イントロダクション
石川 葉(いしかわ よう)
私の世界はどこまでも平ら、レイヤーの目を入れたり消したりして、時々君の前に現れよう。
物語を書きます。刺繍をします。
***
仕事依頼のページに受付可能な業務と料金表を掲載いたしました。
→仕事依頼
所属先は roverdover です。
***
このページでは、noteに掲載しているノートやマガジンの紹介をします。
*****
【完結】マジックアワー(全8回)
「絶対に死なないから!」その言葉を信じてシャッターを切るヒーコ。
写真を通して描かれる、ひと夏の青春小説。
*****
【完結】エコー
1999年7月某日、澤田夏鳥の日常は、紙一重の世界と交錯する。
10話完結の純文学小説です。
10話が有料noteになっていますが、全文をお読みいただけます。
私はしばしば、ぼんやりとした心持ちに陥る。世界の音が、気が付くともう随分と遠くなっている。
*****
【完結】蝶の鱗
死んだ友達が、はばたくものに姿を変えてやって来る。
有料noteになっていますが、全文をお読みいただけます。
表紙画:茅野 カヤ
わたしがうたたねをしていると、一匹の蝶が耳元でこう囁く。
「陸にあがったわたしは、人に戻れずに蝶になった。魚になるはずの鱗は、乾いて粉になった」
*****
【完結】ディクショナリー
辞書を紐解き、物語りする。寓意に満ちたふたりの友情の物語。
有料noteになっていますが、全文をお読みいただけます。
「好きな花に梱包されてわたしたちは天国に運ばれる。遺言する、わたしたちは好きな花に囲まれたいと」
「遺言する。わたしたちは好きな花に囲まれて天国にゆきたいと」
*****
【完結】それと、すてきななにもかも
12編からなる童話集です。2018年1月〜12月まで、ひと月に1話公開されます。
毎月第三火曜日を目安に発行します。
1話100円の有料ノートになります。
マガジンは12話で300円となりますので、全話読みたい方はマガジンの購入をおすすめします。
どのお話も、おおよそ原稿用紙10枚の短い童話です。
おんなのこが主人公となり、活躍する物語を集めました。そんな理由もあって、タイトルはマザーグースの「おんなのこって なんでできてる?」の中、And all that's nice の部分からつけました。谷川俊太郎さんの訳を参考にしています。
童話自体はマザーグースとの関連はありません。現代のこどもたちが様々な場所で活躍する物語です。
楽しんで読んでいただけたら嬉しいです。
おさとうと スパイスのほかに どんなすてきなものを おんなのこたちは 見つけるでしょう
*****
マーガレット,リリィ,リリィ,ローズ(定期購読マガジン)
四姉妹が織りなす "日常から五センチメートル浮き上がった物語" 。
四〇〇字詰め原稿用紙一枚を目安として、週に二〜三回更新されます。
タイトルはジョン・シンガー・サージェントの絵画「カーネーション、リリー、リリー、ローズ」を、冒頭の詩は、マザーグースの「ばらはあかい」をもじったものです。
写真は、毎回、マーガレットの家の私物が紹介されていきます。
*****
【連載中】オールトの雲
双子の女子高生カナンとヨナが織りなす物語。二話まで公開中です。星と音楽。
*****
【絵本】 植物の秘密
でもいいかい
僕は君が大好きで
だからいつまでも守ってあげよう
木は伸び、鳥は育つ。
めぐる季節。
木は伸び、鳥は飛び立つ。
繰り返される営みの中で、そびえ立つ樹木は、祈るように慈しむ。
*****
真昼に落ちた流れ星(詩集)
石川葉の詩集です。
すべて、公募に落選した詩が収録されています。
「あるいは、君の目にとまらずに、よぎった」
*****
LEICA SOFORT log
ライカのインスタントカメラ。ライカのチェキ。気に入った写真をログとしてnoteに記録しています。
*****
spin a yarn
Twitterで毎日、連載している掌編をnoteでも紹介するようにしました。主にトークを使いますが、note掲載初期のものは写真も入っています。
*****
短編小説については、これから掲載予定のものもあり、マガジンで纏めることになりそうです。多くの作品を発表して参りますので、ぜひお付き合いください。
spin a yarnは流れてゆきますので、フォローいただくと見逃しが少なくなります。
フォローいただけると嬉しいです。
*****
最後に、自己紹介ともいえるエントリーをリンクしてこのページを閉じたいと思います。わたしはこうして、昼も夜も内側に夢を見ています。