見出し画像

希望の源、ジアーダ

統率者用デッキ、「希望の源、ジアーダ」の製作記録です。
内容改定される毎に追記していく予定です。

コンセプト

以前より天使部族は気になる部族であり、スタンダードでも現在使用しております(2022.08現在)。
近年ではカルドハイムにて天使部族がフィーチャーされ、ニューカペナの街角で花開いたスタンダードデッキ「オルゾフ天使」を使っているうちにこれは統率者でも行けるのでは?ジアーダはレジェンダリーだしということで組み始めたのがきっかけです。

アヴァシン・ギセラ・ブルーナ・シガルダの姉妹をはじめとし、ライラやシャライ、遡ればアクローマやセラに至るまで固有名称を持つクリーチャーが存在し、セラに至ってはプレインズウォーカー化されるなど部族としてはメジャーなものだと思います。

ただ、総じてマナコストが重い傾向であり基本白を基調とする部族でもありますので重いコストを唱えるまでが他色に比べあまり得意ではない欠点も抱えており今後の課題とはなりそうです。

デッキコンセプトは以下の通り

  1. 統率者をジアーダにするにあたり、ストーリー性も加味してエルズペスも採用

  2. クリーチャーは極力天使を採用し、場合によってはヘリオッドバリスタのようなコンボクリーチャーも採用検討

  3. ジアーダの能力を活かすべく、トークンも多数生成できる環境を作る

統率者デッキをゼロから(他リストを参考にせず)構築するのは初なので正直構築デッキの感覚が抜けきらないのでとりあえず天使をかき集めるところからはじまります。

十中八九枚数オーバーするでしょうからあとは削って検討域にという形で。

リビジョン0

まずはたたき台としての構築

  • 統率者1 クリーチャー33 スペル33 土地33という黄金比に近づける

  • 勝ち筋はブン殴るに絞る

  • とにかく全部流すマンの勢いで根こそぎ除去する方向性

これくらいでデッキレベル5くらいなのではないかなと予想。
天使とエルズペスと全体除去を優先した結果こんな感じになりました的な結果に。

とりあえず集めました感は否めませんのであとは調整しながら一度対戦してみるしかなさそうですね。

何も考えずに存在するエルズペス全投入はいささかやり過ぎな気しかしませんが・・・。


リビジョン1

初対戦に向けての調整

リモート対戦ではありますが、統率者戦のお誘いがあったので早速ジアーダを投入することにしてみます。

基本線は変えることなく、クリーチャーを調整。
横並びが基本となる戦闘スタイルのため、天使の学芸員清純な天使に。
マナコスト重視で選んだ天使の学芸員でしたが、中盤以降のブロッカーとしてはマナコスト重い分清純な天使の方が優秀(というかプロテクションアーティファクト事態が微妙、機体なんかには効果ありますけど)ということで相も変わらずマナカーブガン無視の入替。

デッキ内では剣の熾天使と並ぶ2体ブロッカー体制は崩さずということで。

実際に対戦してみた感想ですが、デッキレベル5-7程度の対戦ということもあり、出足がもの凄く遅いものの平地が並び出せば割と戦える感じではありました。
とにかくジアーダが2マナな上、天使マナクリとなってくれる辺りは非常にコマンダーとしても優秀だと思います。

輝かしい天使など軽量ながらも優秀なクリーチャーが場に出ることで盤面上の優位と対戦相手からのヘイトを得ることができました・・・。
当初白単だけに割とスルーな存在だったのがクリーチャー出せばカウンター乗るし、トークン出てもカウンター乗るしでいいヘイト稼ぎだったかと。

アヴァシン登場までマナが伸びる事はなかったのが惜しまれはしますが、状況見て全除去や対戦相手のデッキコンセプトを潰してしまう安らかなる眠りを貼ったりと勝ちきる事はなかったですが、善戦したのではという感想でした。

まぁやはりマナ加速なんてものが皆無なだけに土地引けないと厳しいですね。
次回はこの辺りを改良しておかないと中盤戦まで繋げられるかどうかが課題となってしまいそうです。
ややもすると手札溢れてしまいますのでその辺りはなんとか。
できれば土地枚数は33くらいで処理できればなという感じです。
少なくもないですが、多くもないという微妙なライン。

対戦相手の静寂をもたらすものが対処できずに藻掻いてたゲームもあったので単体での対応策も必要ですね、現状ですとなんでもかんでもみな流すというスタイル、しかも頼みの綱で入れていたエルズペス、死に打ち勝つも対象範囲外とあればホントに手も足もでなかったのは悔やまれます。

かといって咥え追放でスペル1枠取られるのも考え物なのでクリーチャーのCIPなどで対処できないか模索ですね。

もしよろしかったらサポートをお願い致します。 よりよい記事ができるような活動資金とさせて頂きます。