HeroWarsかんたん攻略22 ギルドダンジョンその3

・これからだったのだ。強くなるのは

・ギルドダンジョンの敵は戦う(勝つ)ごとに次が強くなります
・でもと~ってもゆっくり
・タイタンの育成は少しバランスを取ったほうがいいのかも

ず~~~っと以前からギルドダンジョンの敵の強さはどうやって決まってるのかわかんないな~と思ってました。こっちの強さを反映してるのか? ダンジョンの深さを反映してるのか? 戦った(撃破した?)回数を反映してるのか? ギルドダンジョンでチタン石をたくさん稼ぐのがなんとなく嫌だと感じている人の多くは、「敵が強くなりすぎて進めなくなる」みたいな不安を抱えているんじゃないでしょうか。

というわけで、先日から敵の強さを計測してみました。やり方は簡単で、私は水4火1で育成してるので、ギルドダンジョンで水チームが出てきた(選択肢に出てきた)時は(全属性が相手の時以外は)必ず対戦を選択していきます。この、戦うことを選択した時に敵の強さをスクリーンショットに撮って記録していく。それだけです。

スクリーンショット a2021-04-13 17.35.30

これが最初の1回目。で、235回撮りました(笑

スクリーンショット 2021-04-28 21.56.19e

私はまだ敵が3体で出てくる状態なので、出てくる敵の系統とかレベルとかもつけてたんですが、あんまり意味はなかったですね。で、敵のパワーの強くなり方のグラフはこうです。たま~にスクショ取り忘れもありますが、だいたいデータは読み取れると思います。

スクリーンショット 2021-04-28 21.50.24e

ハッキリと一直線に右肩上がりで強くなってますね。この間、すべての戦闘を戦って全て勝ってます(全属性との選択で選ばなかった時のデータは取ってません)。当然何日も経過してますので、日をまたげばフロアは戻ったりしてます。また、こちらのタイタンも当然強化してまして、日をまたいだ瞬間に強化したリ、1回ダンジョン入って戦闘した後に強化したリとかいろいろ試しました。が、全く関係ないですね。常に戦った(たぶん勝利した)回数に従って、一直線に強くなっていってます。たまに上振れがまとまって起きるのですが、これも時期にルールはありません。一日の始まりでも途中でも終わりにでも、タイミング関係なく突然敵の強さが上振れして、また収まるって感じです。

ただ、戦闘中に上振れを実感することはほぼないと思います。実際には235回戦って強くなる幅はパワーの数値で14%ほどです。1回の戦闘で0.05%くらい? 上振れもせいぜい1%程度の上昇幅です。例えば80000パワーぐらいで戦って、次が80040か80800か、くらいの差です。戦闘中に気づくことはなくて、後からデータを記録してる時に気づく感じ。
ちなみにグラフだと74000より下が切れてますので。ここが実際に描いてあるとこんな感じです。

スクリーンショット 2021-05-02 21.07.42e

上がり幅の実際というか、実感はこんな感じってことですね。
これ、エクセルでグラフを自動で作ると、最初にアップした、下をカットしたグラフになるんですよ。効果的なものを自動選択してるというか、誤解を生むようになってるというか… 複雑な気持ちです(笑

では、この最初と最後で敵の強さは変わったのか? 14%ですからね。それなりの強化です。私の場合、この235回がだいたい半月分になります。毎日15~16回くらい水タイタンと戦ってる計算ですね。
で、その半月間の私の水タイタンの強化幅はというと、5.7%でした。なので、相手の強化幅のほうが大きいんですが… 正直、全く強くなったとは感じていませんでした。うーん、私が鈍感なだけなのかもしれません。
これに関しては、これから先ず~~~っとやってるとどうなっていくのか、わかりませんね。

もしかしたら、私の場合、水タイタンの強さよりは、その次に戦う回数が多い火タイタンの強さの方が実感できるのかもしれません。水タイタンは一番強化にリソースを注いでますからね。それに比べると火タイタンは目に見えて強化されてるのはアラジだけです。なのに戦闘回数はたぶん水タイタンを同数程度のはず。なんとなく、以前よりも強くなったかも? って最近感じてはいました。

スクリーンショット 2021-05-03 09.35.20e

これは現時点での私の各属性のタイタンのパワーの数値です。自分の強さと敵の強さに関連性がないのがわかります。水と火の、敵の強さの近さ、火と土の遠さは、まさに戦闘回数そのものを反映していると思ってます。
実はデータを撮り始めた初日に火属性の敵のパワーも記録してあったので、それと現時点(約20日後)を比較してみます。

スクリーンショット 2021-05-05 21.57.28e

同じ日数の間に、伸びた数値に差がありませんね。私が「ギルドダンジョンその2」で書いた戦闘スタイルは、それ以前に私がやってたやり方と比べて極端に火属性の戦闘回数を増やすものでした。なので、それをやるようになって以降、水属性と火属性の戦闘回数は拮抗してるのかもしれません。

ダンジョンの構成
1)ヒーロー戦
2)タイタン戦(選択肢無し)育成属性または全属性
3)4)ヒーロー戦
5)タイタン戦(選択肢あり)非育成属性または全属性
6)ヒーロー戦
7)タイタン戦(選択肢あり)育成属性または非育成属性
8)タイタン戦(選択肢無し)なんでもあり
9)ヒーロー戦
10)タイタン戦(選択肢あり)非育成属性または全属性

ダンジョンの中で水属性が出てくる可能性があるのは1フロア5回のタイタン戦のうち2、7、8の3回で、火は5、7、8、10の4回です。ただし選択肢がある場合は、全属性>水属性>火属性>土属性の順で選ばれていくことがほとんどです。トータルで見ると、ほとんど戦闘回数が変わらないのかも。
こちら側のパワーは水属性と火属性で2倍以上の差がありますので、このペースで敵が強化されると確実に火属性が苦しくなりますね。

実際のところ、今のペース(1日700以上のチタン石、VF抜いて550以上?)でギルドダンジョンを潜っていく中で、この記事を書いている最中にどんどんと火属性の戦闘が苦しくなっていきました。今まで2~3回戦えてた状態の組み合わせが、1~2回しか戦えない、みたいな感じになりました。
結果的に火属性の回復負担が高くなり、水が崩れたり、土に回復が回らなかったりして、予定以下のチタン石で終わる回数が増えてきたのです。なので数日前に、大幅に火属性に強化をしてみました。おかげでだいぶん以前の感じに近づいた気がします。
今回のデータ取りによって、敵の強化が戦闘回数を反映してることがわかったので、ギルドダンジョンをペース良く潜っていくためには、育成属性のタイタン以外にも、特に戦闘回数の多い属性にはリソースを振り分けていく必要があるのは見えてきたと思います。

「メイン属性以外に育成リソースを振り分けるのは、ギルドウォーを考えると意味がない。本末転倒では?」と考える人もいるかもしれませんね。明確な答えは出ませんが、ギルドダンジョンを深く潜ることで得られるタイタンソウルストーンとタイタンポーションの量は、そのリソース配分を遥かに上回るメリットがあると考えています。
それに敵の強化は本当にゆっくりです。「今日ちょっと頑張って潜ったら、明日から突然敵が強くなって勝てなくなった!」みたいなことはありません。なので、計画的にいろんな属性の強化を振り分けていけば大丈夫だと思います。

今のところ、水4火1のメインのタイタンのレベルがマックスになったり、強化が頭打ちになったりした時、敵の強化がどうなっていくのか? も全然わかってないです。その辺はそのうち報告できればと思います。とは言えまだまだまだまだ先のお話ですね。その時はまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?