たにえん

たにえん

最近の記事

【人を動かす力】ライティングの基礎基本

当記事は、店舗集客を軸としたWebコンサル向けに執筆したものです。 Googleアルゴリズムに則った、より本質的な施策を行うため、理解のフレームワークを記しています。 ※当記事は社内での引き継ぎ用に執筆したものです。 そもそも、ライティングとは何か? 世の中は「モノ」で溢れかえっている。 モノには価値がある。 わたしたちが今持っている、使っている一つひとつのモノ。 それらに価値を見出すから、人は対価としてお金を払う。 日々新たなアイデアからモノは生み出されるが

    • 【施策提案】Web分析マニュアル

      当記事は、店舗集客を軸としたWebコンサル向けに執筆したものです。 新規クライアントの信頼を獲得するため、初期の施策提案に必要な分析のフレームワークを以下で公開します。 ※自社内での引き継ぎ用に執筆したもので、一部社内ツールに言及しております。 【リサーチの目的】《整合性・安定性・単純性のある施策提案》を行うために必要な判断材料の洗い出し 【手順マニュアル】①ヒアリング担当者からの共有事項を確認し、同一の目標を認識 【目的】 ・クライアント、ヒアリング担当者、自分の

      • This is NOT 文才!たった2つの方法で「超よみやすい」文章を書け!!!

        世の中の文章は読みにくすぎる!(某CM風) noteには、様々な業界人たちの、とても為になる記事が溢れています。 しかし、タイトルが気になって開いてみるも、文の塊が長すぎて、読み下すのに時間がかかる。 内容は役に立つのに、その「読みにくさ」が足かせとなって、途中でブラウザバックしてしまう。 これ、結構あります。 まじで、超もったいなくないですか??????? 結論から言います。 このnoteを読めば、 たった2つのルールを徹底するだけで 「読みやすい」 「わ

        • 【全ての消費者へ】生き方が変わる、デザイン思考とブランディングの話

          こんにちは。私です。最近は東京のゲストハウスで専らお籠り生活をしています。 最近行っていることは以下の通り。 ここに至るまでには紆余曲折ありました。事実だけ要約するとこんな感じ↓ …………は? ツッコミどころ満載ですが、事実です。 ありがたいことに、面白そうなプロジェクトのお話をいくつかいただいていました。 きっと、参加してたら実績になっただろうし、もしかしたらお金持ちになっていたのかもしれない。 でも、美味しい話を全て断るだけの理由がありました。 そんなこん

        【人を動かす力】ライティングの基礎基本

          【実況】24歳の私がエストニアの電子国民になってみた話

          「エストニアという国には、電子政府というものがある。世界中どこからでも登録できて、IDが発行されれば、EU内でビジネスができるようになるらしい。」 20歳くらいの頃にそんな話を聞いた。 正式名称はエストニア共和国。バルト海に面する小国でお隣はロシア。そして、欧州連合(EU)加盟国だ。 近隣諸国と比べて小さな国土面積、少ない資源だったエストニア。襲撃を受けても勝ち目はなかった。 だから、国民が散り散りになっても国として機能するように、行政の機能をを物理的な人間の集合体で

          【実況】24歳の私がエストニアの電子国民になってみた話

          ゲストハウスは、ネットカフェの上位互換である

          学生時代、ネットカフェが好きだった。 1人で個室にいるのに、近くに他人がいる感覚が心地よいからだ。 1人でいるのに、1人ではない。 一緒にいるのは、友達でも、家族でもない。 顔見知りの知人でもない。 多くの場合、彼らはおじさんである。 でも別に、おじさんだから心地よいわけではない。むしろ、おじさんの存在はある種の緊張感を走らせる。 そんな私が最終的に行き着いた場所は「ゲストハウス」だった。 ゲストハウスといえば、一つの部屋に複数の宿泊者が寝泊まりする、いわゆるドミト

          ゲストハウスは、ネットカフェの上位互換である