マガジンのカバー画像

Corporate IT

1,495
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

いつまでたってもシステム運用でユーザー企業とSIerの利害が一致しない理由

いつまでたってもシステム運用でユーザー企業とSIerの利害が一致しない理由

あらゆるものは作った人が維持し続けられるなら、それに越したことはないのです。

家をリフォームする場合、知らない大工さんに頼むよりも、その家を建てたに大工さんにお願いする方が手間は少ないでしょう。
大きなノッポの古時計も、もし御存命なら作った職人さんが直した方が良いでしょう。
壊れかけのレディオを直したいなら、半田ごてが得意なおじさんにお願いするよりもメーカーに修理に出した方が良いでしょう。

もっとみる
コープさっぽろDX??DX......  DXってなんだっけ?

コープさっぽろDX??DX......  DXってなんだっけ?

執行役員デジタル推進本部長CDO, デュアルカナム代表取締役のツシマです。長い肩書きですね。

今回DXの赤裸々晒しをやろうとなったのは、全国の小売を中心としたDXの手順書の一つになれば良いなと思ったからです。コープさっぽろも手探りで事例を探してばかりなので他の企業の参考になればいいなーと。

何せ小売は売上規模が大きく、取引先も多いので、基幹システムが重たい。そしてITリテラシーは比較的低め。あ

もっとみる
データを制するものはビジネスを制する!「Airtable」で直感的に業務システムをつくる

データを制するものはビジネスを制する!「Airtable」で直感的に業務システムをつくる

こんにちは、NoCodeCampのツバサ(@tsubasatwi)です。今回は、Airtableについて簡単に紹介していきます。

どんなNoCodeツールなのか?
AirTableは2012年にスタートしたサンフランシスコ・ベイエリア発のクラウドデータベースのサービスです。Airtableは直感的にデータベースを理解できるのが特徴です。2020年9月14日時点では、1億8,500万米ドルの資金調

もっとみる
FAXのRPA化という手段について考える

FAXのRPA化という手段について考える

@sebastian510氏 RPA基盤 WinActor で弁当のFAX発注を自動化2017年12月、当社は、一部の部署で、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)基盤「WinActor」を活用して、弁当店へのFAXによる発注を自動化し、弁当発注スタッフの業務を効率化した。

開発は、業務ヒアリングの対象となった弁当発注スタッフの他には @sebastian510 氏1人で行い、要件定

もっとみる

製造業×SaaSや起業に関するnoteはじめてみます

初めまして、株式会社東京ファクトリーの池です。
2020年4月に製造業(特に重厚長大産業)の生産現場向けのSaaS領域で会社を設立しました。現在はMVPの開発を進めている段階ですが、会社設立から約4カ月が経過し、先輩のベンチャーCEOの皆さんをみていると情報発信力がすごいなと感じております。
中にはプロダクトを考案する前に起業したい領域の人脈・知見を集めるためにメディアから事業をスタートしている方

もっとみる
川崎重工とBCGで感じた重工業の課題

川崎重工とBCGで感じた重工業の課題

 4月に株式会社東京ファクトリーという会社を設立し、現在は重工業の生産現場向けのSaaSプロダクトの開発を行っています。
 重工業は参入障壁が非常に高いこともあり、ベンチャー企業がなかなか入りづらい領域かと思うのですが、なぜ私がこの領域で起業をしたのか、川崎重工業とBCGでの勤務経験を通して感じた日本の重工業界の課題を基にまとめてみました。

1. 川崎重工で感じた重工業の抱える問題 2013年に

もっとみる

業務効率化の前にはプロセスの見直しが必要だと思う

新しいITツールやシステムを導入したにもかかわらず、思ったような効果が得られなかったという経験はありませんか?こうした場合、導入前の準備が足りなかった可能性があります。

僕もかつてRPAを使った業務効率化で失敗をしたことがあります。RPA自体は便利であることが分かったものの、導入コストに見合った効果が得られなかったのです。

業務効率化の前に考えなければならないこと僕の場合ですが、たくさんの振り

もっとみる
遅いデジタル投資は、コストだけがかかる

遅いデジタル投資は、コストだけがかかる

仕事上、デジタル・トランスフォーメーションの相談が、ちょいちょい発生します。

DXの苦戦例というと運用体制や制度変更せずに、無理やり技術導入してる…がありがちですが、それ以前に「タイミングを逃した」導入ケースも多いイメージです。

共通課題すぎるので、よくするテクノロジー導入の例え話をnoteにまとめておくことに。

戦国時代の鉄砲導入を例えにした小話です。

最初に火縄銃を導入した人一番手は高

もっとみる
ベストプラクティスに辿り着く一番効率の良い方法

ベストプラクティスに辿り着く一番効率の良い方法

人はなぜベストプラクティスを求めるのでしょうか?

その心情を考えてみると「無駄なことをしたくない」「ミスしたくない」「余計なコストをかけたくない」「最短の時間で最高の結果を手に入れたい」といったところでしょうか。
先行して誰かが試してくれたのであれば、その経験を元にしてミスなく安全に素早く物事を進めたい。
私もものぐさで我が身可愛い人間なので、気持ちはよくわかります。

ただし、前提として理解し

もっとみる
オガタ本日の1マジでー共有フォルダ編ー

オガタ本日の1マジでー共有フォルダ編ー

こんにちは!にーおかと申します。
DXコープにどんな記事を載せたら、
皆さんのお役に立てるかなーという事を
日々考えるお仕事をしております。
(先週、ジョインしました!!)

さて、そもそも・・・のお話なのですが
DX=デジタルトランスフォーメーションで
事業の形やフローをデジタルに変えて、
より便利な事業にしよう!!
という事は皆様、よくよくご存じのことだと思います。

一方で、トランスフォーメ

もっとみる
Gsuiteの社内利用度合いを調査してみたら、みんなの不安やGsuiteを使えない理由が見えた件

Gsuiteの社内利用度合いを調査してみたら、みんなの不安やGsuiteを使えない理由が見えた件

こんにちは!にーおかです!
DX!デジタライゼーション!!!と言ってはいるけど、
全社的に今どのぐらい、Guiteを使っている方がいるのか、アンケートをとってみましたので、その結果を現状として皆様に共有をしたいと思います!

さて、、、最終的にどんな内容になるのか、私も皆さんと同じドキドキを味わうべく、一つずつ回答状況を見ていきます!!(ドキドキ)(n=227)

文章作成(ワープロ機能)は何です

もっとみる

Salesforce活用推進に必要な事を考えたらそれは「雑談」だった

Salesforceを導入してから78ヶ月も経ってしまったことは先日のnoteに書きました。その間に実践してきた事について色々なblogを書いたりしてきました。そんな事をしていると、Salesforceの営業担当経由で、実際の使い方について聞きたいっていうクライアントを紹介させてくれと来たり、弊社リバネスに関連する企業から相談に乗ってくれないかという話がやってきたりします。1時間程度で話をすること

もっとみる
SaaS の SAML/SSO は Enterprise 以外でも使えると嬉しいという話

SaaS の SAML/SSO は Enterprise 以外でも使えると嬉しいという話

最近情シス界隈で話題の話について。あくまで主観です!

SAML/SSO とは何なのかSSO(Single Sign On)とは、端的にいうと1つの ID とパスワードで複数の Web サービス・アプリケーションにサインインすることで、SAML(Security Assertion Markup Language)はその SSO や ID 連携に利用されるマークアップ言語のことです。

なぜ S

もっとみる
最安価プランでシングルサインオン(SSO)が可能なサービス

最安価プランでシングルサインオン(SSO)が可能なサービス

どこかで「SSOは人権」というパワーワードを見かけ、何か自分でもしたいと思いました。「SSOのためだけにサービスの上位プランにするのは稟議通らん」という声も拝見します。なので、最安価プランでSSOを提供しているサービスをわかる範囲でまとめて、そのようなサービス周知に貢献します。随時更新するので「このサービスも最安価プランでシングルサインオン使えるぞ」というのどんどん教えてください!

SAMLを最

もっとみる