マガジンのカバー画像

まいにちkintone note支店

54
kintoneに関する話題を(できるだけ)毎日お届けします! #まいにちkintone
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

[まいにちkintone]年額契約2年目の請求書払いがそろそろ来るかな~来ないな~と待ち続けている方へ!

翌朝9:00までは先日!という謎のルールで寝落ちをリカバリーしております、tarimo(たりも)です。 昨日お客様から問い合わせのあったkintone契約関連のご相談があり、「請求書、どこ行った?!」とオフィスと受信トレイを血眼で探しておりました!笑 お客様「そろそろ来年分のkintone請求書が届くと思うんだけど、会社に届いてないんだよねー?」 tarimo「あれ?事前に来ないのはおかしいですね?ウチの会社は請求書払いじゃないんですが、調べてみましょうか?ちなみに今年

[まいにちkintone]新たなkintoneアイコンサイトが開設されました!![KUMA ICON]

サイボウズ公認 kintoneエバンジェリストのHiroyuki Maeda さんからTwitterで突然の発表予告!何かのプラグインや連携サービスなのかな・・・と注目していると・・・↓ なんと!kintone向けのアイコンサイトでした。 確かにkintoneポータルで悩むのはアプリアイコン! 違うアプリなのにアイコンの種類がなくて、同じアイコンを二度三度と使い回し・・・。よくありませんか? そして、更にあるある!なのはポータルに表示されているアプリアイコンが初期設定の

[まいにちkintone]キンコミ交流会(第1回:オンライン)に参加してきました!

kintoneユーザーの皆さん、キンコミ参加してますか? Developer networkとはまた違う運用や活用アイデアを共有するサイボウズさん主催のコミュニティです。 まだ使いはじめて間もない、または社内でぼっちkintone管理者(または開発者)となっている方は社外にkintone仲間が作れるきっかけにもなりますので是非!と思います^^ ということで、昨晩は、オンラインですがそのキンコミの第一回の交流会がありました。 自宅で所用がありましたが、プレ公開の時からお世話

[まいにちkintone]申し込みはOK?Cybozu Days 2020東京会場

おはようございます。日々のバタバタでつい忘れていました、行くことは決定していたのですが、実はまだ申し込みしていなかったCybozu Days 2020! 今年は東京会場・大阪会場ともにフル参戦させていただきます! 午後の部は主にカレンダーPlusのブースにてたむろっておりますので、遊びに来て下さい! で、現在の申込状況を確認してみましょう! Day1(11/11) kintone developer Fes 朝イチのセッションはなんと満席! そして13時からのセッショ

[まいにちkintone]アプリの権限を制御したいけど「エラー:アプリケーションを管理可能なユーザーがいません。」と出る場合

月曜日になりました!いきなりスコープを小さくして小ネタに戻します!笑 「よーしテストも終わったし正式にリリースするぞ!でも勝手に触られると困る部分もあるのでユーザーごとにアプリの権限を変えよう・・・」 「あれ???なんかエラーでましたが。。。」           ↓↓↓ 意図せずこんなエラーが出る時がありますよね。 (最小手で詰みの状態まで持っていきました!笑) これは森田さん(Admin権限)を持ち、かつアプリ作成者である場合の例です。 「一見正しいのに何故?」

[まいにちkintone]kintoneを始めたひとり情シスがはじめに読んでおきたい書籍2冊

おはようございます。日曜日に子どもを連れて公園まで行ったものの、日に当たりすぎて夜からどっと疲れて寝落ちしてしまい焦って今週の仕事の段取りを早朝から進めております^^;、tarimo34です。 「kintone関連の本って、なにかオススメありますか?」 昨日はkintoneを始めたばかり情シスさん向けのオンラインの情報やコミュニティのご紹介をしましたが、書籍は?という話も戴きましたのでご紹介を。 kintoneに関する書籍も増えておりますが、kintoneの機能は常にアップ

[まいにちkintone]kintoneの担当になったばかりの一人情シスがチェックしたほうがいいサイトやコミュニティって?

おはようございます、土日分まとめて投稿という、”毎日”の概念が崩れそうなtarimo34です^^; この頃岐阜/名古屋でもぼちぼちとkintoneユーザーの方が増えてきて(本人体感)嬉しい限りです。 今週はその中でも、一人情シスの方からの問い合わせが多い気がしました。 ・「kintone担当になっちゃいましたけど、一人情シスができますかね・・・」 ・「社内では誰もやっていないので、うちにkintoneがハマるか正直不安で・・・」 そんなとき、「後で送っておきますね!」

[まいにちkintone]テンプレートファイルが読み込みエラーになるのはどんな時?&自分で試せる対処方法

こんにちは!なんとか毎日ペースに戻しつつあります!笑 今日はアプリをテンプレートで読み込む時に発生するこんなエラーにおいての対処方法です。 エラー「クロス集計表では、大項目と中項目の指定が必須です。それぞれの項目を横軸、縦軸として集計されます。」 サポートしているお客様からは、「テンプレートファイルが壊れたの?大丈夫?」という問い合わせをいただきますが、エラーメッセージにあるように、テンプレートの元ファイルとなったアプリのグラフ設定に原因があります。 どのグラフとは書い

[まいにちkintone]各アプリの設定からテンプレートをダウンロードできるようになったぞ!・・・の落とし穴

2020年10月版 主なアップデートで採用された機能、「アプリ設定画面に「テンプレートとしてダウンロード」機能を追加」は、活用されてますでしょうか?当方も「こりゃ便利!」とデータ移行作業にバリバリ使っております。 「アプリの設定」-「管理」-「運用管理」に新たに「アプリをテンプレート」としてダウンロード出来るようになりました! しかも勝手に{アプリ名}.zipでテンプレートファイルがダウンロードできて便利!日々進化してますね!! ただ、諸手をあげてウェルカムかというと、使

[まいにちkintone]ご存知でしたか・・・?参照関係のある複数アプリも、まとめて削除できます!

出張で毎日・・・滞っておりましたすいません^^; ぼちぼちこちらで更新していきたいと思います。 2020年8月アップデート機能により出来るようになった新機能ですが、 今更・・・感もありますが便利になったなあと感慨深いのでシェア! 2020年8月アップデート機能により、「参照関係のあるアプリの一括削除が可能」となりました。 今日はお客様のテスト環境から本番稼働環境へとざーーーっと流し込む作業をしているのでなにげに参照を一つ一つ消していかなくていいので大変便利です! これ

[まいにちkintone]チーム応援ライセンス(900ユーザー)を申し込んで緊張した話

ちょっとアガる瞬間!笑 地元で関わっている団体のチーム応援ライセンス(kintone)スタートの瞬間に立ち会いました。 申し込みボタンは私がポチッと・・・だったんですが何度も何度も確認していざポチっと・・・無事利用開始されました!笑 チーム応援ライセンスについて詳しくはこちら↓↓ ざっくりと説明するとNPO法人や非営利団体は(とても)格安でサイボウズさんからクラウドのライセンス提供を受けられるというものです。 で、契約スタート時の画面がこれ! ↓ 900ユーザーで年間

[まいにちkintone]kintone MAGAZINE Vol.18が届きました!

台風ですけど・・・届いてました!kintone MAGAZINE Vol.18! (ちょっと濡れてましたが。。。屋外ポストはいかんですね。。) 個人的な読みどころポイントはkintone×クラウドサインの記事でしょうか。 (導入しようかなと丁度考えておりましたので。) あとは、kintoneのコミュニティ、「キンコミ」が正式オープン! 社内でkintoneのひとり管理者となっている方には心強いコミュニティではないでしょうか。とりあえずユーザー登録したら自己紹介スレッド

[まいにちkintone]kintone Café 岐阜 vol.7オンラインで開催!

今日はkintone Café 岐阜 vol.7@Onlineの告知日!! 無事夕方に各所に情報リリースできました。(実行委員やっております) ちょうど一ヶ月前に告知できてよかった! kintoneプラグイン芸人の皆様、ご参加お待ちしております! 今回もオンラインだからはるばる岐阜まで来なくても大丈夫!!笑 コロナだから対面OKになるまで自粛という意見もあったけど、オンラインでも繋がる手段があるのなら、どんな方法でも継続したいという事で、今回もフルオンラインで開催します

[まいにちkintone]添付ファイルフィールドの改造方法を模索

kintone開発サポートをしているお客様より。 「建設現場の進捗を写真で撮ってkintoneで管理したいけど、一度アップした添付ファイル(画像)は自由に並び替えしたりできませんか?」 なるほど、たしかにそういう需要もありそうですね。。 標準機能では難しいので、他の方法を模索中。 ソースを眺めてみよう。 DOM操作でも行けなくはない・・・?ですが、Javascriptカスタマイズでやるとなると、なかなかゾッとしますね^^; 添付ファイルフィールドをアップする写真分