マガジンのカバー画像

accessibility

233
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

ショートカットアプリの活用

ショートカットアプリの活用

 iPhoneユーザーのみなさま、ショートカットアプリは便利ですよ。通常であれば複数の操作が必要なことを、ワンアクションで出来るようにしたり、自動で動作をさせるなど、活用できるとかなり便利です。取っ付きにくい印象があったり、そもそもこのアプリで何が出来るかを知らない方もいると思います。ただ、そこまで難しいものでもなく、ショートカットのレシピも色々と公開されているので、まずはそれらをいじることから始

もっとみる
[試し読み]みんなの視点揃ってますか?〜ユーザー中心組織論

[試し読み]みんなの視点揃ってますか?〜ユーザー中心組織論

■書籍が販売されます「ユーザー中心組織論〜あなたからはじめる心を動かすモノづくり」が〜本日2021/4/16に発売されました!

この本はスタートアップでプロダクト作りをするUXデザインの専門家である金子と、
弁護士などの専門家の言葉をわかりやすく翻訳して届ける仕事をしている並木さんとが二人で共創して書いた本になっています。

モノづくりとはデザイナーだけでするものではありません。
様々な職能を持

もっとみる
色弱だったデザイナーが過ごした10年とこれから

色弱だったデザイナーが過ごした10年とこれから

実は色弱だけどデザイナーしてました。
どれくらい色が見えないかというと、以前詳しく検査していただいた時には12段階中でLv11くらいに色が見えなかったので結構キツイほうなんじゃないかなと思います。例えばサクラの花はモノクロに見えています。

この記事は、自身がデザイナーとしてのプロフィールを語るときに「色弱だけどデザイナーやってます」と公言していこうという儀式みたいなものです。

この個性について

もっとみる

いろいろなコンテンツの形と特徴 動画について

動画、音声、電子書籍の読み上げ、紙の本の音読など、いろいろな情報の取り方を試しています。
動画はYouTubeがメイン。音声は、YouTubeのうち、画面が動かない物。電子書籍はKindleです。
紙の本は、これまで静かに読んでいると眠ってしまうので、音読を試してみることにしました。
YouTubeは、自動再生(一個の動画の後に、自動的に次の動画の再生が始まる)を利用して、主に家事と並行して見る(

もっとみる

視覚障害の方に関する活動について9年分を1000文字にまとめました

視覚障害の方のサポートを始め、現在は仕事の一部となっていることについて、興味を持っていただけた方にお話しました。
よくお話することではあるのですが、なぜ始めたか。何から始めたか。どんな経緯で、今どうなっているか。今後どうしたいか。と、大ざっぱにはそういう内容になります。
昨日は動画についてお話して、続きは明日かも?と書きましたが、早速違う話題に移ってしまいそうです。
今日は、大ざっぱに、上記につい

もっとみる
Googleサイトを使うコツ/配色のお話

Googleサイトを使うコツ/配色のお話

掛川教育フェス2021でGoogleサイトの講座を担当し、話題になったので、
今週、勝手にスピンオフとして2回のワークショップを行いました!

急な開催でご参加いただいた方々、ありがとうございました🙇‍♂️

この2回を行って、お伝えしたことです。

デザインにこだわる今日は”色”の話です。

突然ですが、

ぷよぷよは得意ですか?

ボクは強くも弱くもありません笑

比較的、どんな人でもできる

もっとみる

晴眼の人がスクリーンリーダーを教えることについて

昨日、偶然二箇所で話題に上がったのですが、晴眼で、マンツーマンでスクリーンリーダーを教えられる人は、日本にどれくらいいるのだろうと思いました。
平日にその活動が出来る人、オンラインで画面を見て手伝える人など。
私のところに、私が行う活動としてたくさんのお話をいただきますが(4-5箇所)、すでに日程がありません。そして、私自身、他の人の心当たりがなかったりします。
晴眼で、という条件になると、私自身

もっとみる

車椅子ユーザーはそれでも負けない

今回コラムニストの伊是名さんがJRで乗車拒否に遭い、それを記事にしたところ批判の雨霰が降っている。
その多くは…
・事前に連絡をするべき
・階段を無理に担がせるなんて酷い
・車椅子で行けないところにわざと行って駅員を困らせる酷い人だ
・熱海で降りて自分でタクシーで行け
・我慢しろ
・なんでも権利を主張するな
・対話が大切、お互い歩み寄ろうよ

等々である。引用リツイートやリプ欄を見る度に、目眩がし

もっとみる