見出し画像

明日から保育園を自主休園させることにした

保育園は児童「福祉」施設。教育施設である幼稚園とは体質が異なり、世の中が動いているだいたいの限りは休園にならないと言われている。「最後の砦」なんて表現されることも。

現状、東京都内の保育園の対応は自治体によって少しずつ違う。たとえば渋谷区は、緊急事態宣言が出る前日には「緊急事態宣言だ出た際には休園する」ことを公表、豊島区も発令を受けて「警察官・消防官・医療従事者に就く保護者の場合のみ登園可」とすることを早々に発表した。

豊島区は、登園には申請書の提出が必要なようで、それらPDFのリンクも分かりやすくWebサイトに出ていた。こういうとき、スピーディーで分かりやすい案内は行政への信頼感がわきそう。

娘の通う保育園(と区)は、これまで登園に関して自粛をお願いしたいとか、そういう話が出たことはない。なんとなく、今日これからお迎えに行っても普段通り何も変わらない気がする。昨日の帰りも何もなかったし、今朝も、先生方・児童の数も通常通りで賑わっていた。

がんばってくれているんだなぁ、と思う。きっと、これまで以上に清潔と安全に気を配り、先生方の仕事は増えている。ありがたい。

でも、園や区の方針が今後どうなるかは分からないけれど、明日から登園を自粛させようと思う。その理由は主に2つ。

①娘一人分の管理・スペースが空く

これによって、ほんのわずかでも先生の負担が減ったらいいな、と思う。一人だけじゃ簡単にはそうもいかないと思うけれど、先生方も交代制になったりオフタイム通勤ができることにつながったらいいのに。

②我が子を守る

娘は濃厚接触が日常の3歳児クラスに在籍している。お友だちと一緒にはしゃいだり遊んだりが楽しい毎日。先生との、ぎゅ~!も大好き。

こんなことは考えたくないけれど、もし誰かがウイルスを持っていたら…?

子どもは距離を保ち合うことも、マスクを一日中きちんとつけているもの難しい。登園させないことで、そういう100万が一から娘を守ることもできるかな、と思う。娘は発症せずでも、私が感染してしまったら一馬力の我が家はどうなるのか、とも。

ただこれは、私が医療や社会福祉の現場で働く人ではないこと、会社の方針で在宅勤務となったこと、そして子どもを見ながらの仕事に理解を示してくれた上司という、そういう条件がそろってマッチしたから。

会社が在宅勤務を強く推奨したって、上司や同僚の理解が得られなかったら働くことは難しいと思う。でもその分、「子どもが自宅にいるなんて関係なく仕事してるね!」と、他人にもわかるくらいに仕事しないとな~とちょっとだけプレッシャーもある。がんばんなきゃ!

それと、たとえば「ママちょっとだけ仕事しちゃうね」と告げてPCに向かう30分と、明日からの4週間は違う。

娘にもストレスにならないように、うまくメリハリをつけながら娘との在宅勤務を送りたい。考えてみれば、「家で仕事をしながら娘と生活する」機会なんて、そうそうないだろうし貴重な体験になるのかも。

とりあえず今夜は、貯めてしまったしまじろうのワークブックを引っ張り出しておこう。あと、模造紙も買って帰ろう。床一面に敷いて絵の具やクレヨンを自由に。4週間後、どんな絵が描かれているのかな。

***
<追記>
えらそうに、つらつらと書きましたが保育園より書面で「育休や休暇取得、在宅勤務可能な場合は登園を控えてください」の通達が出ました。いっそう心置きなく娘と過ごします…!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?