マガジンのカバー画像

療育的支援

5
子どもたちの療育でやってみたこと。
運営しているクリエイター

#育児

視覚化の重要性

視覚化の重要性

毎晩毎晩、我が家では戦いが繰り広げられていました。

それは「寝るよ」「いやだ」戦争…。

最初は動画やゲームがやめられなかったために起こりました。
寝る直前まで動画やゲームをやるのは、目にも脳にも良くない!

…ということで我が家には「20時以降ちいさい画面禁止令」が出たのでした。

小さい画面とは、スマホやDSなどの電子機器のことです。
これは勿論大人もです。大人は子どもの見本でなければ。

もっとみる
”相手の気持ちになって考えろ”について考える

”相手の気持ちになって考えろ”について考える

今朝、夫とちょっとした口論になった。
私としては口論ではなくて、自分の思った事を伝えただけなんだけども、夫からしたら”責められている気持ちになって嫌だ”とのこと。

もちろん私自身、夫を責める意思は全くなかっただけに、そこで”責められた”と言われてしまう事は心外で。どうしてそう思わせてしまったのだろうかと言う事を考えてみることにした。

私はこうやって「疑問に思ったらとことん自分が納得するまで考え

もっとみる
身辺自立シートを作ってみたよ

身辺自立シートを作ってみたよ

※2022.11.10
追記あります!目次の中に追記分入っていますので購入者の方はそちらをどうぞ。

知的に高い低いより、自分の事を自分で出来るようになるかという事の方が社会に出てから困る…という観点で重要。

そんな話をされて作ったシートです。

親がやってあげるのは楽だけど、楽を覚えると人は動かなくなるから…
それは発達障害の有無だけではなく、どんな人にも共通することだと思う。

小さいうちは

もっとみる