只野彩佳

画家/作品のことや思考、印象深い出来事について書いていきたいです。武蔵野美術大学卒業、…

只野彩佳

画家/作品のことや思考、印象深い出来事について書いていきたいです。武蔵野美術大学卒業、東京藝術大学大学院修了。 http://tadanoayaka.com

最近の記事

初めての音楽コンサートと、今年を振り返って

こんにちは。只野です。 もういよいよ年越しまであと数時間という中で、 今日の記事では、2021年12月にあった「日本画とフィンランド音楽」「佐々木美術館&人形館クリスマスコンサート(@只野彩佳個展)」についてレポしながら、今年のこともゆるく振り返ろうかなと思います。 何気なく「コンサートをレポします」とか言っていますが、タイトルにある通りこれはこれまでの制作活動の中で初めての試みでした。 (2021年、登山といい、レジデンスといい、音楽コンサートといい初めてがいっぱい

    • 雲ノ平山荘アーティストインレジデンスの記録

      こんにちは、只野です。久しぶりの投稿になります。 先月まで「雲ノ平山荘アーティストインレジデンスプログラム」というものに参加していました。 このプログラムで私は、富山県雲ノ平に18日間滞在し、山での暮らしの中でスケッチや制作を行っていました。 雲ノ平…日本の北アルプスにある山岳地帯のこと。どの登山口からも片道10時間以上かかり、日本最後の秘境と呼ばれます。標高2550メートルくらいで、周囲は2900メートル前後の山々に囲まれています。 雲ノ平山荘…秘境雲ノ平に建つ山荘。

      • 好きな画家、ドガ、テスレフについて

        どうもこんにちは、只野です。 今日は私の好きな絵の話をしていきます。イエーー! 好きな画家は沢山いるのですが、その中でも特に思い入れのある2人について話したいと思います。 エドガー・ドガ(1834-1917)フランス 言わずと知れた印象派の画家。 日本でも人気の印象派は、よく展覧会も開かれます。鑑賞しすぎて実家のような安心感。 私の西洋絵画の入り口です。 彼にのめり込むきっかけは、なんとゲームでした。 http://koihude.web.fc2.com

        • 中田島砂丘の旅日記

          こんにちは。只野彩佳です。 3月某日、砂丘に行きました。 風がやばい。 一見広めの砂浜にしか見えないのに風と砂の組み合わせが強烈です。 耳の中に砂が入るのでせめてもの抵抗。 一番高い丘を越えると海が見えます。 風によって形成されていた模様。砂紋というらしい。 晴れていたこともあり浜松の海はキラキラしていてとても綺麗でした。 波打ち際まで行くと、小石で埋め尽くされていました。てっきり砂丘がそのまま続いて砂浜だと思っていたので小石の海岸だったのが意外でした。面白い

        初めての音楽コンサートと、今年を振り返って

          スケッチをする意味

          こんにちは。只野彩佳です。 今日は私のスケッチの話をしたいと思います。(スケッチを始めたきっかけは自己紹介https://note.com/tdnayk/n/nc3a690894843 にて) 私は制作以外でたまに水彩でスケッチをします。 スケッチは、作品の下図にもなり得ますが、私のスケッチの多くはそうなりません。 ぱぱっと描いちゃうんでしょ?と言われることもありますが、実は2、3時間かけて描くことも多いです。(なんとなく恥ずかしくて初めて具体的に時間を言いました。)

          スケッチをする意味

          noteでやっていきたいこと

          こんにちは。 只野彩佳(ただのあやか)です。 今日は、今後noteでやっていきたいことについてお話ししたいと思います。 noteは、皆様に絵の発表以外で自身の活動を発信する目的で始めさせていただきました。現時点ではお試しというところもありますが、あくまで画業優先のため、その点を温かく見守って頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。 更新頻度は月2-3回を予定しています。 サークル機能に関してもnoteの運営が安定次第取り組んでいけたら、と考えています。 以下箇

          noteでやっていきたいこと

          自己紹介

          はじめまして。 只野彩佳(ただのあやか)と申します。 普段は画家として活動しています。 今回は初回ということで、7年ごとの自分史と当時描いていた絵を載せることを通して、私の自己紹介をしたいと思います。 1999年 小学1年生の頃。使っていた画材は水彩絵具やクーピーなどありふれたものでした。 絵を描くことは好きでしたが、正直今回この絵を発掘して改めて当時の「なりたいもの」を知りました。 2006年 この頃は一番絵と遠かった時期です。中学校で配られるアクリル絵具の

          自己紹介