記事一覧

haccaノベル スタートしました!
haccaノベルの公式サイトがオープンしました。 https://haccanovel.com/ 現時点では、スマートフォンでの閲覧に特化しています。いずれPCサイト、タブレット用など、レ…
haccaノベル スタートしました!
haccaノベルの公式サイトがオープンしました。
https://haccanovel.com/
現時点では、スマートフォンでの閲覧に特化しています。いずれPCサイト、タブレット用など、レスポンシブ対応を行う予定です。
最初の時点では3作品を掲載(noteへのリンク)しています。それぞれのジャケットデザインについても、稿を改めて紹介したいと思います。今日はWEBサイトについて簡単に。
3
「画家が見たこども展」 【小説】火曜日の美術館
わたしの心は、はしゃぐ。
こどもたちのいろんな表情、仕草、洋服。
かわいい! キュート! ラブリー! 猫ちゃん!
都心に出たのは4か月ぶりになるだろうか。久しぶりの美術展。足を運んだのは三菱一号館美術館「画家が見たこども展」。
ナビ派の絵画が好きなわたしは、コロナ騒動の前から足を運ぶと決めていた展覧会だ。観られないまま終わると思っていた。観ることができてよかった。嬉しい。
チケッ
「それと、すてきななにもかも」 全作品を3月いっぱい無償公開します。
突然の長い春休みへの一助となったらと願い、「それと、すてきななにもかも」全作品を3月いっぱい無償公開します。
あーやさんのこの記事を読んで、ひらめくように思ったこと。
ああ、わたしにも提供できるコンテンツがあるよ。noteならスマートフォンでも読むことができるし、「それと、すてきななにもかも」の中には、実績を持つ作品もある。
一日一話で12日間。心もとないかな。それでも、ほんの少しでも役
【追記あり】 noteのIPアドレス漏洩、その後の対応は……?
9/2:追記
noteフェスの冒頭で、IPアドレス漏洩について触れられることはありませんでしたが、私個人の問い合わせには返信のメールをいただいたことをご報告いたします。
全文は掲載致しませんが、現在も対応にあたっていること、また「進捗の報告をして欲しい」という要望を代表の方及び担当の方に共有してくださることを連絡いただきました。不安を払拭できていない状況であることも認識していただいています。
noteのセキュリティ対策について
noteのCREATOR FESTIVALのクロージングのトークでIPアドレス漏洩について話題にされたことを知りました。
秋さんの投稿で知ることができました。ありがとうございます。
土曜日は職場で動けなくなり、早退したため、その後は横になって休んでいました。今日も、先ほどまで横になっていたため、その動画を見ることが大変遅くなってしまいました。noteの運営の方にも対応していただいている事案でし
【批評会プレ議題】 物語を届ける
「物語を届ける」の定義として、3つのことを考えました。
1.文学賞を受賞し、書籍という形で流通に乗る。
2.小節投稿サイト、またはnoteや個人ブログも含め、人の目にとまり、こちらも結果的に書籍の形で流通に乗る。
3.雲に星をぶら下げる仕事。
1.文学賞を受賞し、書籍という形で流通に乗る。
日本の出版業界はエージェント制ではないので、やっぱりデビューするには文学賞を獲得するのが一番です。わた
【絵本】 植物の秘密
植物の秘密
作:石川 葉
デザイン:roverdover
のばした枝は
君を時々休ませてあげるためさ
どうか僕のためにさえずっておくれよ
綺麗にきれいに花咲かせたのは
君に喜んでもらいたいためさ
甘い匂いに誘われた虫たちはきみのごちそうに
していいんだよ
緑の葉は
君を太陽の光からさえぎるためさ
ここでしばらく眠るといいよ
僕も一緒にまどろむ
やがていろづいた葉っぱと
花の後にふくらんだこ