見出し画像

奈良 春日大社・東大寺・氷室神社・興福寺・大神神社・久延彦神社・狭井神社・大和神社・橿原神宮

一度にたくさん行った日はタイトルが苦しくなるな‥いつもタイトルを付けない生活をしているので難しい。仕事のメールでも件名考えるのが一番時間かかる。

奈良。ツイッターの友と。当時の自分はとても元気だったので、朝4時台の電車で奈良に行きその日の23時半に帰るという弾丸日程をこなしていた。今だったら前乗りして一泊してから帰るかな…もうそんな元気ないよ。

自分が車を運転。友人は酒を飲んでいてなんだかとても楽しそうだった。その役割でベストだったんだと思う。酒は飲んでたけど道案内はちゃんとしてくれた。

画像1

春日大社…このときも写真をまともに撮っていない。鹿可愛いな。耳が大きい。


261123春日大社

春日大社。本物の(?)巫女さんが書いてくれる。今まで、友人がアルバイトで巫女さんをやっていたので、巫女って全員バイトなんだって思っていたけど、ここにはリアル巫女さんがいた。髪が長い。

画像3

東大寺。春日大社から歩いて行ける。ここもあまり写真を撮っていない…これは友人と大仏殿の大きさ比較してる。

261123東大寺

華厳。奈良の大仏。盧舎那仏。東大寺は参拝というより観光に近い。とりあえず拝み、人の流れに沿って大仏の周りをぐるっと回り、大仏の鼻の穴と同じ大きさの柱をキャアキャアしながら通り、お守り見て、やっと外に出る。

画像5

たぶん興福寺。それっぽい写真がこれしかない。

261123興福寺

令興福力。中金堂。

靴を脱いで中に入り参拝するんだけど、そのときに貰えた靴袋が結構しっかりしていたと思う。

261123氷室神社

ここからは本当に写真がない。帳面だけ。

氷室神社。東大寺の近くにある。御朱印代はここに来て初めての「お気持ちで」。500円出した。500円出して「おつりで200円ください」とは言えなかった。書いてくれた後に火打石を打って清めてくれる。こんなことしてくれたのは自分の経験上ここだけかなぁ…。ほかにもあったら教えてください。あとから知ったことだけど、かき氷屋さんの信仰を集めているらしい。奈良はかき氷の店が多くあるようだ。まだ食べたことないけど…夏、めっちゃ暑い時に行きたい。

【4/25訂正】当時のログ見たらお納め600円からでした‥今はどうなのか分かりません‥

261123大神神社

大神神社。大和國一之宮。写真はあるのだが、自分が写っている。ぜひググってほしいのだけど、ここには日本一大きい鳥居がある。大きすぎて恐怖を覚える。そびえたつ鉄柱。遠くから見ると「なんだあれ???」って絶対なる。

山自体がご神体。三輪山。神聖な場所なので基本的に入山禁止。

画像9

狭井(さい)神社。大神神社の中にあった神社。詳しく覚えていない。ネットによると、三輪の神様の荒魂をまつっている。病気平癒の神様とのこと‥ああ、今苦しんでいる人たちが早く治ってほしい。

261123久江彦神社

久延彦(くえひこ)神社。これも大神神社の中にあったかなぁ…?知恵の神様(って書いてある)。ここで「新嘗祭」ってなんだ?と考える。11月23日は勤労感謝の日で祝日だった。勤労感謝の日の前身(?)が「新嘗祭」。五穀豊穣を祈り農作物の収穫を神に感謝する日。振り返ると、春日大社でも祭りをやっていて、お酒がふるまわれていた。新嘗祭は神社にとって特別な日らしい。御朱印行くなら新嘗祭だ。

画像11

大和神社。カーナビの案内で行ったら、クソ狭い農道に迷い込んで冷や汗をかいた。駐車場に東方の痛車がとまっていて、友人が反応していた。

261123大和神社

戦艦の模型があったり大砲の玉?があったと思う。

画像13

橿原神宮。到着時、確か16時50分とかすごいギリギリで、めっちゃ走った気がする。先に御朱印帳預けて駆け足で参拝。すごく息切れした記憶…とても広い境内。

画像14

橿原神宮の参道。鳥居かっこよかったな。

261123橿原神宮

橿原神宮。印と文字のバランスが良い。神社に重点置きすぎて、昼食をまともに食べていなかった。御朱印目的としては初めて人と一緒に行動した。なお、この友人はとても知識をつけていて、今や自分よりも遥か高みに行っている。神社のことを色々教えてもらっている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?