見出し画像

論語で簡単な講話を作ってみる〜学而第一(1)〜

子曰
學而時習之
不亦説乎
有朋自遠方來
不亦樂乎
人不知而不慍
不亦君子乎

皆さん、こんにちは。今日は孔子の言葉についてお話ししたいと思います。この言葉は、私たちの人生や日常生活において大切な教えが詰まっています。

まず、「学びて時にこれを習う、また説ばしからずや」という部分です。これは、学んだことを定期的に復習することで、喜びを感じるという意味です。例えば、私たちが勉強やスポーツに取り組むとき、初めは難しいと感じるかもしれませんが、繰り返し練習することで少しずつ理解が深まり、上達する喜びを感じることができるのです。皆さんも、テスト勉強や部活動で努力を重ねることで、達成感を味わったことがあるでしょう。この喜びこそが、私たちを次のステップへと導いてくれます。

次に、「朋あり遠方より来たる、また楽しからずや」という言葉です。これは、遠くから友達が訪ねてきてくれることの楽しさを表しています。例えば、学校の交流プログラムで他の地域や国からの生徒と交流する機会があります。そのような時、新しい友達と一緒に活動することで、互いの文化や考え方を知ることができ、大変楽しい経験となります。皆さんも、こうした交流を通じて、多くの素晴らしい思い出を作ってほしいと思います。

最後に、「人知らずして慍みず、また君子ならずや」という言葉があります。これは、自分のことを理解してもらえなくても怒らずにいることが、立派な人の特徴であるという意味です。例えば、皆さんがクラスや部活動で自分の意見が受け入れられなかった時、悔しい気持ちになるかもしれません。しかし、そのような時でも冷静さを保ち、自分の考えをしっかりと持ち続けることが大切です。

この孔子の言葉は、私たちの日常生活においても大切な教訓です。学びの喜び、友人との交流、そして他人に対する寛容さを大切にしながら、これからも成長していきましょう。皆さんがこの学校で学び、成長し、素晴らしい未来を切り拓いていくことを心から願っています。

いいなと思ったら応援しよう!