マガジンのカバー画像

Corporate IT

1,495
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

人不足よりもスキル不足の問題を解消したい〜Brownies Worksリリースへの想い〜

人不足よりもスキル不足の問題を解消したい〜Brownies Worksリリースへの想い〜

本日、識学×子育てのnoteで有名なLoveable・青木さん主宰の「Rihgt hand of CEO」という勉強会で登壇してきました。テーマは「ベンチャー企業のバックオフィス構築」。まさに弊社の得意領域ど真ん中です。

今回のnoteは、この登壇の中で発表した弊社の新サービス「Brownies Works」についての想いを書いてみようと思います。サービスのコンセプト自体は今年の夏ぐらいに思いつ

もっとみる

IT部門がリードするビジネストランスフォーメーションとは

ビジネストランスフォーメーション。日本語にすると「事業の構造改革」、「業務の抜本的改革」となりますが、このビジネストランスフォーメーションについて私が考えていることを今日は書きます。

常に最重要課題は、顧客のニーズ充足に対して自社がどう対応すべきか。そのためのビジネスプロセスに磨きをかけることです。その手段としてITを効果的に使うことが今日では特に重要になっています。ビジネスプロセスとIT、この

もっとみる
[Google Apps Script入門]スプレッドシートが修正されたときにGASを使ってメール送信→通知する

[Google Apps Script入門]スプレッドシートが修正されたときにGASを使ってメール送信→通知する

今回はGoogle Apps Script(GAS)の超入門のような簡単な事例を使って紹介します

会社でGoogleスプレッドやGmailを使っているところも多いかと思いますのでこの知識を応用すればあなたの業務の一部を自動化できるかもしれません!

今回のケースは、Googleスプレッドを他のユーザーが修正した場合に、どうにかしてすぐに気づくことはできないかな?定期的に確認するのは時間の無駄だし

もっとみる
ダマでやる

ダマでやる

この記事はGYOMUハック/業務ハック Advent Calendar 2019の記事として投稿します

1.ダマでやる今年、11月25日、渋谷のTECKPLAYで行われた情シスなんちゃらというイベントでメルカリCIOをその月末で辞任する某Hさん(有名人)の言葉でした。彼特有の高音がのびる甲高い声で、ちょっと笑いを取る感じで発せられたその言葉は、自分にとって非常に重い言葉でした。

ダマでやる

もっとみる

あなたはお客様の冷蔵庫を開けましたか?

製造業で良く使われるフレーズに「現場・現物」や「現地・現物」があります。これに「現実」を加えて「三現主義」とも言います。事務机にかじりついて練り上げた「机上の空論」ではなく、現場に身をおいて、五感を通じて感じ、現場の人との対話を通じて気づきを得て、そこから課題設定を行い、解決方法を生み出すのです。
私も駆け出しの頃に、「そのアイデア、現場の人は何て言ってる?」と上司に聞かれ、「いえ、まだ現場には行

もっとみる
対談相手にエムスリー、コニカミノルタ、サイボウズ、さくらインターネットを選んだ理由

対談相手にエムスリー、コニカミノルタ、サイボウズ、さくらインターネットを選んだ理由

2019年10月10日に、私、及川卓也の著書『ソフトウェア・ファースト あらゆるビジネスを一変させる最強戦略』が発売となりました。このnoteでは、出版の経緯や書籍づくりの裏話、発刊時に削った原稿の公開など、制作にまつわるさまざまな情報を発信していきます。

こんにちは、及川です。

「ソフトウェア・ファーストを役員が読んでました」とか「役員に読ませました」、「読んでいたら、上司に奪われました」(

もっとみる
【GAS】Google Apps Script 活用事例 下位フォルダを含む連番フォルダの作成スクリプト

【GAS】Google Apps Script 活用事例 下位フォルダを含む連番フォルダの作成スクリプト

人事とか経理とかバックオフィス系で働いていると、11月度とか、12月度みたいな感じで月次ごとにフォルダを作成したいと思うシーンがあります。

さらに、11月度の中にデータ算出に使用した元データとか、計算に使ったスプレッドシートとか....そういうのを連番で管理出来たらいいなぁと思っていたので、検索して出てきたスクリプトに改良を加えて、こんなスクリプトを書きました。

2019_01 というフォルダ

もっとみる
GASの実行時間のQuota(制限)について

GASの実行時間のQuota(制限)について

背景GASはとてもお手軽で便利なのですが、重い処理や時間を要する処理を実行するのは苦手です。もちろん、コードの書き方や工夫でチート?することは可能ですが、Googleが定めているQuota(制限)がありますので、GASで処理を書くにあたって参考にしていただければと思います。

Quotaを読み解く前に…Googleアカウントの種類について説明しておく必要があります。Googleアカウントには主に以

もっとみる

「運用の問題です」が最大の問題です

「運用の問題ですね。」

利用部門との会話でこれを言ったことあるSEは多いのではないでしょうか。SIerやコンサルと、事業会社SEの違いが何かと言うと、前者はこの発言が許され、後者は許されない。事業会社のSEの仕事は、プロセス+IT、それに組織を含めた全体調和です。運用に問題が起こるとすれば、そのどこかに問題があるはずですので、大至急対処しなければなりません。(ここで言う運用とは、システム運用では

もっとみる

小さなイノベイションの興し方

イノベイションは”0”から”1”を生み出す、改善は”1”を”100”にする、などと言われます。小さなイノベイションをどのように興すかについていくつかの発想法や戦術をまとめてみました。

虎の尾を踏むな虎の尾とはすでにそこにある定型業務やシステムです。イノベイションは”0”から”1”を生み出す行為ですので、すでにそこに何かある時点で、”0”じゃないわけです。FAXでのやり取りを電子メールに変更するの

もっとみる

全体最適が全体不幸に

「全体最適」- 情シス部門が良く使うフレーズです。経験的に「全体最適」を錦の御旗とするプロジェクトは、誰のためにもならないプロジェクトが多い。「全体最適」に「ガバナンス」とか「ベストプラクティス」のようなトッピングが盛られたプロジェクトは間違いなく「おもしろくない」「ワクワクしない」プロジェクトです。しかも「全体最適」を口にする人が、本社部門で事業にタッチしない人の場合、間違いなく「地雷プロジェク

もっとみる
【GAS】Google Apps Scriptで丸1日掛りだった作業を5分に短縮した話 その2

【GAS】Google Apps Scriptで丸1日掛りだった作業を5分に短縮した話 その2

前回の続きです。行う作業の目的や注意点を Browser.msgBox で表示します。僕が今現在勤めている部署の同僚は、EXCELというかSpreadsheetが全く分からない人が多いです。

ボタン一つで、作業が完了しないように分けたのには、スクリプトを書く上で管理上の問題もありますが、今、何を目的として、その作業を行なっているかを明確にし、もし万が一ミスがあったとしても、作業者に気づいてもらう

もっとみる
【GAS】Google Apps Script 活用事例 簡易スタッフ検索システムを作ちゃった話。

【GAS】Google Apps Script 活用事例 簡易スタッフ検索システムを作ちゃった話。

年をとるにしたがって、増えるアレ、ソレ。
スタッフが増えると「えーと、誰だっけ? 新宿のあの人、名前は分かるんだけどIDが分からない。勤怠管理システム見れば分かるかも。」スプレッドシートから移動して.....

なんて事を繰り返していないでしょうか?スプレッドシートから他のサイトに移動せず、しかも特定のシートへ移動しなくても、スタッフの名前を調べられたらいいのになと思い、簡易スタッフ検索システムを

もっとみる
【GAS】Google Apps Scriptで丸1日掛りだった作業を5分に短縮した話 その1

【GAS】Google Apps Scriptで丸1日掛りだった作業を5分に短縮した話 その1

GASを書けば、書くほど、こんな事が一瞬で出来るんだという事が分かり、「もしかして、こんな事も出来たりする?」
「実は、面倒だと思ったけど、仕方ないと諦めていた、あの作業を....」

最近、実務で、ほぼ丸一日掛りで月に1度発生する仕事を手順通りに行う事で、5分で片付けるスクリプトを作成しました。荒削りな部分はあって、700行近いスクリプトになってしまいましたが、完成にあたってポイントになった部分

もっとみる