マガジンのカバー画像

SaaS

1,353
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

PTAの手紙を電子化(LINE公式アカウントからの発信)する際の落とし穴

PTAの手紙を電子化(LINE公式アカウントからの発信)する際の落とし穴

「PTAのお手紙を、LINE公式アカウントからにしてみた」の記事でご案内したとおり、これまで紙で出していたPTAのお手紙を電子化してみました。

このたび第一回配信をしたので、気を付けたい落とし穴などについてご紹介したいと思います。

「PTAのLINE公式アカウントと友だち登録してください」の案内がそもそも読まれない可能性今回、LINEの公式アカウントを作ってから配信まで、7日間あったのですが全

もっとみる
Webサイトから安全にSalesforceへデータ登録

Webサイトから安全にSalesforceへデータ登録

Web to Lead、Web to CaseがリキャプチャV3に対応していなかったり、
特定のサーバー以外からも登録できたりとセキュリティに問題意識を感じるシチュエーションがあったので、
Webサイト上の問い合わせフォームからOAuth認証をしてREST APIで登録できるようにしました。

記事の通りやってみるということで、記事の通りまずはやってみました。
ここまでは本当に難なくクリア。手順通

もっとみる
会場からの質問をスライドに自動表示!『Slido for Google Slides』の使い方

会場からの質問をスライドに自動表示!『Slido for Google Slides』の使い方

ちょっとイケてる感じのトークイベントだと、会場からの質問を参加者のスマホから入力してもらう場合がありますよね。

そのときに使われる代表的なもののひとつがslido。スマホからリアルタイムで質問だとか投票ができるサービスです。URLは"sli.do"で「スライド」という言葉をドットで区切ってサービス名にしているのがなんとも印象的ですよね。

slido、どうやらGoogleスライドと連携して、リア

もっとみる
ソフトウエア・ファーストという幻想

ソフトウエア・ファーストという幻想

著名なプロダクトマネージャーである及川さんの著書。大変な力作でした。

が、ここに書いてあるような会社になるには、随分と長い道のりになりそうだなと感じました。勇気づけられた方もいれば、おいおいここまでやりきれんのかと感じる人がいても、いいでしょう(笑)

ITの企画、開発、運用、改善までをすべて手の内にソフトウエア・ファーストという言葉が何回も出てきて、微妙にニュアンスが異なる解釈で使われていたの

もっとみる
[WIP] GASでTimeTree APIを触るサンプル

[WIP] GASでTimeTree APIを触るサンプル

個人的にはGoogle Calendar(G Suiteだし)なんですが、家族がなぜかTimeTreeじゃないと予定管理してくれないので我が家ではTimeTreeを使っています。

さて、TimeTree APIはまだ一部不便なところもあって、自分が実現したい機能を実装するにはまだ少し足りない感じがしています。この記事では特に何かを実現するものとまではなっていませんのでWIPとさせていただきます。

もっとみる
人不足よりもスキル不足の問題を解消したい〜Brownies Worksリリースへの想い〜

人不足よりもスキル不足の問題を解消したい〜Brownies Worksリリースへの想い〜

本日、識学×子育てのnoteで有名なLoveable・青木さん主宰の「Rihgt hand of CEO」という勉強会で登壇してきました。テーマは「ベンチャー企業のバックオフィス構築」。まさに弊社の得意領域ど真ん中です。

今回のnoteは、この登壇の中で発表した弊社の新サービス「Brownies Works」についての想いを書いてみようと思います。サービスのコンセプト自体は今年の夏ぐらいに思いつ

もっとみる
[Google Apps Script入門]スプレッドシートが修正されたときにGASを使ってメール送信→通知する

[Google Apps Script入門]スプレッドシートが修正されたときにGASを使ってメール送信→通知する

今回はGoogle Apps Script(GAS)の超入門のような簡単な事例を使って紹介します

会社でGoogleスプレッドやGmailを使っているところも多いかと思いますのでこの知識を応用すればあなたの業務の一部を自動化できるかもしれません!

今回のケースは、Googleスプレッドを他のユーザーが修正した場合に、どうにかしてすぐに気づくことはできないかな?定期的に確認するのは時間の無駄だし

もっとみる
対談相手にエムスリー、コニカミノルタ、サイボウズ、さくらインターネットを選んだ理由

対談相手にエムスリー、コニカミノルタ、サイボウズ、さくらインターネットを選んだ理由

2019年10月10日に、私、及川卓也の著書『ソフトウェア・ファースト あらゆるビジネスを一変させる最強戦略』が発売となりました。このnoteでは、出版の経緯や書籍づくりの裏話、発刊時に削った原稿の公開など、制作にまつわるさまざまな情報を発信していきます。

こんにちは、及川です。

「ソフトウェア・ファーストを役員が読んでました」とか「役員に読ませました」、「読んでいたら、上司に奪われました」(

もっとみる
SaaS領域に飛び込み活躍できるデザイナーとは?──ベイジ枌谷力さん×プレイド鈴木 BtoBデザイナー対談 前編

SaaS領域に飛び込み活躍できるデザイナーとは?──ベイジ枌谷力さん×プレイド鈴木 BtoBデザイナー対談 前編

2019年9月11日に発表された「SaaS 業界レポート 2019」では、日本のSaaS市場は年平均成長率約12%の勢いで急成長しており、2023年には約8,200億円へ拡大する見込みだと発表されました。

SaaS市場は伸びている一方で、SaaS領域で活躍するデザイナーはまだまだ足りていない印象です。BtoB領域におけるデザインとは何か、どんなデザイナーが活躍できるのか。一線で活躍するデザイナー

もっとみる
「SaaSデザイナー」はNo1になれる余地がある──ベイジ枌谷力さん×プレイド鈴木 BtoBデザイナー対談 後編

「SaaSデザイナー」はNo1になれる余地がある──ベイジ枌谷力さん×プレイド鈴木 BtoBデザイナー対談 後編

成長を続けるSaaS市場で、デザイナーはどのように活躍できるのでしょうか。一線で活躍するデザイナーとプレイドのデザイナーの対談を通じて、SaaSデザイナーの可能性を探っていく企画をスタートします。

初回となる今回の記事では、聞き手をinquireのモリジュンヤさんに務めてもらい、デザイナーの鈴木が、BtoBに特化したWebサイトの制作や業務用システムのデザインなどを行うデザイン会社ベイジの代表・

もっとみる
共有アカウントはなぜ悪なのか

共有アカウントはなぜ悪なのか

先日の「共有アカウント、ダメゼッタイ!」というツイートの反響が大きかったので、もう少し具体的にまとめてみました。

エンジニアや情シスに限らず、システム利用者の方々にも知っておいてほしい内容なので、社内での共有アカウント撲滅に向けての啓蒙材料としてぜひご活用ください。

■共有アカウントとは各種クラウドサービスやシステムに対話型ログインするアカウントのうち、アカウントと利用者が「"1対1"ではなく

もっとみる
理想と現実のロジカルシンキング1

理想と現実のロジカルシンキング1

プロ雑用です。
モンスターネタは、まだまだ尽きないのですが、
今回は一息入れて、すこしロジカルな話をしたいとおもいます。

少し前、こんなことをつぶやきました。

今回は、このお話です。
長くなるので断続的に4〜5回位に分割して記したいと思います。
よろしければお付き合いください。

嫌われたkintoneわたしがkintoneに関わったのは2017の年末。
CybozuDays2017の直前ぐら

もっとみる
【ITreview2019 191006】Customer Voice Leader 講演

【ITreview2019 191006】Customer Voice Leader 講演

アドビシステムズ株式会社
森山裕之氏

Marketo Engageにおける顧客と向き合う活動

◆製品コンセプト
顧客に合わせたメッセージを、正しいチャネルで伝える。
新たな顧客と繋がり、既存顧客のライフタイムバリューを最大化する。

◆これまでの顧客の声を収集する方法
・営業/ カスタマーサクセス担当から
・ユーザーコミュ二ティから
・自社実施の顧客満足度アンケート

→結構意見は集まっている

もっとみる
地方でSaaS導入支援会社を起業して3年、階段から降りられなくなった(中編)

地方でSaaS導入支援会社を起業して3年、階段から降りられなくなった(中編)

前編はこちら|後編はこちら

twitterでいろんな人に見てもらえて驚いた。そして賛否両論あり、良いフィードバックが得られた。できるだけ呟かれていたことにも返事になるよう、つづきを書いていく。

思いがありすぎて、どうしても長くなってしまったので、今回のnoteを「中編」として公開した。後編は頑張って2、3日以内には投稿したいと思うので、ゆっくり待ってもらえると、嬉しい。

故郷に帰りたい私を

もっとみる