はしょっちゅうあります。
なので、この技術を身に着けると1R無駄にせず強い構成で戦えることになると思います。
この技術を身に着けるには目的の駒を探しつつ使えそうな駒を即座に判断する能力が必要になります。
この技術に関しては正直一朝一夕でできるようなものではありません。懲りずに努力するしかありません。
この技術に長けていると思う配信者を一人紹介したいと思います

4-3.寿司のコツ

ここで突然ですがゲームでの豆知識を伝授
初回寿司でのコツです

寿司

初回の寿司の形は上の画像のように八角形で作られています。
次の図で駒のスタート位置から到達点を説明します。

無題

黒の丸がスタート位置で赤の丸がゴールの位置、線が黒丸と赤丸の対応する道筋です!
赤丸のあたりに配置させましょう。
これを極めればあなたも寿司職人になれます!!
寿司で有利を作って勝っていきましょう!!

5.諦めない気持ち

誰でも負けの流れ勝ちの流れというものがあります。
いっぱい負けたからもうやめた!とかになるのではなくなぜ負けたのかをもう一度考えそこを修正することで勝ちの流れに変えていく努力をしましょう。
諦めたらそこで終わりです!頑張って上めざしましょう!!

以上で私の第1回目の記事は終了となります。
今回は知識の大事さをメインに少し記事にさせていただきました。
ご清聴ありがとうございました。

少しでも良いと思ってくれたら私のツイッターをフォローしてくれたらと思います。

たまにですがtwitchの配信もしています。
よろしければフォローをお願いします

これから一人でも多くの人が上達することを心から願っています。
そして、一人でも多くの人と対戦できることを願います。
それではよきTFTライフを!!

今記事のSpecialThanks!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?