見出し画像

#77 手まり「蝶乱舞」の作り方。

#手まりの作り方 #蝶 #お祝いの模様


吉祥文様の1つ、蝶


蝶は空に昇る虫として、吉祥模様(おめでたい模様)とされています。
立身出世の願いもこめられた模様です。


手まりにも、蝶のデザインの作品はいくつかあります。
今回の作品は、比較的短時間で作れる作品なので
ちょっとした手土産などにしたい時、とても重宝する模様だと思います。

線書き作品


この作品のように、線で模様を描く作品は
糸の始末がポイントになります。
初めと終わりの糸が、土台の上で目だつと美しくないです。

画像1


糸の球を小さく作ったり
糸を出し入れする場所を選び、
目立たないように作る工夫が必要です。

見かけより難易度が高い


今まで私は、テキスト等に書かれている
難易度を気にせずに作ってきました。


しかし、講座の公開を始めて
難易度を気にするようになりました。
この作品は、あるテキストでは中級に設定されています。


解説用の作品を作りながら、なぜ中級なのか
考えていました。
糸の始末を考えなければいけない事と
蝶の色を均等に飛ばすために
最初のうちは待ち針を多く、土台に埋める必要があります。


土台に多くの待ち針を残すことで
糸をひっかけないように、かがる必要があります。
入門作品と違い、気を使いながら制作しなければいけないので
中級に設定されているのだと理解しました。


「蝶乱舞」の作り方。


手まりのサイズは直径10cmです。
地割(じわり)は10等分の組み合わせです。

続きをみるには

残り 203字

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

読んでいただきありがとうございます。 アトリエを無事引っ越すことが出来ましたが、什器等まだまだ必要です。 その為の諸費用にあてさせていただきます。