たにさん🥕谷内真裕

パーソナルコーチ・組織と関係性のためのシステムコーチ|あゆた共同代表|認定コーチ PC…

たにさん🥕谷内真裕

パーソナルコーチ・組織と関係性のためのシステムコーチ|あゆた共同代表|認定コーチ PCC ORSCC CPCC|組織開発 マネージャー支援 仕事と人生の統合|#THECOACH コースリード|ex-Sansanエンジニア/EM/社内コーチ|札幌&小田原の二拠点生活

記事一覧

「私」と「関係性との関係性」の変化

この記事は「システムコーチング Advent Calendar 2023」の記事です。 こんにちは。たにちゃん(@tany3_)です。私はエンジニアのバックグラウンドを持つシステムコーチ兼…

異端でズレてるあなたへ

これは、異端でズレてる私の備忘のために書いていますが、たぶん異端でズレてるあなたにも届くと思います。 異端でズレていることが苦しいと思っているなら、ぜひ最後まで…

人気のパーソナルコーチになる方法をAIに聞いてみた

タイトルに惹かれてこの画面を開いたあなた! 知りたいでしょ?わたしは知りたいよ!笑 結果、めちゃくちゃ思考が整理されました。 コーチを生業にしている人は誰もがコ…

お仕事のご依頼について

ご覧いただきまして、ありがとうございます。 このページは、普段お受けしているお仕事を掲載しております。 いままでやってきた主なお仕事主にSaaSを提供するプロダクト…

「我慢」が教えてくれること

我慢はいろいろなことを教えてくれます。 「わたしが我慢すればいい」「いえ、我慢してません」というあなたへ。 みんな我慢してるちょっと試しにやってみましょう。 ど…

自信はなくてもいいんだよ

こんなことを思った、あなたへ。 能力が足りなくて、自信がない 自信がついてから、やってみよう あの人みたいにはできないな わたしは自己肯定感が低いから 「自信」…

理由づくり、やめませんか

私たちは必ずといっていいほど、理由を伝える必要に迫られます。 「御社を志望する理由は…」みたいな。 理由がないと次へ進めないから、世の中には理由づくりに困ってい…

「私」と「関係性との関係性」の変化

この記事は「システムコーチング Advent Calendar 2023」の記事です。 こんにちは。たにちゃん(@tany3_)です。私はエンジニアのバックグラウンドを持つシステムコーチ兼パーソナルコーチです。2023年11月にはORSCC(CRR Global認定の組織・関係システムコーチ)として認定されました。 今回のエントリーでは、システムコーチングを通じて得た学びと、それが私の内面や世界観にもたらした変化についてお話しします。この内容は他のAdvent Calen

異端でズレてるあなたへ

これは、異端でズレてる私の備忘のために書いていますが、たぶん異端でズレてるあなたにも届くと思います。 異端でズレていることが苦しいと思っているなら、ぜひ最後まで。 わたしはどんなふうにズレているか?これは、とある「絵を描く」ワークショップの記念撮影です。 お分かりいただけるだろうか…。 みんな、描いた絵を持ってポーズを取っていますね。 なぜみんな同じポーズなんだ? 狙ったわけじゃないんです。こういうのを見て、私は「あ〜あ、まただ」ってなります。こういうズレがいつも私の

人気のパーソナルコーチになる方法をAIに聞いてみた

タイトルに惹かれてこの画面を開いたあなた! 知りたいでしょ?わたしは知りたいよ!笑 結果、めちゃくちゃ思考が整理されました。 コーチを生業にしている人は誰もがコーチングのテーマにしたことがあるであろう、これ系のお題。でもコーチは具体的なアドバイスはしてくれない。 答えはあなたのなかにある?あなたらしい答えを見つけてください?うおおおーーー!いいんだ!俺に答えを教えてくれ!プリーズ!俺にもっとアドバイスしてくれ!ギブミー正解!うおおおおーー! …ということで、AIに聞い

お仕事のご依頼について

ご覧いただきまして、ありがとうございます。 このページは、普段お受けしているお仕事を掲載しております。 いままでやってきた主なお仕事主にSaaSを提供するプロダクト開発組織のご支援をすることが多いです。 🏢 法人様向け適応課題を解決したい 技術的課題は解決していることが多く、組織の成果を出し続けるためには日々変化していく適応課題に対応する必要があります。適応課題は、個人のビューや個人間・組織間の関係性が変わらないと解決できない問題です。 チームコーチングは適応課題にア

「我慢」が教えてくれること

我慢はいろいろなことを教えてくれます。 「わたしが我慢すればいい」「いえ、我慢してません」というあなたへ。 みんな我慢してるちょっと試しにやってみましょう。 どれぐらい思い出せましたか? まったく我慢していない人はいません。ささいな我慢でいいんですよ。お腹が空くし、眠くもなる。信号待ちもする。我慢してるでしょ?たぶんね。 もうひとつ思い出して欲しいことがあります。 我慢について、どれぐらい詳細に感じ取れているでしょうか? 今日伝えたいのはこのお話です。 我慢には方

自信はなくてもいいんだよ

こんなことを思った、あなたへ。 能力が足りなくて、自信がない 自信がついてから、やってみよう あの人みたいにはできないな わたしは自己肯定感が低いから 「自信」を辞書で調べたことがある、そんなあなたへ伝えたい。 何度も立ちはだかる自信の壁きっとあなたは、自信について困って過ごしてきたと思います。 自信をつける方法を検索すると、色々なアプローチが見つかります。それらを頑張って試してみたけれど、何度も立ちはだかる自信の壁。そんなループから抜け出すにはどうすればいいの

理由づくり、やめませんか

私たちは必ずといっていいほど、理由を伝える必要に迫られます。 「御社を志望する理由は…」みたいな。 理由がないと次へ進めないから、世の中には理由づくりに困っている人がたくさんいます。 理由を説明しなければならない世の中私たちは他者とコミュニケーションするために理由が必要です。もう、世の中がそういうフォーマットになっています。 そのうち、理由を戦わせて要求を通すことをやり合います。世の中に暮らす人はみんな、誰かを納得させるためにものすごい労力を使っています。 そんな毎