見出し画像

#80 「読んでくれている人がいる」と信じて書き続ける

家族のためだから、料理をがんばれる。自分のためだけだったら、そんなにがんばれない。

自分のためだけだったら、ほんとに簡単なものでいい。
オートミール梅干し納豆ご飯だけでもいい。

でも、食べてくれる家族がいるから。

家族に喜んでほしいから
「おいしい」「おいしい」と言って食べてほしいから、
私は今日も腕をふるう。

昨日の夕食は、夫は当直でいなかったので、
子どもが喜ぶものをつくろうと思った。

冷凍してあった合いびき肉とトマト缶があったので、
トマト煮込みハンバーグをつくった。(もちろんホットクックで)

食が細く食べムラのある3歳の次女も
「おいしいね~」と言って、ハンバーグをちゃんと1個食べきってくれた。
食べ盛りの5歳の長女は、おかわりまでしてくれた。

とても嬉しかった。
作ってよかったと思った。

でも、昨日は毎日noteのエンジンがかからず、つぶやきしかできなかった。

noteを読んでくれている人は目の前にいない

なぜ、毎日noteのエンジンはかかりにくいのか。

今日の昼頃、当直明けの夫が帰ってきた。

夫が帰ってこれず一人で食べる昼食なら
昨夜の残りものだけですませようとしていた。

でも、疲れて帰ってきた夫の顔を見たら、
「おいしいものを作ってあげたい」と思った。
昼食作りのエンジンが自然にかかった。

このとき、気がついた。

料理なら、食べてくれる人が目の前にいる。
お腹をすかせて私のつくる料理を待っている人が目の前にいる。

でも、noteを読んでくれている人は目の前にいない。
noteを読んでくれる人の顔は見えない。

だから、noteのエンジンがかかりにくいんだ。

でも、たしかに読んでくれている人はいる

インプットばかりの自分を変えたくて始めた毎日note。
「やらない理由はない」というくらい
続ける価値を感じている。

一人でも二人でも
自分のnoteを毎日楽しみに読んでくれている人がいる
という実感をもつことができたら、もっと力が湧くんだろうな。

そんなことを思っていたら、「発信への勇気」をいただいた素敵なnoteに私が書いたコメントに対して、小澤仁美さんが返事をくれていた。

私もAsuzuさまのnoteが大好きで、読むのを楽しみにしています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

こんなことを言われたのが初めてだったから目を疑ってしまった。

私は小澤仁美さんのnoteが大好きで読むのを楽しみにしている。
私がそのことを伝えたから、私にも言ってくれたのだと思う。
それでも嬉しかった。すごく嬉しかった。

「読んでくれている人がいる」と信じて書き続けたい

「どうせ誰も読んでいない」から、
書きたいことをどんどん書けるという考え方もある。

でも、私の場合は、料理と同じで
「つくったものを味わってくれる人がいる」と思った方が力が湧いてくる。

だから、一人でも二人でも「読んでくれている人がいる」と信じて
その人の心に伝わるように書き続けたいと思う。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。

この記事が少しでも良いなと思ったら、
「スキ」や「フォロー」をしていただけると、とても励みになります。

またお会いできれば嬉しいです。

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

スキしてみて

読んで下さるあなたがいるから、今日もnoteが書けています。 またお時間のあるときに見に来てくださると嬉しいです。