マガジンのカバー画像

TBS NEWS 生活・防災

121
地震や台風などの災害や防災・減災情報、および気象情報、交通情報、健康など暮らしに役立つ情報を中心に配信します。
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

経産省  マスクの生産状況を紹介する特設HP開設

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、品薄が続くマスク。 経産省が開設した特設ページ⇩ 国内メーカーの生産状況 経産省は「24時間体制で、通常の3倍の増産を継続している」としています。また、週1億枚の供給に加え、製造ラインの新設・増強を促進するため、完成品メーカーや原材料メーカーから、「マスク生産設備導入補助事業」への申請を受け付けているとのこと。 海外からの輸入「先週から、中国などから週に1000万枚ほどの輸入を再開している」としたうえで、「4月以降には、さらに週に2

新型コロナウイルスに感染しないために~感染予防に関するQ&A

新型コロナウイルスに感染しないためにどうすればよいのか。東北医科薬科大学病院が「新型コロナウイルス感染症~市民向け感染予防ハンドブック」をまとめていますので紹介します。 Q.感染した(疑われる)家族を看病する場合に気をつけることは?A.可能であれば看病を行う人は1人に限定しましょう。看病をする人をなるべく1人に限定することで、接触のリスクを下げることができます。看病をするときは、手袋やマスクをつけ、使用したマスクや手袋などはビニール袋に入れて袋を閉じて捨てます。看病のたびに

新型コロナウイルス テレワーク・時差出勤の現場を取材

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府は25日、企業に対しテレワークや時差出勤の推進を強力に呼びかけました。それに先立ちNECでは20日にグループ社員6万人が一斉にテレワークを実施、川崎市では26日から時差出勤を始めています。 NEC 6万人が一斉にテレワークを実施NECは20日、国内で働くグループ社員6万人が一斉に自宅などで仕事をするテレワークを実施しました。 梅田 翔太郎 記者: 「いつもは多くの人が出社しているこちらのオフィスですが、ほとんど姿が見当たりません。

14億人のウイルス封じ込め作戦

中国版Twitter“微博(ウェイボー)”で話題になっているホット検索ワード“热搜(rè sōu)”をもとに、「中国の今」を紹介していきます。今回のホット検索ワードは「新型コロナウイルス」です。 中国ではこの1ヶ月、新型コロナウイルス以外の話題はありません。皆が「国難」という言葉を使い、14億人が団結して新型ウイルスと戦っています。日本でも感染が拡大する中、中国南京市で生活する私から、中国市民の現状についてお伝えしていきます。 最前線の医師3000人が感染新型コロナウイル

新型コロナウイルス ~専門家の見解と政府が発表した基本対策方針~

政府の専門家会議のメンバーが公表した独自の見解 ・今から1~2週間程度が  感染を拡大するか、抑制するかの瀬戸際 ・無症状や軽症の場合でも感染を広げる場合がある ・設備や人員に制約があり、  すべての人に検査ができない ・多くの感染症病床はすでに利用されている ・人が病院に殺到すると  医療体制がさらに混乱するおそれ 感染の拡大が急速に進んだ場合、患者の爆発的な増加に加え、医療従事者への感染リスクが拡大し、医療現場での破綻が起こりかねないと警鐘を鳴らしています

新型コロナウイルス 神戸大学・岩田健太郎教授インタビュー(2月19日取材)

新型コロナウイルスの感染が広がったクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」は“新型コロナウイルスの製造機だ”としてYoutubeに動画を投稿し(現在は削除)その惨状を告発した神戸大学・岩田健太郎教授を取材しました。岩田教授が船内のゾーニングが不十分であったと主張する一方、厚生労働省は20日、「クルーズ船内の感染防御策について」として船内の感染管理など、具体的にどのような対策を講じてきたのかを公表。汚染したガウン等の感染防具を脱ぐゾーンは設けられ、そのほかの業務区域とは明確に分離

新型コロナウイルス どう予防?~手洗い・せきエチケット・マスク着用 私たちができる対策~

感染しないために・人にうつさないために新型コロナウイルスの感染経路として現在考えられているのは、くしゃみやせきなどによる「飛沫(ひまつ)感染」とウイルスが付着した物に触れることによる「接触感染」の2つです。 対策として「手洗い」や「せきエチケット」が重要とされています。 正しい手の洗い方 手洗いの前に ・爪は短く切る ・時計や指輪などアクセサリーをはずす 正しい手洗いの手順 1)流水で手をぬらしたあと、   石けんをつけ手のひらをよくこする 2)手の甲をのばすよう