見出し画像

振り返り&まとめ【Day8:書く習慣が身に付く一週間プログラム】

ここまで長かったーーー!
けど、やり遂げたーーー!

いしかわゆき(ゆぴ)さんによる、書く習慣が身に付く1週間プログラム。最初にyoutubeの講義を聞いて、その後1週間計7つのワークに取り組むというもの。

先日、ついにフィナーレを迎えました!
ドンドンパフパフ。

noteを初めて以来、最高の達成感!
1週間プログラムと言いつつ、1ヶ月もかかってしまったけど、「それでもオッケー!」という雰囲気を作ってくれたのが、他でもないゆぴさん。

亀のような歩みでも、自分なりにがんばったからいいのだよ。このプログラムを通じて、「自分のために書く」ってことを教えてもらったから。

私は私のために、この課題に取り組めた気がする。
私でもできるんだって、ほんの少し自信を持てた気がする。

ゆぴさん、本当にありがとうございました。
関連記事を読んでくださった方、スキを押してくたさった方、コメントをくださった皆様にも感謝の気持ちでいっぱいです。

すべてを書き終えて、やや放心状態。
ほっとしているところに、このnote。

もし余裕のある方は、「プログラムに参加してみて」な振り返りnoteもお待ちしております!(突然の8日目テーマwwww)

by ゆぴさん

きました、8日目ーーー!!(泣)

いや、泣いてる場合ではない。
ゆぴさんは私たちのことを思って、テーマを授けてくださってるんだ!たぶん。。。


というわけで、振り返りnoteです。

総括といいますか、簡単な感想は冒頭に書いたので、それぞれの課題(記事)ごとに振り返ってみることにします。


Day1:講義の感想を教えてください!目から鱗だったポイントや、共感・真似してみたいことはあった?

タイトルにあるとおり。
年に一回でも続けていれば、習慣!

これはかなり衝撃かつ優しい言葉でした。今回の講義で一番印象に残って、一番背中をさすってもらえたのは、これだと思っています。

それまでの私は約8ヶ月もnoteを放置していたのに、書きたいという気持ちにさせてくれて、しかも実際に今こうして書いている。

見て終わり、聞いて終わりじゃなくて、行動するようにうまーく気持ちを乗せてくれるところが、本当にすごいんよね。

これからもマイペースでnoteを綴っていきたいです!


Day2:あなたがこのプログラムに参加しようと思った理由は?書くことで実現したいことや理想の状態を考えてみよう。

書く習慣を身に付けたくて参加したのだけど、「年に一回でも習慣だよ!」って言われちゃったもんだから、なんかもう土台がひっくり返されたよね。

書き方のコツでとても参考になったのは、スキマ時間を活用するということ。

実際に今も子どもを寝かしつけながら、これを書いてます。ドライヤーしながらとか、歯みがきしながらとか、ちょっとした時間にちょこちょこ書き溜めてる。

書くスピードが早くないので、スキマ時間だけだとなかなか完成に至らないのだけど、そのうちスキマ時間だけで書き上げられるようになりたいです。


Day3:最近買ってよかったものを1つ教えてください!モノでも体験でもかまいません。

最近買ってよかったもの、というテーマはすごく書きやすかったです。

何について書こう?って考えるだけでもハッピーになれたし、書いている間も楽しかった。

書いていて楽しいって、書き続ける上でとても大事なことだと思うので、今後のテーマ選びの参考にさせてもらおうと思います!


Day4:プログラムに参加している人たちのnoteを3つ読んで、それぞれコメントをしてみよう。もちろん3つ以上でもOK!コメントをもらったら返事を書いてみよう。

これは私にとっては最大の試練でした。

超人見知りだし、コメントして「おまえ誰だよ?」って思われるのも嫌だし、何書いていいかわかんないし。

いいねボタンは押せても、コメントはハードルが高い。

だけど、私がのんびりワークを進めている間に、いくつかコメントをいただいて、それがとても嬉しくてありがたかった。

うまいことは書けないけど、せめて気持ちだけは込めて、お返事を書き、他の方のnoteにコメントを残しました。

その温かなやりとりに、コメントに対するハードルが少し下がって、今でも時々コメントを書かせてもらってます。


Day5:あなたには新社会人になる甥がいます。伝えたいことや、アドバイスしたいことはある?

甥っ子へのアドバイス。
これもむずかしかったなぁ。

大前提として、人様にアドバイスできるような人間ではございませんという意識が根底にあるので。自己肯定感がめちゃくちゃ低いのです。

アドバイスって考えるとむずかしいので、伝えたいことに脳内変換して、書くようにしました。

・誰に向けて、書くのか?

が大事だと言われますが、私にとって、甥っ子に向けて書くことは非常に困難だということがわかりました。

誰に何を伝えたいのか?をもう少し意識して、これから文章を書いていきたいと思いました。


Day6:今日一日を振り返ってみよう。何を見た?何を読んだ?何を考えていた?何が起きた?怒った?笑った?出来事や感情をとりあえず書き殴ってみよう。

これも私にとっては難易度が高い課題でした。

今日の終わりに、一日を振り返る。
それをnoteなどの文章にまとめる。

まずはその時間を作るのに、一苦労。

書けないまま時間が経ってしまって、体験したときの感動が薄れていって、そのうち「もういいや」って書くことをあきらめちゃう。

私がなかなかnoteを更新できない理由はここにあるなって思いました。

Day2の課題で学んだスキマ時間を有効活用して、なんとかもっと書けるようにがんばっていきたいと思います。


Day7:この春、チャレンジしてみたいことは?

チャレンジといっても、あまり大それたことは思いつかなかったなぁ。日々の中でやってみたいこと、続けていきたいことを2つほど書きました。

実際に書くことで、チャレンジしたいことをはっきりと意識できるし、書いたからにはやらないと……という気持ちも芽生えるので、こういう宣言系のnoteもたまにはいいなと思いました。

あと、記事には書きませんでしたが、noteを継続していくことも私のチャレンジの一つ。毎日書けなくても立派な習慣だと教えてもらったので、気楽な気持ちでこの習慣をずーっと続けていきたいと思います!



以上をもちまして、書く習慣が身に付く一週間プログラム、本当に終了です!
長い間おつきあいいただき、ありがとうございました!!

この記事が参加している募集

最後までお読みいただき、ありがとうございます! いただいたサポートでコメダ珈琲へ行き、執筆をがんばります! (なぜか、コメダってめちゃくちゃ集中できる)