中高一貫 適性検査解説

中高一貫校の適性検査で出題された問題を解説していきます。

中高一貫 適性検査解説

中高一貫校の適性検査で出題された問題を解説していきます。

マガジン

  • 大阪府立富田林中 過去問解説

    大阪府立富田林中学校の適性検査過去問の解説です。

  • 平方数 中学受験・適性検査

    私立中学受験・中高一貫適性検査受検に重要な平方数の感覚を養う記事です。

記事一覧

【中学受験 算数】工夫して求める三角形の面積

前回の記事で紹介した、直角三角形の辺の長さの比について、この辺の長さの比を利用することが求められる問題を紹介します。 中学数学では当たり前の知識ですが、小学生の…

福島県立 共通 2022算数(図形の性質)

福島県会津学鳳中学校・福島県県立ふたば未来学園中学校の2022年度適性検査Ⅰより、大問2の(2)、図形の性質の問題です。 ●問題 ●①解説それぞれの図形について、対…

令和4年度大阪府立富田林中学校 適性検査 解説④

以前の記事に引き続き、2022年1月22日に行われました、大阪府立富田林中学校 令和4年度入学者選抜における、適性検査問題の解説です。 問題と解答のみ大阪府のWebサイト…

令和4年度大阪府立富田林中学校 適性検査 解説③

以前の記事に引き続き、2022年1月22日に行われました、大阪府立富田林中学校 令和4年度入学者選抜における、適性検査問題の解説です。 問題と解答のみ大阪府のWebサイト…

【平方数の規則性の利用】ピタゴラス数の見つけ方

今回は、平方数の規則性の応用として、ピタゴラス数の見つけ方を紹介します。 ●ピタゴラス数とは3つの自然数(正の整数=小学生範囲で言えば「整数」)A・B・Cについて、…

令和4年度大阪府立富田林中学校 適性検査 解説②

前回に引き続き、2022年1月22日に行われました、大阪府立富田林中学校 令和3年度入学者選抜における、適性検査問題の解説です。 問題と解答のみ大阪府のWebサイトでご覧…

令和4年度大阪府立富田林中学校 適性検査 解説①

2022年1月22日に行われました、大阪府立富田林中学校 令和3年度入学者選抜における、適性検査問題の解説です。 問題と解答のみ大阪府のWebサイトでご覧いただけます。 …

【中学受験 国語】2022年の干支 寅(虎)に関わる言葉

2022年の干支である寅(虎)に関わることわざ・慣用句を確認しておきましょう。 ・虎の子 大切にして、手元から離さないもの。 ・虎穴に入らずんば虎児(虎子)を得ず 危…

鹿児島市立鹿児島玉龍中学校2021算数(条件整理・推理)

鹿児島市立鹿児島玉龍中学校の2021年度適性検査Ⅱより、条件整理・推理の問題です。 ●問題龍太さんと玉美さんは教室でいろいろな問題について考えています。 龍太:この…

京都市立西京高等学校附属中学校2021算数(立体の切断)

京都市立西京高等学校附属中学校の2021年度適性検査Ⅱより、立体の切断の問題です。 ●問題同じ大きさの黒い立方体と白い立方体がたくさんあります。立方体の切り口は外側…

静岡県立・沼津市立 共通 2021算数(条件整理・推理)

静岡県立清水南高等学校中等部・静岡県立浜松西高等学校中等部・沼津市立沼津高等学校中等部の2021年度総合適性検査Ⅱより、条件整理・推理の問題です。 ●問題・商店街に…

【中学受験 算数】九九拡張プリント(11の段~20の段)

九九の延長として、11の段から20の段までの練習プリントを作成しました。 よく、「インドでは20×20まで当たり前にすべて暗記する」なんて言われます。 すべて丸暗記する…

仙台市立仙台青陵中等教育学校2021算数(平方数)

仙台市立仙台青陵中等教育学校2021年度適性検査より、平方数に関する問題です。 ●問題下の図のように、日本の国土を10cm×10cmの正方形で表したとき、日本の森林面積は▢…

仙台市立仙台青陵中等教育学校2021社会(日本の国土)

仙台市立仙台青陵中等教育学校2021年度適性検査より、社会から日本の国土に関する問題です。 ●問題下の表をもとに、日本の海岸線の長さが、他の国々と比べて長い理由を説…

仙台市立仙台青陵中等教育学校2021算数(規則性)

仙台市立仙台青陵中等教育学校2021年度適性検査より、規則性の問題です。 実を言うと、そこまで規則性らしい規則性を考える必要はありませんが、以前紹介した、冊子づくり…

千葉市立稲毛高等学校附属中学校2021算数(鶴亀算・円周と半径)

千葉市立稲毛高等学校附属中学校の2021年度適性検査Ⅱより、大問3、鶴亀算と、円周に関わる計算方法を利用する問題です。 ●問題良夫さんは、学習発表会に必要な衣装を、…

【中学受験 算数】工夫して求める三角形の面積

前回の記事で紹介した、直角三角形の辺の長さの比について、この辺の長さの比を利用することが求められる問題を紹介します。 中学数学では当たり前の知識ですが、小学生の知識でも証明できるので、上記の前回記事をぜひ確認してみてください。 ●問題一見すると、三角形の高さがつかみにくい問題ですが、中学受験においては一般的な問題です。 記事冒頭で、30°・60°・90°の直角三角形の辺の長さの比を利用するとすでに述べてしまっていますので、補助線を引いて30°・60°・90°の直角三角形を

福島県立 共通 2022算数(図形の性質)

福島県会津学鳳中学校・福島県県立ふたば未来学園中学校の2022年度適性検査Ⅰより、大問2の(2)、図形の性質の問題です。 ●問題 ●①解説それぞれの図形について、対象の軸は以下の通りです。 よって、たくやくんの選んだ、対象の軸が2本だけの図形とは、ウのひし形だということになります。 ●②解説次の図の中で、ピンク色の直角三角形に注目し、その高さを求めてから、地面から弟の手までの105cmを足せば答えを出すことができます。 直角三角形の内角の1つは30°とわかっているの

令和4年度大阪府立富田林中学校 適性検査 解説④

以前の記事に引き続き、2022年1月22日に行われました、大阪府立富田林中学校 令和4年度入学者選抜における、適性検査問題の解説です。 問題と解答のみ大阪府のWebサイトでご覧いただけます。 今回は適性検査Ⅲ(算数的問題)から、大問4の解説を行います。 富田林中の適性検査後半として例年通り長いので、小問ごとに区切って問題・解説を交互に示していきます。 (1)問題(1)①解説なつさんのまとめにもあるように、作業Ⅰをくり返すたびに残るカードは2の倍数、4の倍数、8の倍数、、

令和4年度大阪府立富田林中学校 適性検査 解説③

以前の記事に引き続き、2022年1月22日に行われました、大阪府立富田林中学校 令和4年度入学者選抜における、適性検査問題の解説です。 問題と解答のみ大阪府のWebサイトでご覧いただけます。 今回は適性検査Ⅲ(算数的問題)から、大問3の解説を行います。 今回の問題は長いうえ、図が多いので、上記の公式リンクよりご覧ください。 (1)解説「前進→前進→右回転→前進→右回転→前進」という動作なので、 「X→X→Y→X→Y→X」となります。 Yは「右へ進む」ではなく、「右回転

【平方数の規則性の利用】ピタゴラス数の見つけ方

今回は、平方数の規則性の応用として、ピタゴラス数の見つけ方を紹介します。 ●ピタゴラス数とは3つの自然数(正の整数=小学生範囲で言えば「整数」)A・B・Cについて、A×A+B×B=C×C が成り立つ3つの数の組み合わせのこと。 平方数+平方数=平方数 が成り立つ3つの数、とも言えます。 例えば有名なもので言えば、3・4・5。 3×3+4×4=5×5 (9+16=25)が成り立ちます。 中学数学を学べば、三平方の定理(ピタゴラスの定理)として、直角三角形の3辺の長さの関

令和4年度大阪府立富田林中学校 適性検査 解説②

前回に引き続き、2022年1月22日に行われました、大阪府立富田林中学校 令和3年度入学者選抜における、適性検査問題の解説です。 問題と解答のみ大阪府のWebサイトでご覧いただけます。 今回は適性検査Ⅲ(算数的問題)から、大問2の解説を行います。 (1)問題あるバスケットボールチームの児童がA班とB班の二つの班に分かれて、全員が1人あたり10回ずつシュートをし、それぞれの児童のシュートが成功した回数を記録しました。 表1は、A班の児童18人の記録についてわかっていること

令和4年度大阪府立富田林中学校 適性検査 解説①

2022年1月22日に行われました、大阪府立富田林中学校 令和3年度入学者選抜における、適性検査問題の解説です。 問題と解答のみ大阪府のWebサイトでご覧いただけます。 今回はまず適性検査Ⅲ(算数的問題)から、大問1の解説を行います。 (1)解説13/6(6分の13)・19/8(8分の19)・2.75のうち、最も大きい数と最も小さい数との差を求めなさい。 まず2.75を分数に変換すると、11/4(4分の11)です。 次に、大小関係を明らかにするため、通分します。 分

【中学受験 国語】2022年の干支 寅(虎)に関わる言葉

2022年の干支である寅(虎)に関わることわざ・慣用句を確認しておきましょう。 ・虎の子 大切にして、手元から離さないもの。 ・虎穴に入らずんば虎児(虎子)を得ず 危険を冒さなければ大きな成果は得られない。 ・前門の虎 後門の狼 災難を逃れたと思ったら、別の災難が降りかかる。 ・虎の威を借る狐 有力者の力を借りて威張る者。 ・虎の尾を踏む とても危険なことをする。 ・虎の巻 手軽に参考になる書物。 ・虎を野に放つ 脅威となるものを自由にする。 ・張子の虎 外見

鹿児島市立鹿児島玉龍中学校2021算数(条件整理・推理)

鹿児島市立鹿児島玉龍中学校の2021年度適性検査Ⅱより、条件整理・推理の問題です。 ●問題龍太さんと玉美さんは教室でいろいろな問題について考えています。 龍太:この三角形の形をした図にはどんなきまりがあるの? 玉美:▢の中の数はその隣同士の2つの〇の和が書かれているの。例えば、A+B=61ということね。Aに当てはまる数字を答える問題だよ。 龍太さんの考え 61+53+74はAとBとCを2回ずつ足した数になります。 この数を2で割るとAとBとCを足した数になって、ここから7

京都市立西京高等学校附属中学校2021算数(立体の切断)

京都市立西京高等学校附属中学校の2021年度適性検査Ⅱより、立体の切断の問題です。 ●問題同じ大きさの黒い立方体と白い立方体がたくさんあります。立方体の切り口は外側と同じ色です。 下の図①のように、黒い立方体3個と白い立方体1個を組みあわせた直方体を作ります。この直方体について、黒い部分と白い部分の体積の比は3:1です。 以下の問いに答えなさい。 (1) 下の図②について、直方体の頂点のうち、丸で囲まれた3点を通るように切り分けたとき、切断面の三角形について正しい文を、次

静岡県立・沼津市立 共通 2021算数(条件整理・推理)

静岡県立清水南高等学校中等部・静岡県立浜松西高等学校中等部・沼津市立沼津高等学校中等部の2021年度総合適性検査Ⅱより、条件整理・推理の問題です。 ●問題・商店街には、おもちゃ屋、本屋、パン屋、薬局、くつ屋、花屋、美容院、クリーニング屋、肉屋、コンビニエンスストア、洋服屋、ケーキ屋の12種類の店がある。 ・下の【商店街の配置図】の②の位置にはコンビニエンスストア、⑤の位置にはクリーニング屋がある。 ・歩行者通路を南から北に向かって歩くと進行方向の右側に肉屋があり、さらに北へ

【中学受験 算数】九九拡張プリント(11の段~20の段)

九九の延長として、11の段から20の段までの練習プリントを作成しました。 よく、「インドでは20×20まで当たり前にすべて暗記する」なんて言われます。 すべて丸暗記する必要はないかと思いますが、筆算の練習や、暗算の特訓など、反復練習することはとても大切です。 その過程で、少しでも感覚に染み込むところがあればしめたものです。 1枚につき、×1から×20までの20問で、11の段から20の段で10枚、あとは答えがついて計12枚のプリントデータです。 私立・国公立に関わらず、受

仙台市立仙台青陵中等教育学校2021算数(平方数)

仙台市立仙台青陵中等教育学校2021年度適性検査より、平方数に関する問題です。 ●問題下の図のように、日本の国土を10cm×10cmの正方形で表したとき、日本の森林面積は▢cm×▢cmほどになります。下の表の数値をもとに、▢に入る数字を答えなさい。ただし、2つの▢には同じ数字が入ることとし、答えは小数第一位まで表すこと。 ●解説10cm×10cm=100㎠ のうちの68.5%、つまり68.5㎠が森林面積なので、 ▢×▢=68.5㎠ になる▢を求めることになります。 8×

仙台市立仙台青陵中等教育学校2021社会(日本の国土)

仙台市立仙台青陵中等教育学校2021年度適性検査より、社会から日本の国土に関する問題です。 ●問題下の表をもとに、日本の海岸線の長さが、他の国々と比べて長い理由を説明しなさい。ただし、説明には日本の国土の特徴を2つ以上入れること。 ●解説日本の国土面積は、世界62位です。ただし、これは統計によって若干の違いが出ますので、だいたい60位くらいと知っておけばよいでしょう。 しかし、海岸線の長さは世界6位です。 日本の国土の特徴のうち、海岸線の長さに影響するものとしては、

仙台市立仙台青陵中等教育学校2021算数(規則性)

仙台市立仙台青陵中等教育学校2021年度適性検査より、規則性の問題です。 実を言うと、そこまで規則性らしい規則性を考える必要はありませんが、以前紹介した、冊子づくりを題材にした規則性の問題と関連する問題なので、規則性の問題としておきます。 ●問題【例】A3用紙を3枚使ってA4用紙サイズの冊子を作るとき (A3用紙はA4用紙2枚分の大きさです) ① A4用紙に書いた原稿12枚を、12ページと1ページ、2ページと11ページ・・・となるように並べ、A3用紙3枚の表と裏に印刷する

千葉市立稲毛高等学校附属中学校2021算数(鶴亀算・円周と半径)

千葉市立稲毛高等学校附属中学校の2021年度適性検査Ⅱより、大問3、鶴亀算と、円周に関わる計算方法を利用する問題です。 ●問題良夫さんは、学習発表会に必要な衣装を、学校の昇降口から5km先の千花さんの家まで行くことになりました。 (1) 良夫さんと千花さんが昇降口で話しています。次の(  )に当てはまる数を答えなさい。ただし、良夫さんの歩く速さ、走る速さは会話中に示されている速さで一定とします。 良夫:何時までに取りに行けばいいの。 千花:お母さんは、午後1時までに取りに