寺子屋 きんいろ

「体験総量をふやしたい」学生も大人も一緒に考えたり経験できる場。結果ではなく、「過程を…

寺子屋 きんいろ

「体験総量をふやしたい」学生も大人も一緒に考えたり経験できる場。結果ではなく、「過程を見せ合う」場を。 そのための集う場と配信環境を用意してます。 室町時代から続く高知県いの町のお寺で、令和の寺子屋はじまります♪  2020年9月から。

最近の記事

今年を振り返る‥と少しお休みします

寺子屋きんいろの岡田美保です。 今年もあと2日!そして今年のわが家の小学生の冬休みは17日。 冬休み17日…ふだん体力と気力すごいよな…と尊敬する小学校の先生たちが、休んだり家族と過ごしたりする時間が増えてたらいいなと思いつつ 今年のふり返りと来年以降のご報告を少し。 ふり返り今年は、 夏休み企画としてプログラミング教室 stapa programmer's guild の土居郁男先生と澤村英恵さんにご協力いただき、「ダンボール楽器をつくろう」 そして 秋の運動

    • 子ども向けオンライン運動イベント~運営編~

      前回~当日編~でお子さん向けのなわとびイベントの様子や講師が教えてくれた運動のコツを書きました。 その上で今回オンライン運動イベントを運営してみて分かった反省点や良かったことを、今回講師やオンラインの運営として関わってくださった方の助言もご紹介しながら書いていこうと思います。 今後、子ども向けオンライン運動イベントを開催したいなと考えている方の参考になればいいなと思います。 子ども向けの運動イベントをオンラインでやるとどんな感じ?今回のイベントは「なわとび相談所」という

      • 子どもなわとびイベント~当日編~

        寺子屋きんいろのおかだみほです 室町時代から続くお寺の一室で体験を通した交流の場を作っています。 こちらの記事をみていただいている方は 子育て中だったり、お子さんと普段関わられている方が多いのかなと思いますので、講師の橋本貴紘さん(はっしー)に承諾をいただき、当日お伝えいただいた「なわとび上達のコツ」をこちらにも書いておきます。(参加してくださった方の振り返りにもなればと) 🌸はっしーとアソボ!というイベント時間の中で、遊びながらなわとびのコツをつかみました。 参加

        • ダンボール楽器をつくろう|寺子屋きんいろ

          寺子屋きんいろの岡田 美保です。 お寺の一室で小学生から大学生の年齢の方ための「体験総量」が増える場を作っています。 夏休み中盤となる8月1日は 夏休みの工作?!プログラミングも体験してみよう! 「ダンボールで作った楽器」をプログラミングを使って奏でてみる 時間を6才から10才の参加者の方に体験していただきました。 こちらのイベントは~体験の風を起こそう~子ども夢基金の助成の認定を受けて実施しました。 講師紹介工作とプログラミングの講師をしてくださったのは 子

        今年を振り返る‥と少しお休みします

          人との出会いで「やりたい」が広がる

          寺子屋きんいろの岡田美保(おかみ)です。 いろんな人や体験を通して自分の進む道を自分で決めるきっかけの場になればと2020年9月に寺子屋をスタートしました。集う場と配信環境を用意しています。室町時代から続く高知のお寺で令和の寺子屋やってます。 寺子屋きんいろHP 5/8に開催を予定していたイベントは延期することになりました。 なわとび相談所次回開催時に向けて。 前回の(きっかけは同級生。心の分野に就職したかった 稲富惇一さん記事)引き続き、 イベントに関わってくれ

          人との出会いで「やりたい」が広がる

          きっかけは同級生。心の分野に就職したかった。

          寺子屋きんいろの岡田美保(おかみ)です。 学生も大人も一緒に考えたり経験できる場。結果ではなく過程を見せ合う場をつくりたい。そのための集う場と配信環境を用意しています。室町時代から続く高知のお寺で令和の寺子屋やってます。 寺子屋きんいろHP 5/8に小学生の親子向けになわとび相談会の開催を計画していました。 こんな時期だからこそ感染対策をした上で親子で集まれる場、体を動かすことを専門家に相談できる場が必要だと感じ準備をしてきましたが… 高知の感染者数の増加にともない

          きっかけは同級生。心の分野に就職したかった。

          高知のミレニアル世代が巻き起こす、しごと・防災・とどけ方のこと①

          寺子屋きんいろにて行われたイベント報告です。 2020年9月26日 高知での「しごと」をふくむ生活についてということで 県外、海外生活を経て、高知に移住されたお二人のゲストから、「高知を選び、高知で生きる」~移住者から見た高知~ と題して、まんまる高知さん主催のライブ配信イベントが寺子屋きんいろで行われました! 寺子屋きんいろの岡田と、まんまる高知さんの出会いは 1年4ヶ月前に、こどもたちが幸せに働ける高知にしたいという思いのもと集まった、フューチャーセッションi

          高知のミレニアル世代が巻き起こす、しごと・防災・とどけ方のこと①

          100人カイギで感じた「誰と出会えるか」

          寺子屋きんいろの岡田美保です。 昨日は、KochiStartuoBaseで行われた、こうち100人カイギにて、お話しさせていただきました。 「100人カイギ」は、街で働く100人を起点に人と人とをゆるやかにつなぎ、 都市のあり方や価値の再発見を目的とするコミュニティです。(100人カイギHPより) ということで、ゲスト、参加者のみなさんとゆるやかにつながってきました。 100人カイギで話したこと 「私はお寺で住み込み生活をしているよ!」 わたしのお寺っぽいことって

          100人カイギで感じた「誰と出会えるか」

          「対話」と「体験」で熱中の種を見つける

          記事を読んでいただきありがとうございます。 この記事を書いている、おかだみほです。 高知県いの町のお寺で、小学生から大学生の「体験総量」が増える場を2020年9月、今月から始めています。 ありがたいことに、ご縁をいただき、あるコミュニティーの動画で私、岡田美保について、そして寺子屋きんいろについてお話を聞いていただけることになりましたので、改めてなぜ私が今の活動を始めたのかについて書いておきます。 親として何となく感じる閉塞感私は今、三人の子供を育てています。 子ど

          「対話」と「体験」で熱中の種を見つける

          寺子屋きんいろに関わりたい、遊びにいってみたいと思っている方へ

          高知県いの町にあるお寺の一部屋をつかって 小学生から大学生の「体験総量が増える」場を 始めます。 そして、その部屋を「寺子屋きんいろ」と名付けました。 寺子屋きんいろに関わってみたい、遊びに行ってみたいかも?という方はこちらを見てみてください。 🔽寺子屋きんいろはどういう場所なのか?動画 2020年9月、来月から子供たちがいろんな人と対話できて 「自分はどんなことで心が動くのか?」 「これから世界とどう関わっていきたいのか?」 を考え続けられる場を始めます。

          寺子屋きんいろに関わりたい、遊びにいってみたいと思っている方へ

          動画とnoteにて情報発信していきます!

          テキストでの発信だとちょっと賢ぶってかまえちゃうのでw←コラコラ 動画でも発信していくことにしました! 動画だと、お寺の実際の雰囲気やお部屋の様子も分かりやすいと思います♪ 寺子屋きんいろは お寺で小学生から大学生の年齢の方がいろんなことを体験できる場です。 例えば‥ 🌸学生の方の活動、配信の場として 🌸学生や親子の楽しみや学びの場として 🌸学生が対話しながらこれからの仕事について考えられる場として 🌸小学生・中学生・高校生・大学生の交流の場として 利用で

          動画とnoteにて情報発信していきます!

          お寺で寺子屋はじめます。

          高知県いの町にあるお寺の一画で寺子屋をはじめます。 以前より、ちょこちょこ個人のFacebookページで書いていたのですが、改めて、お寺の一画で何に出会えるのか?なぜ、このようなことを始めるのか?改めてご報告させてください! 体験総量をふやしたい なぜ、お寺の一画でこのような場をつくろうと思ったかというと、 体験総量をふやす場が必要だなと思ったからです。 学生も大人も一緒に考えたり経験できる場 結果ではなく「過程を見せ合う」場が日常に必要だなと。 「何かをはじめ

          お寺で寺子屋はじめます。

          未来は出会いで輝く

          高知県いの町にある室町時代から続くお寺 金蓮寺で令和の寺子屋はじめます♪ 「自分はどんなことに興味があるのか?」 「将来どんな世界と関わりたいのか?」 自分のキモチを発見するキッカケとなる様々な”場”を作っていきます。 ・学生や親子の学びや楽しめるイベント ・様々な仕事を知ることができる場 ・色んな世代、違った環境にいる人との交流の場 など♪ 9月には第一弾となるイベントがあります♪ そちらについては改めてまた報告します。 短いですが、寺子屋の紹介でした

          未来は出会いで輝く