マガジンのカバー画像

Corporate IT

1,495
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

もうそろそろシステムから直接印刷させませんか?

もうそろそろシステムから直接印刷させませんか?

我々賃貸管理業者が普段利用しているであろう賃貸管理システム。現在いろんな会社からクラウド版、オンプレミス版で提供されています。

入居者が決まると賃貸契約書や重要事項説明書等々の書類をこれらのシステムで作成していきます。
#WordやExcelで作成している業者もいますが一旦おいておきます

システムでは必要事項を入力していくと、主に次の形式で書類が出力されます。

●Word文書

●Exce

もっとみる
システム開発会社の社長が選ぶ、業務を効率化させるWebツール4選

システム開発会社の社長が選ぶ、業務を効率化させるWebツール4選

僕は効率化と新しいものが大好きです。「Webツールはとにかく一度使ってみる」スタンスで、自分の仕事に合ったよりよいツールを日々探しています。

また、すでに広く知られているツールでも気に入ったものであれば使い続けます。中には「チャットなら『Slack』」と、僕の中で殿堂入りを果たしたものも。このカテゴリーではもう新しいツールを探す必要がないという状態です。

グッドローカルはシステム開発の会社なの

もっとみる
OktaとMSの連携でImmutable IDという普遍的なはずなIDを吹っ飛ばした時の話

OktaとMSの連携でImmutable IDという普遍的なはずなIDを吹っ飛ばした時の話

これを読んでる君は、Immutable IDをきっと吹っ飛ばしたからやってきたのでしょう...

という物語調はおいといて、OktaとMSの連携でしくじった時にしんどかった時の話(Immutable ID版)をします。

そもそもの話まず一つ愚痴です。OktaとMS Office365のアプリテンプレートはあるんですが、Azure ADのみの構成の場合、これ非常にわかりにくいというか、とても初見殺

もっとみる
採用まわりの複数サイトにヘッドレスCMSを採用した話

採用まわりの複数サイトにヘッドレスCMSを採用した話

こんにちは、メルカリクリエイティブチームの宇尾(uo)です。Webサイトのプロデュースから制作ディレクションを主に担当しています。近ごろ家のカメの動きが活発になり、春の訪れを身近に感じます(公開前追記:記事執筆時は4月の上旬でした)。そろそろ甲羅干しをさせてあげたくて、天気と気温を確認するのがすっかり朝の日課になっています。さて今回は、メルカリの採用まわりのWebコミュニケーションでヘッドレスCM

もっとみる
Jamf Pro の API を調べてみました

Jamf Pro の API を調べてみました

Jamf Pro の API の使い方を調べたので整理 & 気づいたことを残しておきます。

Jamf Pro の API は 2 種類あるJamf Pro では 2 種類 (2 つのバージョン) の API が提供されています。
・Jamf Classic API (以下、 Classic API)
・Jamf Pro API

個別に紹介していきます。

Classic APIClassic

もっとみる
第25話 SaaS(Microsoft365など)導入の日本企業が見逃しているセキュリティ設定とは

第25話 SaaS(Microsoft365など)導入の日本企業が見逃しているセキュリティ設定とは

特定企業を狙ったフィッシング攻撃最近スピアフィッシング攻撃(標的型フィッシング攻撃)という言葉が聞かれるようになった。このスピアフィッシング攻撃とは一般のフィッシング攻撃とは何が異なるのだろうか。

フィッシング攻撃に移行しつつある標的型攻撃一般にフィッシング攻撃とは不特定多数の一般ユーザに幅広く行われることをさすが、特定の企業や組織の情報を盗取するために標的を絞ったフィッシング攻撃だ。
日本では

もっとみる
転職理由としてのSIer転職者が言う「顧客の顔が見たい」、自社サービス転職者が言う「社内受託感」

転職理由としてのSIer転職者が言う「顧客の顔が見たい」、自社サービス転職者が言う「社内受託感」

私が自社サービスで採用をしていた8年間、SIerやSESからの転職希望者の多くは「顧客の顔が見たい」「顧客の声を聞きたい」という転職理由を挙げられることが多いです。

一方で、とある自社サービス企業から尋常ではないほど退職が続いておりまして何名かを呼び止めて話を聞いてみました。すると押し並べて出てくるのが「社内受託感」という言葉でした。「社内受託感」というのは自社サービスでありながらも外注であるか

もっとみる
システム開発会社が「DX」できない理由

システム開発会社が「DX」できない理由

先日訪問先の企業で「DXとは何でしょうか?」と質問をいただきました。ご質問されたご担当者の方はITに明るいわけではないので、改めて「DX」という言葉が浸透してきたことを感じました。

一方、システム開発会社が「今こそDXです!」といった宣伝文句を使うことに対してモヤモヤ感を抱いていました。

そのモヤモヤを少し整理してみます。
結論から言うと、こんな整理ができました。

・新規事業の立ち上げ経験(

もっとみる
【本日の悲報】個人および会社で現在所有している全てのPCがWindows11に(多分)対応しないと分かった件

【本日の悲報】個人および会社で現在所有している全てのPCがWindows11に(多分)対応しないと分かった件

先日、Windows11の発売が発表されました。

同時にWindows10ユーザーはWindows11に無償アップグレードできるというアナウンスもあり、そのまま使えるだろうと思った方も結構いらっしゃることでしょう。

しかし、実は現実はそう甘くありません。最低構成要件が引き上げられているのです。

マイクロソフト社では現在使っているWindowsマシンがWindows11にアップグレードできる環

もっとみる
クラウドサービスが多すぎてID・パスワードが管理できない

クラウドサービスが多すぎてID・パスワードが管理できない

会社でもクラウドサービスの導入が進んで、大量のクラウドサービスを使い分ける必要があり、それぞれにIDやパスワードが異なって、全部覚えてられないとか困っていませんか。

今回はそんな悩みを解消する事例について紹介したいと思います。

Azure ADとSAMLの組み合わせで解決まず、結論から言うと、Azure ADとSAMLを組み合わせると、Azure ADに登録されたIDとパスワードで複数のクラウ

もっとみる
かつてパスワード使い回しがあったことをここに白状します。
〜不正アクセス対策のお話〜

かつてパスワード使い回しがあったことをここに白状します。 〜不正アクセス対策のお話〜

こんにちは!
情シス支援サービス「シスクル」を提供しているDXER株式会社でコーポレート担当をしているササキです。

今回は、セキュリティ対策の一環で実施した「不正アクセス対策」について実施内容とその振り返りについて書いてみました!

シード期のスタートアップでは後回しにされてしまいがちなセキュリティ対策ですが、昨今の情報漏洩インシデントニュースを聞いて肝を冷やした弊社は、早めの対策を打つことにし

もっとみる

部署横断の入社準備を、kickflowを使って統制した話

入社準備って大変ですよね。
ミスった時の業務インパクトも中々に大きく、どうにか避けたいところ。
ただ、「人事・労務・総務・情シス」と部署/役割間での連携があって、それぞれのゴール(責任範囲)が異なるため、漏れが発生しやすい。
弊社でもミスや漏れが多発したので、対策としてkickflowというサービスを利用して、入社準備をワークフロー化しました。
こんな方法もあるよ、と頭の片隅でも置いて頂けますと幸

もっとみる
バックオフィスのタスク管理ツール事情

バックオフィスのタスク管理ツール事情

こんにちは、武内です。

前回のnoteの中でバックオフィスの方々を対象に「業務で使っているタスク管理ツールについて教えてください」というアンケートを実施させていただきました。約1週間で合計58人もの方にアンケートにご回答いただきました。ご協力いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。

今回のnoteの中では、そのアンケート結果を共有しながら、バックオフィスのタスク管理ツール事情につ

もっとみる
Hyper-VでAutopilotのテストをやってみる

Hyper-VでAutopilotのテストをやってみる

Intuneへの登録ができたので、Autopilotを実践してみる。
Intune側の設定はほとんどしていないのでOSの再インストールだけになる。

Hyper-Vは以下で作成したものを使う

予め下記の記事の「Azure AD登録」をしている。

現状を確認 Autopilotは「Azure AD参加」または「Hybrid Azure AD参加」でないといけない。

Azure Active D

もっとみる