見出し画像

「女子グループ」に属さなかった私

私は1人でいるほうが好きだ。人と群れずに生きるほうが幸せだと感じる。人と群れるのが好きではなくても全く人と関わらないわけではない。このような生き方を選択するに至るまでに何があったのか綴ってみたい。

小学生の時、学校で私は特定の女子グループに属さず様々なクラスメイトと活動していた。他のクラスメイトは特定の女子グループで活動していた。クラスで1人、私だけが特定のグループに属することを選択しなかったことが、女子の中で問題となり、クラスの女子みんなで話し合いをしようとなった。

最初は特定の女子グループに属さない私に対しての意見が飛び交った。クラスメイトは、同じ女子グループに嫌いな子がいても一緒にいるのに特定のグループに属さないのはおかしいと言われたりする他、クラスメイトが私の非を指摘した。私が特定のグループに属さないことに対することがこの話し合いの論点になっていた。

話し合いが進むうちに論点がズレてきて、特定のグループに属さない私のことを話し合うのではなくて、私の嫌なことをクラスメイト一人一人が発表する会になった。

私の嫌なところを一人ひとり発表する話し合いになったとき、私はひとりひとりの発表の後に発表した人に謝罪をした。言いたいことをそんなに言うような性格じゃなかった私は、クラスメイトの圧に負けてなんにも言えなかった。

このような経験から大人になった今も人と群れて活動するのが苦手だ。大学は女子大学に進学したけれど人と群れるのは避け、人と群れないで、広く浅く人間関係を築いていた。その中で1人だけ、卒業しても連絡を取り合える友達ができた。これは、大学進学を機に地元を離れたことで自分の人間関係をリセットできたのが良かったのかもしれない。

人間関係でのトラウマによって、時間が経ってから後遺症のようになり、心の病になってしまった。治療や自分の考え方が整理されてきた現在は、この当時の自分の生き方を今の自分は肯定できているし、これで良かったという気持ちでいられている。

生きている以上人間関係の悩みは尽きないと思う。みんな自分のことが正しいと思いたいことや、心の声に従って生きていきたいんだということを感じた。その中で人が連携したりするにはどうすれば良いのかは、まだまだ勉強中だなと私自身は感じている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?