見出し画像

自分の身体の声を聴く~調味料の断舎利~

スーパーに売ってる白菜が高くなると春を感じます。
ども、ず一です。

さて、決意も新たに食生活を見直す事になり、調味料以外の食べ物は麦無しを目標に日々スーパーで原材料とにらめっこの日々が続きます。
お煎餅が食べられなくなり、素焼きナッツや豆乳プリンにもハマりました。ナッツは食べ過ぎても危険なのでホドホドにしたかったけど、やめられない止まらない。
あと和菓子。羊羹とか甘納豆とか。甘い物欲を満たしてくれるものはいろいろあるもんです。たまーーによく行くスーパーでグルテンフリーのクラッカーが売ってたりして、でも、売っていたのは一回だけであとは見てないなあ。

アレルギー検査も受けてみようかと思い始めていました。

そして、5月の末ついに、家の醤油が無くなりました。
愛用していた創味シャンタンもほぼ底をついて、このタイミングで調味料も見直すことに。
醤油は小麦アレルギー用の醤油が近所のスーパーで売っていた事を確認していました。
麺つゆ、白だし、ポン酢はグルテン無しのもあるのですが、お高い。
自分で濃縮出汁をとる事にしました。
昆布、干し椎茸、いろんな魚のぶし(カツオは入ってないそば屋の出汁と言う商品があったので)を水と酒とみりんで煮出したものです。
それに醤油を足せばめんつゆだし、塩を足せば白だし、ミツカンの緑のポン酢と醤油を足せば、味ポン。使い回わしがききます。
そして、中華出汁は丸鶏ガラスープの素。これが唯一(?)小麦の入ってない中華スープでした。
そして、カレー粉。SBの赤い缶を買い、これで様子をみる事にして。
あとは米粉のかわりにだんご粉。この頃、スーパーでは小麦粉や米粉も無くなっていましたから。

こんなんで、土日にやる事が増えて、しまったのですが、緊急事態宣言だったりそれが解けてもなかなかお出かけできなかったりしたので、ヒマ潰しにはなり、今ではルーティンになってしまったので特に面倒ではなく、味覚が鋭くなってきています。良い事(?)です。

グルテンフリーの醤油で醤油麹も作ったりして、丁寧な生活の真似っ子。
気ままな独り暮らしだからできる事かもしれませんね。

次回は夏に突入。どーする?どーなる?グルテンフリー生活。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?