マガジンのカバー画像

SaaS

1,353
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

Trello を使った採用管理

こんにちは、私はTrello歴 10年のヘビートレラーです。Trelloはシンプルで応用性に優れているので長年愛用しています。応用性に優れている反面、Trelloを使って何かを管理するときに決まったやり方が確立されていない・人それぞれ状況に合わせて使い方を変えているということでもあり、うまくTrelloを使えていない場面も多く見聞きします。

そこで今回はTrelloを使って組織の採用管理する一例

もっとみる
ぜんぶGIGAのせいだ

ぜんぶGIGAのせいだ

年末にGIGAスクール構想がぶち上げられて、教育界の一部がテンヤワンヤしてます。高知県に住む1人の教員として「危機しか感じない」ので、知らしめます。

GIGAスクールって?GIGA = Global and Innovation Gateway for All だそうです。GIGAスクール。文科大臣様からも以下のようなメッセージが。

12 月 13 日に閣議決定された令和元年度補正予算案にお

もっとみる
SalesforceとZuoraの外資系IT2社で30ヶ月以上連続で予算達成した商談マネジメント術

SalesforceとZuoraの外資系IT2社で30ヶ月以上連続で予算達成した商談マネジメント術

今回のnoteは、営業アドベントカレンダーという、営業の精鋭の方々がクリスマスに向けて毎日1記事ずつUPするという企画の1つでございます!

12月2日はジェイさんが、スタートアップセールスについて。

12月3日は佐藤亮さんがエンタープライズセールスについて。

亮さんにいたっては、Salesforceの関西支社という全く同じ職場だった先輩なので、凄くやり辛いですが、気にせず行きます。

なんせ

もっとみる
グーグル社の貼り紙(A4)が人類の向かう先を指し示していた。

グーグル社の貼り紙(A4)が人類の向かう先を指し示していた。

先日、ロサンゼルスにある新しくできたGoogle社屋へお邪魔する機会があった。航空機格納庫を改装した、床面積約5万平方メートルもある巨大なインパクトオフィスだ。

ここはGoogle社の中枢でもあり、誰もが羨むような職場環境であることには間違いないのだが、通路にペラっと貼られていた紙っぺらが目に止まった。(ちょうどこの写真のテラスにある階段を上がったところあたりにペラっと)たぶんこの社屋で唯一の張

もっとみる
Slackでリアクションをつけた人を、Googleカレンダーの予定に自動で招待するワークフローの紹介(Zapier)

Slackでリアクションをつけた人を、Googleカレンダーの予定に自動で招待するワークフローの紹介(Zapier)

この記事は Zapier Advent Calendar 2019 の 15日目の記事です。

不特定多数が参加する予定をGoogleカレンダーで作ると、予定に招待するのマジ大変ですよね...招待する人が決まっていて、2、3人くらいならいいんですが、それ以上だと一々招待するのが大変ですよ
さらに、「参加したい人は誰でも参加OK!」みたいな予定の場合、招待する人が不特定多数になり、「参加したい!」的

もっとみる
🎉 SmartHR でひとり情シスやめました

🎉 SmartHR でひとり情シスやめました

情シス Slack Advent Calendar 2019 の23日目を担当します yamashu です。

本記事は僕がコーポレートエンジニアとして SmartHR に入社し、脱・ひとり情シスを果たすところまでの振り返りになります。
ひとり情シスはつらいことも多く、また、ひとり情シスを抜け出そうにも採用が大きな関門になります。
これから採用に向かわれる方に少しでも参考になる情報があれば幸いです

もっとみる
チームのアウトプット効率を重視する。SmartHRのCS Opsで始めた「ゆるふわスクラム」の運用手順

チームのアウトプット効率を重視する。SmartHRのCS Opsで始めた「ゆるふわスクラム」の運用手順

SmartHRでCS Opsをしている長谷田( @TakaHaseda )です。

CS OpsではチームのタスクをTrelloで可視化し、Sprintに区切って実行に写しています。それらがある程度の形になってきたので「ゆるふわスクラム」としてまとめてみました。

CS Ops(カスタマーサクセス オペレーション):
カスタマーサクセスマネージャーがより顧客に向き合えるように、顧客分析やデータ管理

もっとみる
続き_Glideを使って在庫管理アプリっぽいモノを作ってみた話

続き_Glideを使って在庫管理アプリっぽいモノを作ってみた話

はじめに・こちらの記事は前回の「いまさらノンコーディングでPWAアプリを作れるというGlideを使ってみた話」の続きです。
・素人がGlideいじいじしている記事です。

在庫管理アプリに挑戦前回につづき、スプレッドシートならではの特性を活かして関数やGASとも組み合わせられるのではないかと画策。

早速やってみる。
新規に「Glide在庫管理」というスプレッドシートを作成。元データは以下の通り

もっとみる
SmartHRのカスタマーサクセスを支えるデータの話

SmartHRのカスタマーサクセスを支えるデータの話

はじめまして、SmartHR カスタマーサクセスの下地(@bunnyboy)です。
この記事は SmartHR Advent Calendar 2019 8日目の記事です。

弊社高橋(@ebasaM)のこちらのスライドでも触れられていますが、SmartHRのカスタマーサクセスでは、データの可視化にLookerを使っています。本記事では、もう少し詳しく「なぜ」「何のために」「何をしているか」あたり

もっとみる
モバイル決済のあんしん・あんぜんを支える不正検知システムの裏側

モバイル決済のあんしん・あんぜんを支える不正検知システムの裏側

はじめに※ Product Manager Advent Calendar 2019への寄稿です。昨年の投稿はこちら。

こんにちは。株式会社メルペイでAML(アンチマネーロンダリング) 不正検知システムのプロダクトマネージャーを担当している、itohiro(@hirorirorn)です。

2019年にリリースされた様々なモバイル決済サービスと切っても切り離せないのが「不正」に対しての対策で

もっとみる
Google WorkspaceのGoogle Chatって使いにくい?

Google WorkspaceのGoogle Chatって使いにくい?

こんにちは、Raika Tanakaです。この記事ではGoogle Chatの特徴について解説していきます。みなさまの企業ではどんなチャットツールを導入していますか?Teams? Slack?

Googleはコミュニケーションツールは得意ではない。そう言われていますが、新しいGoogle Chatを使うようになってから、自分でも不思議なくらいチャットでの業務がシンプルになりました。見失わない様に

もっとみる
エンジニア視点でみる「人事データの整理」について

エンジニア視点でみる「人事データの整理」について

こんにちわ。「なーねこ」です。

こちらは、労務 Advent Calendar 2019 23日目 の記事となります。

はじめにベンチャー企業界隈、情シス界隈では最近活動をはじめたため、顔見知りの方も少々増えてまいりました。
人事・労務界隈では初めましての方が多いと思います。
自己紹介はこちらの記事にありますので、お時間がある時にでもみて頂けますと幸いです。

約20年のサラリーマン生活で、シ

もっとみる
Google Apps Script(GAS)をclasp&GitHub ActionsでCI管理する

Google Apps Script(GAS)をclasp&GitHub ActionsでCI管理する

このページについて管理に何かと困りがちなGoogle Apps Script(GAS)をGoogle謹製の管理フレームワーク「clasp」とGitHub謹製のCI「GitHub Actions」でコード管理をするための記事です。
Money Forward CorporateIT Advent Calendar 2019 の25日目(最終日)の記事でもあります。

GASをコード管理すると何が良い

もっとみる
formrunの3周年を迎えるにあたって感じた「プロダクトを成長させるために必要なコト」

formrunの3周年を迎えるにあたって感じた「プロダクトを成長させるために必要なコト」

みなさんこんにちは。株式会社ベーシックの甲斐と申します。先日、私がプロダクトオーナーを務める「formrun(フォームラン)」というサービスが、正式版のリリースから3周年を迎えました。

同日のプレスリリースでは「SalesforceとのAPI連携を開始」との新規機能アップデートもありましたが、3周年を迎えるにあたり、あわせてformrunの軌跡をまとめたインフォグラフィックも公開しております。

もっとみる