ミカミ・リョー@TCO

2021年1月に大手広告会社・大広のグループ会社として誕生したD2Cブランド構築企業で…

ミカミ・リョー@TCO

2021年1月に大手広告会社・大広のグループ会社として誕生したD2Cブランド構築企業である(株)チョーズン・ワン(TCO) の代表を務めているミカミ・リョーの個人的なnoteです。D2Cに関するアレやコレをいろいろと語ります。フォロー・いいね頂けると嬉しいです^^

最近の記事

ECのメディア化を考える ~コンテンツの価値とは何か~

こんにちは、TCOのミカミ・リョーです。更新が滞っており、すみません! ここのところLINE研究にずっと取り組んでいましたが、今回はテーマを変えてお届けします。 デジタルの世界については、常にネタをウォッチしていますが、改めてホットなのはコンテンツ軸の話かなと思っています。とくにECにおいて。 ECを考えるうえで、いろんな課題があります。カート、つまりECシステムから、SNS活用、広告運用、接客や追客のツールまで。いろいろある中で機能的な議論は、しつくされたのではないかと

    • LINE研究パート6 ~メッセージを活かしてユーザーの考えや行動を読み取る~

      こんにちは! TCOのミカミ・リョーです。これまでの「LINE研究」はミカミの考える、“LINE ID”マーケティングの考え方を中心にお届けしてきました。前回のパート5では、実践に向けた知識とスキルの習得を目的に、LINEキャンパスの受講者インタビューをお届けしました。 これが割と好評で、より具体的な取り組みについて研究を進めていくべきと思った次第。ミカミ自身、実際に「やってみる」を重視するタイプなので、頭デッカチになりすぎないように、いろいろ試しながら引き続き、この「LI

      • LINE研究パート5~LINEキャンパス受講者インタビュー~

        こんにちは! TCOのミカミ・リョーです。シリーズでお送りしている「LINE研究」、パート5では、「LINEキャンパス」を取り上げます。みなさん、LINEキャンパスってご存じですか? 「LINE公式アカウント」や「LINE広告」の運用に必要な知識やスキルを自学自習できる総合学習プラットフォームです。こちら、なんと無料でLINEが提供しています。 この「LINE研究」のシリーズでも繰り返しお伝えしている通り、企業がユーザーとのコミュニケーションをはかるうえで、生活インフラの「

        • LINE研究パート4 ~O2OからMAまで、LINE User ID活用事例~

          こんにちは! TCOのミカミ・リョーです。シリーズでお送りしている「LINE研究」、パート4では、ミカミが考える、“LINE ID”マーケティングの参考になりそうな事例をピックアップして、考察を交えながら紹介します。そのまえに、前回の振り返りを少し。 パート3では、「ダイレクトマーケティング」の観点から、企業とユーザーのコミュニケーションにおけるLINE User IDの重要性、そして生活インラフであるLINEを介して顧客体験の「面」をおさえられることを取り上げています。

        ECのメディア化を考える ~コンテンツの価値とは何か~

          LINE研究パート3 ~ダイレクトマーケティングの観点からLINEを考える~

          こんにちは、TCOのミカミ・リョーです。「LINE研究パート3」をお届けします。簡単にパート2の振り返りから。前回は「LINEを生活インフラ」としてとらえることを起点に、ミカミが提唱する、これからの“LINE ID”マーケティングについて考察しました。 今回は、“LINE User ID”を軸に、企業はどう取り組んでいくべきか、もう少し“LINE ID”マーケティングを深堀りします。ここでミカミが着目したのは、ダイレクトマーケティングの観点です。 ユーザー接点の創出に必要

          LINE研究パート3 ~ダイレクトマーケティングの観点からLINEを考える~

          LINE研究パート2 ~「生活インフラ」としてのLINEを活用する~

          こんにちは、TCOのミカミ・リョーです。前回に続き、「LINE研究パート2」をお送りします。当初は、事例を紹介する予定でしたが、その前に語ることあるのではないかと考えて内容を見直しました。キーワードは「生活インフラ」です。 まず、パート1を振り返ります。ここでミカミがお伝えしたのは、「Cookie規制をふまえて、企業にとってデジタル施策の武器はLINEになる」でした。 では、その“武器”としてのLINEをどう活用していくのか。そのために、「生活インフラ」としてのLINE

          LINE研究パート2 ~「生活インフラ」としてのLINEを活用する~

          LINE研究パート1 ~LINEこそ、Cookie規制に対する武器になる~

          こんにちは、TCOのミカミ・リョーです。ここ2年ぐらいでしょうか、Cookie規制に関するニュースをよく目にしますよね。企業のデジタル活用において無視できない問題であり、私のいる広告業界、とくにデジタル領域では、このCookie規制をふまえた提案が求められています。 いつになくマジメにスタートしました。ミカミ的にも重要なテーマだと思っているからです。先に書いてしまいますが、現状のミカミ的結論として、このCookie規制に対して、大きな武器となるのはLINEだと考えています

          LINE研究パート1 ~LINEこそ、Cookie規制に対する武器になる~

          ECはアプリ化したほういいのか? ~ECアプリの成功事例から考える~

          こんにちは、TCOのミカミ・リョーです。最近、EC界隈の情報をチェックしていて、「ECのアプリ化ってどうなの?」と思うことがあります。たとえば、Amazonです。私は、アプリでサクッと買い物をしちゃうわけです。以前レポートしたワービーパーカーも、日本では使えませんでしたがアプリを提供していました。ECサイトのアプリ化というのは、D2Cブランドにとっても気になるトピックではないでしょうか。 果たして、D2Cブランドを含むECサイトは、アプリ化を目指すべきなのか? 今回は、この

          ECはアプリ化したほういいのか? ~ECアプリの成功事例から考える~

          YouTuberから学ぶ「クリックしたくさせる○○」 ~タイトルとサムネイルを徹底分析~

          こんにちは、TCOのミカミ・リョーです。みなさん、時間あるとき、スマホで何を見ていますか? ミカミは、YouTubeをよく見ています。多ジャンルの動画を見まくっています。デジタルにかかわる仕事柄、YouTubeのトレンドは常にチェックしておかないと。 で、YouTubeを見ていて思ったわけです、「このタイトルはヤバイな」とか、「これは釣られるな」とか。いわゆる釣りタイトルってヤツですね。「グレーゾーンかな?」って思う表現も目につきますが、「重大発表があります」や「ガチギレし

          YouTuberから学ぶ「クリックしたくさせる○○」 ~タイトルとサムネイルを徹底分析~

          2022年度、D2Cビジネスのミカミ的キーワード ~決済と物流の最新事情?~

          こんにちは。TCOのミカミ・リョーです。年度末ですね。事業の締めくくりで、忙しい時期ですね。私もそうです。ヤバイです、いい意味で。 そんな中ではありますが、2022年度のD2C界隈でどんなことに注目すべきか、業界の動きとか、周辺のざわつきとか、普段調べていることから考えてみました。2022年度の予測というほど大げさなものではありませんが、ミカミ的視点でこの先大事だと思うキーワードを2つまとめてみます。 キーワード① 後払い決済(BNPL)まず、ミカミが注目しているのは、E

          2022年度、D2Cビジネスのミカミ的キーワード ~決済と物流の最新事情?~

          [Warby Parker レビュー]有名D2Cブランド「Warby Parker(ワービーパーカー)」でメガネを買ってみた⑦ ~完結編~

          こんにちは、TCOのミカミ・リョーです。すみません、更新が滞ってしまいました。この間、いろいろネタを仕入れていましたので、ここからまたD2Cにまつわるアレやコレやをお伝えしていきます! さて、今回は、昨年6回にわたってお届けしてきたWarby Parker(ワービーパーカー)のブランド体験レポートの「完結編」として、ミカミ的な総括です。 ブランド体験から見えてきたWarby ParkerのGOODポイント実際に商品選びから購入まで体験してみて、これまでの記事で紹介してき

          [Warby Parker レビュー]有名D2Cブランド「Warby Parker(ワービーパーカー)」でメガネを買ってみた⑦ ~完結編~

          D2Cブランドの交通広告、見たことありますか? ~ニューヨーク D2CブランドADレポート~

          こんにちは、TCOのミカミ・リョーです。Warby Parker(ワービーパーカー)の購入レポートで協力してもらったキリコさんから、おもしろい情報を送ってもらいました。せっかくなので、このnoteで紹介します! D2Cブランドの本場というか、盛んなアメリカ。中でも、ニューヨークはWarby Parkerをはじめ、代表的なD2Cブランドが発信されている都市です。D2Cと言えば、デジタルは欠かせません。しかし、D2Cブランドのコミュニケーションがオンラインだけかと言うと、そうで

          D2Cブランドの交通広告、見たことありますか? ~ニューヨーク D2CブランドADレポート~

          いまさら聞けない、クラファンの選び方 ~D2C×クラウドファンディングの相性とは~

          あけましておめでとうございます! TCOのミカミ・リョーです。早くWarby Parkerブランド体験の完結編をお届けしたいのですが、続報もありまして…… もう少しお待ちください。なので、新年一発目は、別の話題からお届けします。 最近、テレビの報道番組や情報番組で、クラウドファンディング(以下、クラファン)の話題をよく目にしませんか? クラファンのテレビCMもありますね。SNSで見るのは多かったですが、いわゆる「マス」への露出が増えたなと、ミカミ的にも思っていたわけです。

          いまさら聞けない、クラファンの選び方 ~D2C×クラウドファンディングの相性とは~

          [Warby Parker レビュー]有名D2Cブランド「Warby Parker(ワービーパーカー)」でメガネを買ってみた⑥ ~店舗編~

          こんにちは! TCOのミカミ・リョーです。前回は、Warby Parker(ワービーパーカー)のメガネが到着した様子をお届けしました。 届いたメガネのうち、サングラスのToddyはOKでしたが、度付きのPerceyに問題が発覚。 試着(トライオン)時と形状が違う 右レンズ上部にハイライトのような反射が入る(左にも少し) これらを解消するため、キリコさんはWarby Parker(ワービーパーカー)の店舗に行って、問い合わせることに。D2Cブランド体験、やるなら徹底的に

          [Warby Parker レビュー]有名D2Cブランド「Warby Parker(ワービーパーカー)」でメガネを買ってみた⑥ ~店舗編~

          [Warby Parker レビュー]有名D2Cブランド「Warby Parker(ワービーパーカー)」でメガネを買ってみた⑤ ~到着編~

          こんにちは!TCOのミカミ・リョーです。大変お待たせしました! Warby Parker(ワービーパーカー)のブランド体験レポート、ついにキリコさんのもとにメガネが到着しました! しかし、思わぬ展開が待っていたのです…… まずは、前回の振り返りから。 試着をして選んだメガネを購入したところまででした。では、商品到着の模様を時系列で紹介します! 到着と開封は試着・購入時と同様、キリコさんとオンラインで共有しながら、行いました! 11月某日、Warby Parker(ワービ

          [Warby Parker レビュー]有名D2Cブランド「Warby Parker(ワービーパーカー)」でメガネを買ってみた⑤ ~到着編~

          D2Cブランドの立ち上げ、Shopifyを使わないとダメなの? ~ECプラットフォームの選び方~

          こんにちは! TCOのミカミ・リョーです。Warby Parkerで購入したメガネが届く前に、ちょっと違う話題をお届けします! 私たちTCOは、D2Cビジネスの構築をお手伝いしています。その中で、よくお客さまから、「ECのシステムって何を選べばいいのかわからない」「やっぱり流行りのShopifyじゃないと売れないですか?」と聞かれます。このnoteの読者の中にも、同じ悩みを抱えている方がいるかもしれませんね。今回は、そのあたりを考えてみましょう。 結論を先に言いますが、D

          D2Cブランドの立ち上げ、Shopifyを使わないとダメなの? ~ECプラットフォームの選び方~