マガジンのカバー画像

「夢なんてどうせ叶わない」って諦めていいの?

68
ヒトと社会に希望と感動を与える記事。
運営しているクリエイター

#チームだからできたこと

苦しかったときの話をしようか

こんにちは。人事の小山です。 「仕事の喜びを伝える」とテーマに考えていたいたら、偶然にも、『苦しかったときの話をしようか』という本があったので、すぐに買いました。 『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方』の著者森岡さんの本です。 「そんな成功している方が、なんで苦しかった時の話を??」 と思いましたが、 就職活動をしていく娘に書いていた原稿をみた 出版社の人が、本にしようとしてので、本になったようです。 君からは好きなことばかりやって何でも実現したように見

飛びあがるくらいにうれしいこと

人事の小山です。 「駅伝のもつ人を惹きつけるパワー」って、すごいと思いませんか。 箱根駅伝の観客は、2日間で沿道には100万ともいわれるそうです。TV中継をあわせると、その走りを注目している数はすごいものがありますよね。 沿道で大きな声援をあげて、旗を振って応援したり、TVの前でくじ付けになったりするわけですね。 まぁ、でも、冷静になって、考えてほしいんですが、誤解を恐れずに言いますと、 「ランナーが走らなくても」我々の日常生活で、困ることはないわけですよね。 ラ

「好き」で「動かす」

人事部の小山です。 組織には、上司・部下の関係だけではなく、同期のつながりなどの関係あります。 組織の人間関係1.タテの関係 上司・部下の指示命令系統。 言い換えると、「動け」の関係です。 2.ヨコの関係 同期などの仲の良い関係。 言い換えると、「好き」の関係です。 エアホッケーを例にとって考えてみましょう。 エアホッケーには、①浮かす、②打つの2つあります。 つまり、浮いていない状態で、どんなに力を入れて打っても、びくともしません。 浮かす、つまり、モチベーショ

今週、「ありがとう」って言えましたか?

「承認」が大事ってなのは、わかるけど、それで、仕事のパフォーマンスが変わるのですか? と思ったりしませんか? 私は、以前は、思っていました。 こんにちは。人事の小山です。 職場において、「承認」が大事だというのは、最近、よく耳にはしますが、 仕事をするのは「当たり前」で、 成果を出して承認されるべきで、 仕事をやってますってのは、「当たり前」なんだ! と、上司の方、思ってしまいますよね? でも、あのGoogleがこういってるんですね。 心理的安全性が組織のパフォ

「できる感」がとまらない。

「できること」が気持ちよくて ついつい、やりたくってしまう。 人事の小山です。 「小さい頃、習い事をしてたことはありますでしょうか?」 サッカーとか。 ピアノとか。 最初は、 親に言われるがままに、わけもわからずやっていたことが、 いつしか 「のめりこむほどにやっていた」という経験はないでしょうか? そんな、「のめりこみ」をつくっていけたら、 楽しく目標達成していくことができますね。 ということで、この「のめりこみ」の つくりだし方を考えていきましょう。 そもそ

やりがいは、やった人しか味わえない。

やりがい=やったがいがあるコト つまり、 どれだけの量をやったか。 人事の小山です。 説明会で、必ず聞く質問があります。 「働きがいある会社と、働きがいのない会社どっちで働きたいですか?」 毎回、必ず、 「働きがいのある会社がいい」と すべての参加者がこたえます。 でも、働いている人すべてが、 働きがいのある行動を実際にとっているのかというと おそらくそれは違うでしょう。 どうして、 すべての人が求めているのに なかなかできないのか? 働きがい≒やりがいについ

人事の真摯さ

「自分のシゴトをどう定義しますか?」こんにちは。人事の小山です。 質問です。 「自分のシゴトをどのように定義しますか?」 組織において、仕事を属人化させないために、 いかに仕事を引き継げるようにするのかは重要なことです。 仕事の引継ぎとは、 仕事のやり方以上に、 シゴトへの考え方を引き継ぐということが 最重要だと考えています。 人事の仕事をして、5年。 人事という仕事における大切なことだと考える 人事の真摯さについて考えていきましょう。 人事とは、何か

君の与える感動は、東京ドーム何個分?

この施設の広さは、東京ドーム〇個分です。」 という表現は、広さを表す単位のようによく使いますね。 ただ、 東京ドームの広さって、「感覚的によくわんかねーよ」 っていいますね(笑) では、もう少し、東京ドームの単位を わかりやすいもので使ってみましょう。 君の与える感動は、東京ドーム何個分の大きさでしょうか? 5万人の感動 感動の大きさは、 自分のシゴトや自分のしたことが、 どれだけの人を感動させたのか という人の数にしておきましょう。 音楽ライブでは、日本最大級