見出し画像

【飲食店の経営】脱サラして飲食店を開業するまでの流れと注意点

はじめに

サラリーマンとして勤務していたものの、これまでの憧れを捨てきれず、
飲食店経営の道に進む人も少なくありません。
多くの場合、社員として勤務しながら物件探しを始めとする開業準備をすることになりますが、それってなかなか大変ですよね。

今回は、脱サラで飲食店を開業するときの手順、物件の探し方、物件契約のタイミングについてお話します。

私たち店舗高値買取センターは、日本の飲食店を盛り上げるため、
noteにて飲食店経営について発信をしております。



脱サラする前の開業準備

サラリーマンを経て飲食店を開業する人のバックグラウンドは、

  • 飲食と関係のない企業勤務から飲食店を開業する人

  • 食材商社など関連する企業の勤務から脱サラして開業する人

  • 企業勤務のあと飲食業界で経験を積んでから開業する人

などなど、様々あるかと思います。
どのパターンであっても共通することは、
勤務をしながら独立開業の準備をしなければならないということ。
準備が本格化すれば前職を退職する必要がありますが、
収入が途絶える期間をできるだけ短くするためにも、
勤務しながらの計画的な準備が大切です。

① 開業資金の確保

企業に勤めている間にまずすべきことは、資金調達です。
飲食店を開業する際には日本政策金融公庫などで借入をすることが一般的です。
加えて、その他に自己資金が必要です。
店の業態や規模によっても用意するべき資金額が異なりますが、
できるだけ500~1000万円程度は貯めておきたいところです。

5年あるいは10年、目標額の準備に要する期間は人それぞれですが、
飲食店開業を少しでも考え始めた段階から堅実に貯金をしていく必要があります。

②必要資格や学び、情報収集

飲食店開業に際して必要な資格や準備は以下の通りです。

  • 必須資格

    • 食品衛生責任者

      • 1日の講習を受けることで取得可能。容易に取得できる資格です

    • 防火管理者

      • こちらも1日の講習を受けることで取得可能。特別な前提知識は必要なく、簡単に取得できる資格です

  • 任意の資格

    • 調理師免許

      • 2年以上の実務経験と試験合格が必要です。試験内容は食品衛生や調理技術に関するもので、しっかりとした準備が求められます

    • ソムリエ等の資格

      • 専門知識を高めるために有用です

  • 学びと情報収集

    • 料理の腕を磨く

    • 人気のある飲食店の食べ歩きと研究

    • 出店検討地域の店舗と客層の調査

③ビジネスプランの策定

飲食店開業に向けた準備の中で特に重要なのは、ビジネスプランの策定です。
ビジネスプランは、お店の成功に直結する重要な計画であり、飲食店経営の成功を決めると言っても過言ではありません。
何を考えれば良いかわからない!という方は、以下の項目から考えてみてください。

  • コンセプトの決定: どのような雰囲気やスタイルのお店にするか、ターゲットとする顧客層はどのような人々かを明確にします。例えば、家族連れをターゲットにしたカジュアルレストランか、カップルをターゲットにしたロマンティックなディナーのお店かなど、コンセプトを具体的に決めることで、他のお店との差別化が図れます。

  • メニュー構成: 提供する料理やドリンクの内容を決定します。季節ごとのメニューや特別なイベント時のメニューなども計画に含め、常に顧客の興味を引くことができるよう工夫します。また、食材の仕入れ先やコストも検討し、収益性を確保します。

  • 価格設定: メニューの価格を設定する際には、ターゲット顧客の予算に合った価格帯を考慮し、競合他店とのバランスも見極めます。適正な価格設定は、顧客満足度と収益性の両方を高めるために重要です。

  • サービス内容: 顧客に提供するサービスの質や内容を具体的に計画します。例えば、店員の接客態度、予約システム、特別サービスなど、顧客がまた訪れたいと思うようなサービスを提供することが求められます。

  • マーケティング戦略: 開業前から開業後にかけてのマーケティング戦略を計画します。SNSやウェブサイトを活用した宣伝活動、地域イベントへの参加、リピート客を増やすためのロイヤルティプログラムなど、多様なマーケティング手法を組み合わせて、効果的に顧客を引き寄せます。

  • 収支計画: 開業資金、運転資金、予想売上高、予想経費などを詳細に計算し、収支計画を作成します。この計画は、金融機関からの融資を受ける際にも必要となるため、しっかりと準備しましょう。

物件探しには猶予をもって1年

脱サラで飲食店を始める人の多くは、勤務の合間に物件探しを行います。
そのため、自分の希望に合う物件を探すまでにはかなり時間がかかります。

まず、自分が出店したい駅や沿線を決めて不動産屋を巡りましょう。
条件に合う物件が見つからない場合、対象エリアを拡大してさらに探し続ける方も多くいます。
そのため、脱サラで飲食店を始める方は、開業予定の1年前くらいから物件探しを始めると良いでしょう。しかし、物件との出会いは突然です。

まだ資金も十分に貯まっていないうちに契約したい魅力的な店舗を見つけてしまうこともありますが、
この場合は縁がなかった物件としてあきらめ、自分のスケジュールに沿って進めることを優先しましょう。

また、物件を決める時期はとても重要です。
契約後から物件費が発生し、速やかに融資を申請し、内装工事を手配するなど一気に開業準備が具体化します。
具体的には、物件契約は開業予定日の3カ月前が目安です。
融資等に関して、脱サラ開業の場合、企業の勤続年数や自己資金力がアピールにつながります。

おわりに

脱サラで飲食店を開業することは大きな挑戦ですが、
その過程での準備や計画が成功の鍵を握ります。
これまでのキャリアを活かしつつ新しい道を切り開くためには、
しっかりとした準備と計画が不可欠です。

家族や友人、ビジネスパートナーのサポートを得ながら、
焦らずじっくりと準備を進めていきましょう。
また、同じ志を持つ仲間や先輩経営者からのアドバイスを積極的に取り入れることで、多くの知識と経験を吸収できます。

また、開業後も絶えず改善と工夫を続けることが成功への近道です。
困難に直面したときは、初心を忘れず、自分がなぜこの道を選んだのかを思い出してください。
理想の飲食店を実現するために、皆様の挑戦を心から応援しています。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
飲食店の出店・撤退のご相談は店舗高値買取センターまで!
飲食店経営ノウハウとスピードを強みに、飲食店の悩みに寄り添います。
 撤退を検討の方はこちら : https://t-kaitori.com/lp/ 
 出店を検討の方はこちら : https://t-kaitori.com/lp2/ 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?