ふーな@国立大学に受かりたい受験生のための勉強方法

現役国立大学生ふーなです! 国立大学総合型選抜(元AO入試)不合格 ⇒一般入試合格 …

ふーな@国立大学に受かりたい受験生のための勉強方法

現役国立大学生ふーなです! 国立大学総合型選抜(元AO入試)不合格 ⇒一般入試合格 YouTubeもInstagramも見ていた ズボラJKが合格を勝ち取った理由とは!?

最近の記事

受験生のやる気を引き出す5つの言葉

「やる気が出ないけど何か きっかけがあれば、 勉強に取りかかれる。」 と思っている受験生は 多いのではないでしょうか。 そんな受験生のために!! やる気がみるみるわいてくる とっておきの言葉を まとめてみました。 自分にしっくりくる、 言葉を一つ覚えて、 机に向かうエネルギーの源と してください! そうすると、 楽しいキャンパスライフが まっているはずです✨ 受験生のやる気を引き出す言葉① 【ココ・シャネル】 天分は、持って生まれるもの。  

    • 睡眠を味方にするポイント

      「夜いくら寝ても寝足りない、、」 「寝ようと思ったら不安になって 寝れない、、、、」 そんな人も、このポイントを 押さえることで、 起きている間のパフォーマンスが 良くなり、勉強効率が上がります。 このポイントを実践して、 キラキラした楽しい大学生活を 手に入れましょう✨ 【ポイント1 時間】 大学受験生に必要な睡眠時間は 6時間か7時間半 睡眠では、脳を休めるための ノンレム睡眠と、 体を休めるためのレム睡眠が 交互に繰り返されます。 ノン

      • メンタルの保ち方

        「やる気が出ない、、、」 「もう嫌だ、、、」 とスマホに逃げてばかりいませんか?? そんな人に、どうしても知ってほしい メンタルの保ち方があります。 これを実践して, 楽しい大学生活を手に入れましょう✨ どうしてメンタルを保つ 必要があるか?って?? メンタルはモチベーション、 集中力に直結するのです。 お分かりですか? メンタルを保つことは、 受験に勝つために 必ず必要な要素の一つなのです。 では、どうしたらメンタルが保たれるのか。 それは、

        • 共テ現代社会で9割取れる勉強法

          「現代社会は捨てる」 「現社ノー勉でとれるから勉強しない」      ん????何言ってるんですか??? それはもったいなさすぎる。 なぜかって??それは 現社は勉強すれば簡単に取れる からですよ。 今回は特別に、 私が実際に共通テスト本番で 9割取った勉強法をお教えします。 現代社会で楽に得点を稼いで 合格という切符を手に入れましょう✨ 早速ですが、 勉強方法の流れは、 1  過去問(問題)を解く 2 〇つけをする 3 間違った問題の関連個

          理系→文系に変えたほうがいい人の特徴って???

          「今理系だけど、 文系の学部に進むんだよな。」 「理科で点数取れないから、 文系科目で受験しようかな」 迷ってる時って、 「この勉強もしかしたら  使わないかもしれない」 と思うと、やる気出ませんよね。 ですから、ここで、 理系→文系に変えて合格できた私が思う、 理系→文系に変えるメリット、デメリットを お教えしようと思います。 早めに、どの科目で受験するかを決めて、 効率よく得点つなげることで 楽しいキャンパスライフを 手に入れましょう✨ 早

          理系→文系に変えたほうがいい人の特徴って???

          スマホとの付き合い方

          「気が付いたらスマホをさわっている、、、」 受験生ならだれもが通る道です。 ですが、スマホに支配されているこの時間も ライバルは勉強しています。 このままでは、、、、、 そこで今回は、スマホとの上手な 付き合い方について書きたいと思います。 これを実践して、ライバルよりも キラキラな大学生活を手に入れましょう✨ ここで書くのは、 「スマホの手放し方」でもなければ、 「スマホの活用方法」でもありません。 「スマホとの付き合い方」です。 スマホとの関わり

          塾って行ったほうがいいの??

          「みんな塾行ってるし、行ったほうがいいのかな、、、」 「塾に行かないで受験を乗り越えられるのかな、、」 「塾に行ってるのに成績が上がらない、、、」 ちょっと不安な受験生に、 塾に行ったほうがいい人と 行かなくてもいい人 を見分ける基準をお教えします。 正しい選択をして、 楽しい大学生活を 手に入れましょう✨ 塾に行くべきか否かを決める ポイントは1つだけです!! それを紹介する前に、 塾に行く場合と行かない場合の メリット、デメリットをまとめてみま

          スケジュールの立て方

          「計画を立ててもいつも その通りにいかない、、、」 それ、正解です。 でも、そのままでは、 今の志望校に合格するの 難しいかもしれません。 そんな人のための、 ズボラでも続けられる 学習スケジュールの 立て方をお教えします✨ このスケジュール管理をして、 合格をつかみ取りましょう! ポイントは2つ!!!! ①感情で決めない 計画が実行できない理由の一つに、 自分がやりたいことを願望で 書いてしまっている ということがあります。 これをしたい

          効率が上がる勉強前の最強ルーティーン

          「勉強を始めようとしても 集中できない、、、」 「集中が続かない、、、」 そんな人もこのルーティーンを することで、 集中できる   ↓ 効率が上がる   ↓ 成績が上がる⤴⤴   ↓ 勉強が楽しくなる✨ 楽しく、国公立大学合格が 目指せます!! 【最強ルーティーン1】 今日することを書き出す 今日どの教科をどれだけする 必要があるか書き出します。 することが明確化していると、 あれもしなきゃ、これもしなきゃ と気が散ることはなく、 次何をしよう

          これだけやったら国公立いけた

          旧帝大とかじゃなくていいから 何としてでも国公立大学に受かりたい。 でもまだA判定やB判定が出なくて不安、、、 そんな人に朗報です!! これだけやったら、 合格は目の前!になる 勉強法があります✨ この勉強法をして、 充実したキャンパスライフを つかみ取りませんか?? さて、本題に移りましょう。 何だけやったら国公立に行けるのか。 それは、 「共通テストの勉強」です。 「なんだ、そりゃそうだ。」 「裏技でも何でもないじゃないか」 と思いましたか