見出し画像

こんにちは!!ジョルノです!


毎度おなじみ「書籍からの学びのアウトプット」です!

◉参考文献 小さな飲食店 黒字経営の原理原則
著者 鬼頭宏昌
発行所 株式会社インデックスコミュニケーションズ

●業態を開発する際は10年以上続ける覚悟で臨みたい

🌱外食産業における業態の寿命は、どんどん短くなってきていると言われている。

🌱とは言え、新規で業態を開発する際には、10年以上続ける覚悟で臨むべき。

🌱「業態3年説」なる概念が外食産業に現れて久しいですが、3年しか持たない店舗ビジネスなど、最初からないほうがマシである。

🌱常にお客様のニーズを読み取り、それに応える努力をしている限り、業態が3年しかもたないなんて事はありえない。

🌱流行と言うのは一時的な現象に過ぎない。流行を大とするから3年しかもたない。

🌱業態を開発する際には、最低でも10年は続けられる地に足のついた業態であるかどうかが大事である。

●大きな市場に飛び込むことを優先的に考える

🌱商品には売りやすい商品と売りにくい商品がある。売りやすい商品とは、基本的に市場規模の大きなものである。

🌱飲食店を個人で経営する場合、最も手堅く、成功確率の高い業態が、焼き鳥のような大衆向けの居酒屋業態。

🌱焼き鳥市場は規模がそれなりに大きいにもかかわらず、大手の独占がゆるい。

🌱集客の容易さは、基本的に市場規模とリンクしている。すでに大きな市場が形成されている業界に、差別化戦略によって参入する事は、依然として最も手堅い基本戦略である。逆に十分に市場の形成されていない商品を売る事は、本当に困難である。

●差別化の要素は3つまでに絞り込むこと。明確に語れなければ効果は無い。

🌱どんなビジネスでも他社との差別化を確立する事は、最も重要な戦略課題である。

🌱とりわけ成熟期にある外食業界では、差別化がうまくできていないことには勝ち目がない。

🌱差別化の要素を3つまでに絞り込むと言うことが重要である。4つ以上になるとどうしても焦点がぼけてしまう傾向がある。

🌱例えば、牛丼の吉野家は、うまい、安い、早い、の3つをキャッチフレーズにしていましたが、非常にわかりやすい。このわかりやすさというのが、実は差別化を検討する上で大変重要なことである。お客様から見てもわかりやすく、そして従業員から見てもわかりやすい。そんな明確でわかりやすい差別化のみが、戦略として有効に機能するのではないか。ビジネスは常にシンプルであるべき。それはわかりやすさを大切にすると言う事でもある。


=======================================
トラットリア バール ジョルノ【イタリア食堂 ジョルノ~Trattoria Bar Giorno~Dal 2010.】
◉北堀江1丁目/四ツ橋駅徒歩5分/2010年開店
TEL 06-6532-1117
住  所:〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-16-17 アメニティ北堀江1F

●食べログ ➡︎ tbg.2010

●Google MAP ➡︎ Giorno

●Instagram ➡︎ tb.giorno

●HP ➡︎ ジョルノ

●BLOG ➡︎ WORDPRESS

●You Tube ➡︎ YT.video

●FaceBook ➡︎ FB.giorno

●note ➡︎ note.giorno

#イタリアン  #トラットリア #大阪イタリアン #個人飲食店   #個人事業主
#四ツ橋  #北堀江 #心斎橋 #難波   #仲間募集 #求人
#飲食店  #飲食店経営 #飲食店集客 #飲食店支援 #飲食店販促  
#マーケティング  #繁盛店  目指す #料理 #調理 #食材 #ワイン  
#ビジネス  #学び #健康 #投資 #経済的自由 #コーヒー #カフェ #飲食店経営の原理原則
=======================================



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?