見出し画像

【自己紹介】「多様な学びプロジェクト@せたがや」とは

はじめまして。
私たち「多様な学びプロジェクト@せたがや」は、
”街全体を学びの場に!”をテーマに、子供達が、いつでもどこでも学びたい時に学びたいことを学べる街作りを目指す「多様な学びプロジェクト」の世田谷版です。

このプロジェクトが生まれた背景

 現在、世田谷区内には不登校の小中学生は約650人います。
 全国的には、保健室登校なども含めると中学校では44万人にものぼり、1クラスに3人ほど。発達障害の子もクラスに2~3人いて、教師だけでは対応するのは無理な状況です。そこで、学校外での学びの重要性を認めた「教育機会確保法」が施行され、学びの多様化が進んでいます。
 この実現に向け、不登校や発達障害の当事者家族が中心となり活動するプロジェクトです。

3つの活動

<活動1>魅力的な大人と出会う「まちの先生」
子ども達が、自ら学びたいと思うことを、学びたい人から、学びたい時に学べるシステムを作ります。

<活動2>家以外で気軽に立ち寄れる場をつくる「とまり木」
子どもたちが、家以外で気軽に立ち寄れる、地域の大人たちがゆるく見守ってくれ、彼らが安心して外に出られる場所を提供したいと思っています。

<活動3>世田谷で考える「学びの未来づくり」
映画など様々な題材から、世田谷で地域や大人が「子どもの未来の学びづくり」に対してできることを考えます。

よくある質問

Q.不登校・発達障害の当事者以外は対象者じゃないの?
ー不登校・発達障害の有無にかかわらず全ての子どもたちが対象です。 生きづらい子が生きやすく、学びやすくなる街は、誰もにとって生きやすく、学びやすくなるはずだからです。

Q.「まちの先生」「とまり木」にはどうやって登録するの?
ー「まちの先生」は、システム制作中ですので「教えられるテーマ・分野」を明記の上、下記のSNSまたはメールにてご連絡ください。
 「とまり木」についても、登録手順をご案内しますので、同様にSNSまたはメールにてご連絡ください。

仲間を募集中です!

 一緒に活動してくださる仲間をSNSで募集中です。関わり方は「口コミでシェアする」から「ガッツリ関わる」まで。できる範囲で一緒に活動していきましょう。

■Facebookページ(情報発信版)
https://www.facebook.com/tayounamanabisetagaya/
イベントなどの情報を発信中です。

■LINEオープンチャット(情報共有版)
https://line.me/ti/g2/0ANRVJQOeNnM6-6AIdgg-A
みんなでワイワイお話ししましょう♪

この記事が参加している募集

自己紹介

「多様な学び」を広げるための活動に使わせていただきます。