見出し画像

アクセントとTBSの歴史を学びました!

こんにちは。
古田敬郷です。

先日、TBSラジオの「パンサー向井の#ふらっと」の中でニュースを担当しました。9月に入り、より緊張感のある日々を送っております。

最近は、元文化放送の坂信一郎さんに「アクセント」について講義をしていただきました。

今回は”アクセントがある理由や法則”などについてより深く学びました。アクセントの法則を学んだことで、アクセントが分からない言葉が出てきても、おおよその推測ができるということが分かりました。

言葉を発する職業に就く上で、今後はさらに日本語について深く学び、研究しようと思いました。

画像1

次の日には、元TBSアナウンサーの宮澤隆さんに「TBSの歴史」についてご教授いただきました。

ラジオ局としてTBSの歴史が始まったという話や、TBSアナウンサーの変遷を教えていただきました。

今日に至るまで、多くの先輩方がバトンを受け継ぎ、今のTBSを作ったということを知ることができました。2022年に入社した私たちは、”TBSアナウンサー57期”にあたります。宮澤さんのお話から、TBSの歴史の長さを認識して身の引き締まる思いです。

まだまだ未熟ですが、先輩方の背中を追いかけて、精一杯頑張って参ります!!

画像2

(撮影時のみマスクを外しております。)