TBS新人アナウンサー研修日誌/古田敬郷・吉村恵里子
記事一覧
そなエリア東京に行ってきました!
こんにちは。
吉村恵里子です!
九月もあっという間に中旬。
最近は特に時間の流れが早く感じています。その分成長していかなければと、より一層身を引き締めてまいります!
さて先日私たちは、江東区有明にある「そなエリア東京」に行ってきました。
そなエリア東京の澤善裕さんにお話を伺いながら、災害が起こった際の直後72時間をどう過ごすか「震災時が外出先だった場合」を想定して体験してきました。
今回私
アクセントとTBSの歴史を学びました!
こんにちは。
古田敬郷です。
先日、TBSラジオの「パンサー向井の#ふらっと」の中でニュースを担当しました。9月に入り、より緊張感のある日々を送っております。
最近は、元文化放送の坂信一郎さんに「アクセント」について講義をしていただきました。
今回は”アクセントがある理由や法則”などについてより深く学びました。アクセントの法則を学んだことで、アクセントが分からない言葉が出てきても、おおよその
報道カメラの前で原稿読みにトライ
こんにちは、吉村恵里子です。
最近は少し気温が下がり、鈴虫の声が聞こえるなど夏の終わりを感じつつありますね!夏があっという間に終わり、寂しくも思います。
私は日の入りの時刻が少しずつ早くなっていくこの季節が好きです。
さて先日、実際に放送で使われている報道カメラスタジオで模擬練習を行いました。
原稿を読むだけでなく、そのニュースを"決められた時間内に収める"練習をしました。
アナウンサーの
スポーツニュースに挑戦!
こんにちは!古田敬郷です。
最近、サカス広場の通路沿いに植えられているゴーヤーが急成長しています。
このゴーヤーはCSR(企業の社会的責任)の一環として育てられています。
つる性植物のゴーヤーは、つるでグリーンカーテンを作り、夏の日差しを和らげてくれます。日差しを遮ることで体感温度が下がり、扇風機やミストを使う頻度が減って節電に繋がります。
結果として、地球温暖化防止に貢献する取り組みです。
TBS新人アナウンサー/古田敬郷・吉村恵里子
皆さま、はじめまして!
2022年度TBS新人アナウンサーの古田敬郷(ふるたうきょう)です。
本日からアナウンス研修の様子をNOTEに書いていきます。
第1回は私たち新人アナウンサーの自己紹介をさせていただきます。
まずは私の同期の吉村です。
はじめまして、吉村恵里子(よしむらえりこ)と申します。大阪で生まれ育ち、今年の春に上京しました。
学生時代は軽音楽部でボサノバのギター弾き語りをして
アクセントについて学びました!
こんにちは!高柳光希です!(サムネイル写真真ん中)
8月も終わりに近づき、私たちの研修もいよいよ大詰めとなりました!
先日は元文化放送アナウンサーの坂信一郎さんにお越しいただき、アクセントについて学びました。
坂さんは長きに渡り日本語のアクセントについて研究されていて、今回はその仕組みと法則について丁寧に教えてくださいました。
私たちが今まで当たり前のように使ってきた日本語も、突き詰めると