マガジンのカバー画像

SaaS

1,353
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

【基礎編】これだけはやっておきたい!コロナ第2波に備える学校ICT活用(GIGAでも使えます)

【基礎編】これだけはやっておきたい!コロナ第2波に備える学校ICT活用(GIGAでも使えます)

こんにちは。eboard代表の中村です。6月に入り、全国のほぼ全ての学校で休校が再開しました。まだまだ分散登校の地域もあれば、すでに地方では、一斉登校で通常通りの学校運営が始まっている地域もありますね。そんな中、東京都の感染者数は3日連続で20人を超えており、分散登校の長期化や再度の休校などもありえるのでは、、、と考えています。

そこで!「コロナ第2波に備えて、これだけはやっておきたいICT活用

もっとみる
電子書籍を手軽に制作する最強の環境はGoogleドキュメントなのではないか疑惑

電子書籍を手軽に制作する最強の環境はGoogleドキュメントなのではないか疑惑

こんにちは!なるーらぼです。いま電子書籍をつくることを書いた、非常に簡易な電子書籍を執筆しているところです。
コツコツといろんなツールをつかってみていて、久しぶりに環境をアップデートしようかなというモチベーションもわいています。
またボツになるかもしれないのですが、その中で「マッハ新書」というくくりのものをSNSで知りました。
出先の移動中などにMacでPagesをつかって執筆し、そのままePub

もっとみる
kintoneの導入(クレーム管理編)

kintoneの導入(クレーム管理編)

 当社では、ISO9001(品質マネジメントシステム)の認証を受けていることもあり、顧客からのクレーム、そしてその処置を管理している。運用は機能しており、着実に品質は向上している。

 しかし、このクレーム管理には、4つの課題がある。

現状のクレーム管理の4つの課題

①過去のクレームが新入社員に伝わらない
 これは、すべての’ノーマルな(VBAなどが無い)エクセル帳票に当てはまるが、過去のクレ

もっとみる
kintoneの導入(設備管理編)

kintoneの導入(設備管理編)

今回は、設備を管理するアプリについて。
 アプリの作りはシンプルですが、初めて現場から要望を受けた業務改善だった。

設備の点検を忘れてしまう。 クレーム管理アプリの記事でも書いたが、当社はISO9001を取得しており定期的に外部審査を受ける。
 その中で、設備管理台帳に対し「前回の設備点検の記録が残っていない」との指摘があった。

 あまり使わない設備の年1回の点検の実施を忘れていた。実際には使

もっとみる
kintone ポータルカスタマイズ

kintone ポータルカスタマイズ

 今回は、業務改善のためkintoneのポータルを素人がカスタマイズした話。
 当社はkintoneを営業部門→メンテ部門→全社、と運用を広げていったが、この全社に展開する場面でポータルをカスタマイズしたい欲が発生した。
 先に書いたクレーム管理アプリや、この後実装していった工数入力アプリ等、全社でkintoneを使用する前に不安になったのが、

「60代の社長を含め、ITリテラシーが異なる全社員

もっとみる
非常勤先はMicrosoft Teams

非常勤先はMicrosoft Teams

 話には聞いていた。
 大都会の専業非常勤の人が,あっちではZoom,こっちではGoogle Meet,そちらはWebex,LMSもGoogle ClassroomからmanaBeからMicrosoft Teamsまで,プラットフォームがバラバラで授業の準備がものすごく大変になっている,という。
 私はここ数年札幌近郊の大学に非常勤で集中講義の出講をしていたが,その非常勤先が前期いっぱいはオンライ

もっとみる
Airtableのフォームがかなり良くてGoogle Formの類似サービスとしてオススメ

Airtableのフォームがかなり良くてGoogle Formの類似サービスとしてオススメ

2020年にその真価に気づいて改めてスゴイと思ったプロダクトのひとつにAirtableがあります。

Airtableは簡単に説明すると、Spreadsheet + Database のようなプロダクトで、主にデータを管理するのに適したサービスです。

テンプレートページにはいろいろな使い方が載っているのでぜひ参考にしてみてください。「なんでもできるやん!」ってなります。

無料でフォームが作れる

もっとみる
10年前の自分に教えたい!プロジェクトのキックオフは誰が主催するの?

10年前の自分に教えたい!プロジェクトのキックオフは誰が主催するの?

日本のIT導入プロジェクトの約半数(47.2%)は失敗に終わっている。
出典:日経BP/DXの技術

こんなショッキングなデータがある中で、なぜ日本のIT導入プロジェクトが失敗するのか、本気で考えてみました。

弊社のメンバー(業務委託メンバー含む)が過去に携わったIT導入プロジェクトは、ERPやCRMを中心に、大小合わせて優に1000を超えます。

その1000以上のプロジェクトがすべてうまく行

もっとみる
プログラミングの大学初年次教育をどのように遠隔で成り立たせるか?の記録

プログラミングの大学初年次教育をどのように遠隔で成り立たせるか?の記録

新型コロナウィルスの影響で,大学での対面講義ができなくなる可能性が出てきた3月ごろから,私が主として担当している約120人の受講生を抱える大学1年生必修科目であるプログラミング演習1をどのようにして成り立たせるのかを色々と考え,実行に移してきました.この記事では,その試行錯誤と準備と,失敗と,改善について,記憶がまだ鮮明なうちに自分の記録がてら(また,これから遠隔の演習講義を担当される方への参考情

もっとみる
Figma Organization planを導入してみてわかったメリットと注意点。

Figma Organization planを導入してみてわかったメリットと注意点。

こんにちは。ちゃんあべことあべです。

少しづつ、noteを書くことにも慣れてきました。慣れてきた結果、「いいね」をもらうと、すぐに通知をみちゃうパブロフの犬状態です。

このパブロフの犬ですが、よく知られている話は、餌を与える時に、他の刺激(刺激A)を与えるようにしていると、餌がなくても刺激Aを与えると、餌をもらえるように勘違いし、よだれをたらすというものです。
(めっちゃはしょってます)

もっとみる
『混雑予報』在宅勤務で新サービスを検討~リリースした話

『混雑予報』在宅勤務で新サービスを検討~リリースした話

こんにちは。ナビタイムジャパン エンジニアの「ねこにうもれたい」と「ねこはすべてを解決する」です。
5/26(火) 緊急事態宣言が全面的に解除された翌日に Slack / Amazon Alexa / Googleアシスタント で簡単に混雑度を確認できる『混雑予報』アプリを同時リリースしました。
(Slackは既存のSlack向け乗換検索アプリ 『NAVITIME for Slack』 の機能拡張

もっとみる
そろそろ業務の処理機会を減らしませんか?

そろそろ業務の処理機会を減らしませんか?

この度、2020年7月2日(木)に『売上が上がるバックオフィス最適化マップ ~テレワーク・コスト減・利益増・DXを一気に実現する経営戦略~ 』が、クロスメディア・パブリッシング社より、出版いたしました。

私は、社会人になった2003年よりずっとIT畑、約17年の月日が経ちました。ここで私の経歴を少し振り返りたいと思います。

新卒で入った上場してまもない会社では、多くのネットショップ構築をディレ

もっとみる
GASでメルマガツールを作ったはなし

GASでメルマガツールを作ったはなし

オンライン営業とか出てきてますが、
私の仕事のリード獲得はまだまだ営業メール、テレアポ、訪問営業がメインです。
今回は営業メールをGASで一斉送付するツールを作ったお話です。
先に一斉メールして、後はひたすらテレアポしまっす!

今回toB向けなのでテキストメールと、PDFファイルが添付できるものにします。
HTML形式のもの作成可能なのでそちらは別のnote作ります。

①用意するもの◎連絡先リ

もっとみる
【GAS】Google Apps Script 活用事例 SUMIF関数を組みやすいようにGoogle Formsのデータを、項目別に整形し直す方法

【GAS】Google Apps Script 活用事例 SUMIF関数を組みやすいようにGoogle Formsのデータを、項目別に整形し直す方法

現在、実務で備品の在庫管理するツールをGASとスプレッドシートで作っています。前回の記事で、Google Formsのプルダウンをスプレッドシートから作成する方法をまとめました。

実際にスプレッドシートと連携してGoogle Formsのデータを見てみると、こんな感じ。必要項目も、部署も記入されていて、集計も出来るし、グラフも作れるので、目も当てられない、杜撰な管理状態からは、一歩前進したわけで

もっとみる