recurrence, reflex, rediscover

おそらく抱負を一度も達成したことがないのですが(そうでもない)、そもそも抱負ってなんだっけ、と思って辞書を引きました。

ほう‐ふ〔ハウ‐〕【抱負】 の解説
心の中にいだいている決意や志望。「―を語る」
し‐ぼう〔‐バウ〕【志望】 の解説
[名](スル)自分はこうなりたい、こうしたいと望むこと。また、その内容。「小説家―の青年」「外交官を―する」「―校」

デジタル大辞泉

なるほど、計画でも決意でもなくていいのか。まあ志望の方だって明確に目指すところは思いつかないのですが、やってみたいことを並べることぐらいはできる気がします。書き出してみよう。
何年も前の思いつきを急にやり出す、はあるあるなのでずっと言ってるなそれみたいなネタが混じっているのは仕様です。あと、お前あれやりたいって言ってなかった? みたいな話は、されるかNヶ月後とかに思い出します。

さいきんの興味関心集

Unreal Engineもうちょっと触る

去年夏ぐらいに、UE5を触ってみよう!みたいなスライド発表を聞いてちょっと触ってみていました。根気があれば障害物避けゲームぐらいは作れるなと言う理解度ですが、先日上の怪現象を直せそうな記事を見かけたのと、うっかり1万円分ぐらいUE5のアセットを買ってしまったのでもうちょっと遊びたいところ。

実家で妹君と話してたネタはコメント打ち返し。YoutubeなりTwitterなりのコメントがすっ飛んでくるのでバットで打ち返す。あるいは殴打する。コメント取得はなんか根気でできそうですが、UE5で選択されたローカルのVRM読み込むってどうやるんだろうな。

定期ゲー1作リリース

蒸気流工房の方で進めてるゲームがいい加減時間をかけすぎと言うか、明らかにダレて作業をしていないのでどうにかしたさ。あとは作ってみれば恐らく作れる……はずなんですが、そういう段階でガス欠になるのは本業でもあったこと。何なら、予定してたHerokuがアメリカサーバーだから誤魔化せる部分は誤魔化したいみたいな、アーキテクチャを考えてる時間の方が長かった気はしますね。

やはりコーディングは別に好きではない……して、どう再点火しようか。おのれのテンションの上げ方はよくわからないんですよね。大抵前触れがない。

連作ものの再開

再点火といえば、「召使いだって褒められたい」と「九番惑星の向こう側」も続きを作りたい気分はあります。前者はやってない間に世間はボイス付きが流行り、ハードルがなんとなく上がっているのと、シンプルにプロットを忘れてるのが困りどころ。ゆっくりムービーメーカーあたりで作ってLive2D部分だけ重ねたら楽なのかしら……?
後者は、連載してるプラットフォームのUXがしんどくて止まりました。テキストエディタで書いてからコピペする手もあるのですが、文字数制限を簡単に越えてしまうのと、コピペはコピペで動きがなくてTapNovelらしくないものになるので、どうしたもんかなと思っています。ランキングに載りたいとは思わないけどカクヨムはあんまり人の目につかないという噂も見たし。

連載ものをちゃんと完結させた体験が少ない雑魚なので、進めたいという意思だけは漂っていますが、考えてる間はやらないので、なんか急にピンと来たらやるかもしれません。

ツクールMV/MZ with Tauri

去年こういう記事を書きました。

RPGツクールMV/MZや、ティラノスクリプトなど、HTMLベースで作られつつWindows/Macアプリケーションにビルドできるタイプのツールは、ブラウザエンジンを内蔵しているため、近年のブラウザの進化の恩恵を受けられない問題があります。さらにツクールMV/MZは、一度読み込んだ画像をメモリから解放しない、画像の先読みをあまりしないので初回表示が少し遅れたりする等パフォーマンス上の難点も抱えています(プラグインを当てたり、SSDで起動するとかで改善はできます)

こういう話は前職で恐らく一番楽しみ(苦しみ)を味わっていた箇所なので、ツクールのプロジェクトを渡したら、Tauriで動いて最適化もかかったアプリをビルドできるツールとか作ってみるの、技術的チャレンジとして面白いんじゃね、と思っていたりします。

どうせビルドするなら画像を全部webpに変換してしまうとか、マップデータ等にJSONCrushかけて容量削るとか、同人ゲーム界隈向けに内部データの暗号化をかけるとか(いけるかなー……)、誰がそこまでやれといったレベルまで好きにやる感じ。

難点はクソ時間かかりそうなところですね。本業が退屈な分むしゃくしゃしたらやる気がします。

作曲もどき

ふるさと納税で京町セイカさんのSynthersizerV・Voiceroidを入手し、Music Maker 2022 Premiumを買い、そしてどちらもほぼ触っていない、それがわたしだ。

まるで成長していねえ。

正直そういう無駄遣いは挙げたらいくらでもあるのですが、積んだゲームとか遊んでないTRPGルールブックとか使ってないゲーム素材とか、Papers pleaseごっこしようとして放置してるレシートプリンタとか。曲に関してはフリー素材を探してくるかセールで素材集で買うぐらいしかしたことがないので、自作でも依頼でも、体験としてオリジナル曲を作ってみたいなあとぼんやり思っています。始め方としては本が見つけられないので、Youtubeあたりから良さそうなチャンネルを見出すのが良さそうですが、逆にいっぱいあって面倒になるのが難点。良さげな始め方にピンときたら教えてください。俺に依頼しろでも言うだけならタダ。

まあ……どんな曲作りたいのが欠けてるのが一番の問題かもしれませんが……。

キャンペーンとか

実は2022年はほとんどTRPG・定期ゲームはしていませんでした。前者は依頼されたら参加するレベルで、後者はピンと来なかった(のと百合鏡は飽きた)
あんまり最近流行りのエモさを狙ったシナリオは好きではないのですが、戦争したい気分なのでグランクレストとかやりたいですね。定期ゲームだと世界観買いで暗夜迷宮あたり。

体系的物書き

連載ものにちょっと絡んで、実は字書きを自称しています。特に体系的に小説技法がどうとか創作論がどうみたいなのは、野田元帥のスペースオペラの書き方ぐらいしか読んでいないので、取り入れるかはともかく何か違うものに触れてみてもいいかもなとぼんやり思っています。

小説講座でも受ければいいんか? Udemyセールで買ったやつ1秒も再生してないけど……。

やる気は出ない(オチ)

書いてみたら、「よーし明日からやってみるぞ」的なパワーが湧く可能性が微粒子レベルで存在しましたが、別にそんなことはなかったね。

おまえは肉を食らってアウトプットを出すのだ、という圧をかけることができそうです。