見出し画像

AI は教育における評価方法をどのように変革しているのか?/今週の気になるAIニュース、他/週刊教育・AI・育児日記 第16号

こんにちは!テキトー教師です!

暑すぎますね!!
最近は昼間は部活動をやれる環境にないですね。。

さて、僕は、この土日から家族で博多の方に旅行に行きます。毎年この時期に旅行にいくことを決めているのですが、今回は娘が初めて新幹線に乗ります。

なので、この記事は前日までにガーッと書いていますwww

AI教育ニュースはやはり、ガイドライン、規制をどうするかという議論が盛んですね!
一方、日本ではまだまだ使ってる人が少ない、特に、地方の教育行政の方々が使っていない印象があります。

文部科学省の偉い方がどれだけ練った方針を出したとしても、地方の教育行政の方がポンコツだったら、各学校に届く内容もポンコツになり、各学校毎の判断になります。

なので、この夏休みに少しでもAIで遊んで、周りに差をつけておくのをおすすめします!気が向いたら無料で勉強するコミュニティをやってますので、ご参加ください!!

それでは、今週もよろしくお願いします!!


今週の気になる教育×AIニュース

①【海外ニュース】米国の教育におけるAI革命:中国のアプリがいかに先導しているか

中国のAI教育アプリ「Question.AI」と「Gauth」が、アメリカ市場で成功を収めています。これらのアプリは、写真を撮ると宿題の解答と解説を提供する機能を持ち、多くの学生や保護者に支持されています。中国国内の競争が激化する中、これらのアプリ開発者はアメリカ市場への進出を図っています。
中国では200以上の大規模言語モデルが開発されており、その多くが当局の認可を受けて公開されています。これにより、技術の成熟度が示されており、海外市場への展開が進んでいます。
アメリカ市場での成功には、データプライバシーと文化統合の問題を克服する必要があります。特に、データ管理とユーザー信頼の確保が重要です。さらに、中国の教育哲学とアメリカのクリエイティブな教育スタイルを融合させることが求められます。
最終的に、これらのアプリの成功は、教育の未来に大きな影響を与えることが期待されています。

notionAIによる要約

中国のAI教育アプリがアメリカで流行っているようです。前回紹介したアメリカのKhanmigoというアプリがアメリカでは主流っぽいですが、中国の大規模な市場での開発がどのような影響を及ぼすのか興味があります。

僕はとりあえず、登録だけしましたが、デモをやってみようと思ったのですが、全然アクセスできなかったので断念しました。
時間をあけて試してみようと思います!!

②【海外ニュース】教育におけるAIの諸刃の剣-3つの重大なリスクとその対処方法

人工知能(AI)が教育に与える影響についての議論です。AIは教育を大きく変革する可能性を持つ一方で、商業化されたインターネットのように、利益追求が教育的利益を圧倒するリスクもあります。具体的なリスクとして、AIの知能を過大評価すること、AIに依存しすぎることで認知能力が低下すること、そしてAIが学習を簡単に見せかけることで努力の重要性が忘れられることが挙げられています。これらのリスクに対処するためには、教育コミュニティがAI開発に積極的に関与し、AIリテラシーを向上させ、AIを人間の「チームメイト」として位置付けることが重要です。また、データの所有権やガバナンスの問題にも対処する必要があります。最終的には、AIが人間の知能を向上させ、深い学びを支援するかどうかを常に問い続けることが求められます。

notionAIによる要約

この記事については、以下のラジオで話しています↓

③【海外ニュース】AIは詩を書くことができるが、数学は苦手

この記事は、人工知能(AI)チャットボットが詩を書くなどの言語タスクに優れているが、数学には苦手であることを指摘しています。AIの数学的能力の欠如は、従来のコンピュータが得意とした「強化された数学」とは対照的です。AIはニューラルネットワークを使用して言語を生成しますが、この方法は厳格なルールベースの計算に向いていません。そのため、AIチャットボットは複雑な数学問題で失敗することがあります。専門家たちは、AIの数学的能力向上のために異なるアプローチを模索しており、これは今後の研究と開発の重要な課題とされています。
この記事は、人工知能(AI)チャットボットが言語タスクに優れている一方で、数学には苦手であることを指摘しています。AIの数学的能力の欠如は、従来のコンピュータが得意とした「強化された数学」とは対照的です。AIはニューラルネットワークを使用して言語を生成しますが、この方法は厳格なルールベースの計算に向いていません。そのため、AIチャットボットは複雑な数学問題で失敗することがあります。専門家たちは、AIの数学的能力向上のために異なるアプローチを模索しており、これは今後の研究と開発の重要な課題とされています。
AIチャットボットが数学においてつまずく原因として、これらのシステムが確率に基づいて動作し、厳密なルールベースの計算に適していないことが挙げられます。ノースウェスタン大学のクリスチャン・ハモンド教授は、AIチャットボットはもともと数学用に設計されたものではないと述べています。これにより、AIは複雑な数値問題を解決する際にしばしば誤りを犯します。
また、AIチャットボットの数学的能力の限界は、計算機プログラムを併用することで補完されています。例えば、カーン・アカデミーでは、AI搭載のチューター「Khanmigo」が数値問題を解く際に計算機プログラムを使用しています。このような回避策を通じて、AIは徐々に数学的な精度を向上させています。
さらに、AIの数学的能力向上のためには、より広範なアプローチが必要とされています。Metaの主任AI科学者ヤン・ルカン氏は、大規模な言語モデルだけでは不十分であり、世界の仕組みを学習できるシステムが必要だと主張しています。このようなシステムの開発には時間がかかる可能性がありますが、最終的にはより正確で信頼性の高いAIが実現することが期待されています。
一方、教育現場では、AIチャットボットの利用が進んでいます。ニューヨークの高校数学教師カーク・シュナイダー氏は、AIチャットボットが教育界に浸透するのは避けられないと考えています。彼は、AIチャットボットの回答を生徒たちと比較し、批判的思考を養う機会として活用しています。
この記事は、AIの数学的能力の向上が今後の研究と開発において重要な課題であることを強調しており、AIが教育に与える影響についても言及しています。

notionAIによる要約

やはり、依然としてAIは数学が苦手なようですね。。。この記事にあるように、以前紹介したKhanmigoというAI教育ツールはAIで数学を解いているのではなく、計算機プログラムに計算させて、その結果を下にAIで教えているようです。

これはこれで素晴らしい技術だと思うのですが、経済学者の藤沢数希さんが述べているように、AIは次に来る文字を確率的に選んで作っているだけで、大きな思考、つまり演繹的、論理的な思考はまだできないです。

この思考ができるようになるためには、10年はかかるようです。

したがって、AI×計算機ツールのように、AIと人間が組み合わさって質の高いコンテンツができ時代はまだまだ続きそうです。

だからといって、AIを使わないという選択肢でではなく、AIを使いながら、自分にしかないこと、自分が得意なことを磨いていくことが大事なことは変わらないと思われます!

④【海外ニュース】教育における AI の 5 つの重要な優先事項

南部地域教育委員会(SREB)のAI教育委員会は、AIの教育における役割について議論し、AIスキルの準備と政策の開発に焦点を当てました。委員会は次の5つの重要な優先事項を共有しました:
①AIの倫理とプライバシー問題に対処すること。
②K-12教育者と管理者のための包括的なAIフレームワークを構築すること。
③全ての学校科目にAIを統合すること。
④企業と協力し、成功に必要なスキルを持つ学生を育成すること。
⑤明確なAI教育政策を策定すること。
これらの優先事項は、学生がAIツールを効果的に使用し、将来のAI駆動型職場で成功するためのスキルを身につけるために重要です。

notionAIによる要約

アメリカの教育委員会ではローカルでもどんどんAI教育政策が議論されていますね!

上記のような優先事項を共有するということよりも、教育委員会が先立ってAIの使い方について議論をしていることが何よりもすごいです。

特に③④に関しては、これまでの学び方が完全にひっくり返るような予感さえします。

さて、日本はAI教育政策がについてどこまでローカルで議論されているのでしょうか?まさか、文部科学省がでてきた方針をそのまま使うつもりなのですかねwww

⑤【海外ニュース】教育現場で AI ツールがますます増える中、教師の交代に対する懸念も高まっている | EdSurge News

2022年後半にChatGPTなどの生成AIツールが登場した際、教育者たちはカンニングの問題を懸念しました。しかし現在、AIが学校や大学での人間の相互作用を減少させ、教師を置き換える可能性があるという懸念が高まっています。カリフォルニア州議会では、AIが人間の教師を置き換えないようにするための法案が進行中です。この法案は、コミュニティカレッジの学生が人間の教師から教育を受けることを保証することが目的です。他の州でも同様の措置が検討されています。教育者たちは、AIの利点を認識しつつも、人間の教育者が教育の中心であり続けるべきだと強調しています。

notionAIによる要約

引き続き、アメリカのカリフォルニア州でのAI教育に関する議論です。

結局、教育に人間が必要であるとした根拠は以下でした。

AIの技術によって学校や大学における人間同士の交流が減る可能性があるということ、そして、学校管理者が将来、AIを使って教師の代わりをしようとするかもしれない

人間の教育者が教育の中心であり続けるべきだと強調している気持ちはわかりますが、本当に10年後も同じかどうかはわかりません。

個人的には、必ずすべきではなく、そういう選択肢もあるとしたがほうが、教育者も子どもも楽じゃないのかはと思ってます。


イベント告知

読書会

次回からは課題本が新しくなりました!!僕もまだ読んでいないのですが、楽しみです!

コーヒー片手に少人数でゆる~くやってるので、気が向いたらぜひご参加ください!

育児日記〜キングダムの映画を見てきました!〜

先日、息子と映画を見てきました。金曜ロードショーで見たのをきっかけに、息子がドハマリし、見ることになりました。

ちなみに、妻と娘は2人でミニオンを見に行ってましたwww

僕はアニメを見ていたので、結論をしっているのですが、王騎将軍の最後のシーンは本当に目頭が熱くなります!!

大沢たかおさんの演技がうますぎて、喋り方とかは本当にそっくりです!

ただ、こういう映画って本当に最後まで諦めずに、死ぬまで戦うことが美談に描かれますが、現実はそうではないよなーとも思います。

しんどかったり、無理だと思ったら逃げても良いし、休んでも良い!そんなことをいつか息子に伝えられたらなとふと思いました!

今月の振り返り

買ってよかったもの

今月はAmazonのセールがあったこともあって、色々買いました!出費がやばいので、8月からは節約します。。。

ちなみに、買ってよかったものは、PC周辺機器です。姿勢が悪くなるので、目線がよくなるPCスタンドはやっぱり良いなと思います。

続いて、左手デバイスです。やすかったので、最悪テンキーにしたら良いかなと思って購入したのですが、結構良いです!今は、ダイヤルが上下のスクロールと拡大、縮小です。

あと、ChatGPTアプリの呼び出し、スクショ、Mission controlなんかを左手のボタン一つでコントロールできるのも良いですね!

最後に、ロジクールのキーボードです。この打撃感が一番良かったです。パレオさんが使っていると聞いて、たまたまタイムセールしていたので買ってしまいました!!

おすすめのサプリ

あと、最近クレアチンをメンタリストDaiGoさんがおすすめのものを買いました。これまでは、安いものを買っていたのですが、セールだったこともあって良いものを購入。

これめちゃくちゃ良いです。朝、筋トレした後に飲んだんですが、疲れがとれるのと、結構コーヒーを飲んだ後のようにタスクをこなすのに、集中力が増しました。

おすすめの海外AI教育本〜AI in Education〜

今回は、Perplexityに聞いてみたらおすすめされたのが以下の本だったのでこの本について紹介していきたいと思います。

ちなみに、概要は以下です。

このテキストは、教育における AI の変革の可能性を探る書籍からの抜粋のようです。パーソナライズされた学習リアルタイムのフィードバック自動化されたタスクを通じて、AI が教育をどのように変革できるかを強調し、教育者向けのさまざまな AI ツールやプラットフォームの例を提供しています。また、このテキストでは、データプライバシーアルゴリズムのバイアスといった AI の倫理的な影響についても触れ、責任ある AI の使用と人間の監督の必要性を強調しています。さらに、適応型学習学習分析などの概念を説明し、学生の成果を測定するための AI の役割を浮き彫りにしています。このテキストでは、AI をツールとして捉え、教育をより効果的、効率的、そして学生中心にするために活用する方法を探っています。

YouTube

ここからは、僕がAIとの対話で気になった内容を共有するので、有料にさせていただきます!

ここから先は

6,230字 / 1画像

¥ 199

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?